火の用心 |
2015.12.30(水) |
「火の用心、マッチ一本火事の元」 って、夜回りやってたんだけど… 今どき、マッチが置いてある家のほうが少数派かも。 マッチ箱コレクターには厳しい時代だね。 |
んっ? |
2015.12.28(月) |
これ何? ![]()
猫による自転車運転禁止!?
|
あれっ |
2015.12.25(金) |
朝の通勤電車から、学生がいなくなってる。 もう年末なんだね〜 |
ああっ、そうか |
2015.12.24(木) |
今日はクリスマスイブだったんだね。 夜の駅で、酔っ払いのおっさんがクリスマスイブを口ずさんでるのを聞いて思い出した。 俺には全く関係ないイベントだけど。 |
最近の話 |
2015.12.09(水) |
・まだ飲みかけのコーヒーがあるのに新しい物を買ってしまう ・電源が入っているのに、電源ボタンを押してPCを落としてしまう ・家を出てから、コートを着ていない事に気がつく ・etc. なんかいかんですな〜 |
勘違い |
2015.12.06(日) |
いつもは乗らない電車に乗ると、 いつもは見ない吊り広告 (壁に貼ってても吊り広告って言うのかな?) を見つける。 学習塾の広告で、 下の図は2種類の三角定規を重ねたものです。 斜線部分の面積は □cm2 です。 といったもの。 ぼんやり図を見ながら計算してたんだけど、答えは出ず。 そのまま放置も気持ち悪いので時々思い出すも、やっぱり切りの良い答えは出ず。 どうしても計算途中でルートが出てきてしまう… その問題は中学校の入試問題、即ち小学生が答える問題なんだよね。 そこでルートはないだろうと、振り出しに戻る。 そうこうしているうちに、ふと 1:2:ルート3 の比率のあてはめ方が間違っていたことに気が付く! そりゃそうだ、1番長い斜辺が 2 になるのは当たり前なのだった! という訳で納得。 答えは、50-32=18cm2 だね。 これを読んでる皆さんにはなんの事だか判らなくて申し訳ないけど、本人はすっきり。 |