空白 |
2007.5.31(木) |
なんだかダメダメなここ数日。 |
週末 |
2007.5.28(月) |
土曜日は用事があった。 日曜日はちょっと時間があったので出かけようとしたけれど想定外の出来事でダメ。 ということで久々に現像待ちフィルムのない週明けです。 あっ、でもカラーネガなら2本ぐらい現像待ちがあるか! |
冷たい |
2007.5.26(土) |
引伸ばし機のネガキャリア。 6x45 のものが欲しかったのに 135 と 6x6 しかない。 そこで店員に聞いてみたら、 「そこにあるものだけです」 と、軽くあしらわれてしまった。 冷て〜 |
新幹線 |
2007.5.25(金) |
昨日新幹線に乗ったんだけど、そこで驚くべき人を見かけちゃった。 なんと3人がけのシートを一人で占有しちゃってるのよ。 たしかに存在するだけで通常の2倍以上空間を浪費してしまうような人だったんだけど、 椅子の上にカバンを置いて、さらに体勢を斜めにして場所をとっちゃってんの。 満員っていうほどではないけれどそれなりに人は乗ってたのにね。 しかもその態度が、 「場所取っちゃってすみませんね」 っていう感覚はゼロ。 まるで、デ○である事を免罪符にしてるような印象でした。 やな感じ。 |
荷物 |
2007.5.23(水) |
昨日、宅急便の不在通知があったので連絡。 「21:00までに届けます」 という事だったんだけど、何の音沙汰も無いまま指定時間を過ぎる。 中身は判ってるし別に良いっていえば良いんだけど… 「本日は無理でした」 ぐらいの連絡は欲しかったね。 |
セミ |
2007.5.22(火) |
ハルゼミ (多分) の鳴き声を聞く。 これを聞くとなんとなく大学時代を思い出してしまう。 駐車場横の林からよく聞こえてたんだよね〜、これ。 学校に着いたのはいいけれど、教室に行かず明るい日差しの中でボンヤリしてた日の記憶が (^^; |
ヒコヒコ |
2007.5.18(金) |
いつものようにブロアを使っているとなんだかかへんな感触が、 確認してみると、握る部分に破れを発見。 肉厚が不均一で薄い部分に負荷が掛かり続けて破れちゃうんだろうけど… これで何個目かな〜? やはり安く転がっているものではなく、ある程度値の張るものを使った方が良いのか。 |
ダカラ |
2007.5.17(木) |
朝から体がだるい。 しょうがないのでダカラでも飲んでみるかと自販機のボタンを押す。 が、出てきたのはペプシコーラ。 う〜ん間違えて隣のボタン押しちゃったみたい。 あまり体調のすぐれない朝にコーラはキツイ。 |
オークション |
2007.5.16(水) |
Yahoo! JAPAN のトップページでさ 「人気のオークション」 ってあって、 その中に 「水着(女性用)」 ってあったのね。 ネットオークションって業者の出品もあるけれど、大多数は個人出品だよね。 基本的に個人で使ってたけど不要なので手放す、っていうスタンスで良いんだよね。 けど実際に着用する世の女性たちが、古着の水着を好んで購入するとは思えない。 という事は、急にその取扱い品が 「使用済み水着」 と名前を変えてしまうような気がする (*^_^*) 購入者のターゲットは男性なのか!? |
満開 |
2007.5.15(火) |
ベランダの風景。 ![]() こんな感じで一杯咲いております。 |
木を隠すなら、 |
2007.5.14(月) |
この中に何かが隠されています。 さて何が隠されているでしょう? ![]() 実はこれキャンプに行った時の写真なんだけど、 ・子供とバドミントンをしていてシャトルが木に引っかかる。 ・それを取ろうとして投げたラケットも引っかかる。 ・それらを取ろうとして投げたもう1個のラケットも引っかかる。 ・さらにタープを跳ね上げるポールまで引っかかる <-- 少しは学習しろ! という悪循環の最中の写真です (^^; 結局2日かけて木の枝を投げ続け、回収できたので一安心。 |
アオスジアゲハ |
2007.5.12(土) |
季節柄アオスジアゲハを見かけます。 この蝶を見かける時って必ず飛んでる最中で、止まってるところを見た記憶が無いな。 なーんて事を考えながら見ていると、すぐ近くの花に止まる。 1秒もしないうちにすぐに飛び去って行ったけれど、自分の中ではちょっと珍しい体験でした。 |
良いのか!? |
2007.5.11(金) |
2007年も半分近く経過した今頃言うのもヘンだけど、 昨年末、大手電気屋さんでサンフレッチェのカレンダーを貰ったのね。 で、壁に貼って使ってるんだけど、これの写真が凄いの。 何が凄いって、もの凄いシャギーが入ってんのよ選手の写真に。 よく見ると髪の毛の先に違和感なんてレベルじゃなくて 「AVのモザイクか!」 って感じ。 ↑ かなり大げさに表現してます、気にしない人ならさして違和感無いかも 例え猛烈なトリミングを施して切り出した写真だとしてもね〜 まがりなりにもデジタルカメラを大々的に売り出している大手電気屋としては、ちょっとな感じです。 「デジタルだからこんなにキレイ!」 っていう写真に差し替えろって話は出なかったのかな〜? |
そういえば |
2007.5.10(木) |
「サラリーマンNEO」 いつのまにか、また始まってますね。 やはり放送継続を願う声が大きかったんでしょうか? ちょっと嬉しい。 |
ふと思う |
2007.5.9(水) |
アメンボの手足が長いのは水に浮くために必要であるということで納得。 じゃあガガンボは? あれは手足が長いことに特に意味があるとは思えないんだけど。 なんであんなに長いんだろう。 |
春眠 |
2007.5.8(火) |
今日は1日眠かった〜 さほど睡眠不足だった訳でもないんだけどね。 キーボードに向かっていると徐々にうとうとしてきて… ハッと気付くと画面上には同じ文字が連打されている状態。 やれやれですな。 |
あぁ〜っ |
2007.5.7(月) |
年3回の長期連休の1つが終わってしまった。 さあ次はお盆休みだ! |
観光地 |
2007.5.4(金) |
G.W の観光地を歩く。 そこでついつい目が行っちゃうのはやっぱり… 最初に多分 F2 を持って奥さんを撮るおじさん。 おっと思いながら更に歩くと、ペンタックス 6x7。 更に、フジの 6x45 の RF。 その他にはデジタルを使いながらもライカを首にかけた初老の方なども見掛ける。 でも1番驚いたのはルビテル2かな (笑) |
印画紙 |
2007.5.2(水) |
プリントなぞしてみるも… 印画紙の消費枚数ばっかり増えて結果は出せず。 ILFORD の RC MG IV の残り枚数も減る一方。 ILFORD は値上がりしたらしいから、オリエンタルの通販に切替えるかどうかも検討。 で、結局近所のお店に少しでも貢献できるかもと言うことで ILFORD を注文。 はたして値段は幾らになることやら。 |
キャンプ |
2007.5.1(火) |
キャンプなぞ行ってきました。 天気には恵まれましたが、初日の気温にビックリ。 昼間は暑かったんだけど、どんどん気温が下がって夜はシュラフの中で固まってました。 顔と足先が寒いのなんの… 近所の方の話によると、真っ白になるほど霜が降りてたらしい。 でも、2日目はさほど冷え込まなかったし、好天だったので撤収が楽チンでした。 また、行きたいねー |