仕事納め |
2006.12.31(日) |
本日で今年の仕事も無事 (かな?) 終了。 ばたばたはしたけど、これでやっと年が越せます。 来年こそはいい年になりますように。 さらに、 ○○に不幸が訪れますように。 ××に天罰が下りますように。 って、これはデスノートか。 |
昨日 |
2006.12.29(金) |
鰆を食す。 しかも、しゃぶしゃぶで。 うまかった〜 |
やっと |
2006.12.27(水) |
重い腰を上げて年賀状に取り掛かる。 が、必要枚数を仕上げる前に葉書自体が無くなってしまった。 枚数を読み違えてました、とほほ。 |
昨夜 |
2006.12.26(火) |
ハッと気が付いたら、またまた 22:00頃から爆睡してました。 予定作業は全てぶっ飛んでしまった。 とにかく効率悪し。 優先度1--年賀状 優先度2--未現像フィルムの現像 優先度3--未確認ネガのスキャン 実はこれ以外に大掃除も… |
今朝 |
2006.12.25(月) |
今朝、自宅以外の宿泊施設からこっそり出勤した人はどのぐらいいるのだろう。 うらやましい (笑) |
合併 |
2006.12.23(土) |
新聞で知ったんだけど、ペンタックスとホヤが合併するんだって。 ペンタックスは中判、135、の非デジタルカメラをちゃんと作り続けているほぼ唯一のメーカー。 少しでも経営体質が強化されるのであれば嬉しい限りだけど… 不採算部門の縮小とかいって、まずは中判を止めて、続いて銀塩カメラ全般… なんて話にならなければ良いけれど。 そういえばホヤってペンタックスよりも大きい会社になるんだね。 数字見るまで知らなかった。 |
悩 |
2006.12.22(金) |
今日は1日悩まされる。 色々と原因を探って、探って、探って、 ほぼ1日かけてやっと判った原因は… 「いやー、お恥ずかしい」 って感じ。 やれやれ、疲れちゃった。 |
微妙 |
2006.12.21(木) |
2次通過か。 残念なような、少しでも引っかかったんだから喜ぶべきなのか。 次また頑張ろう。 |
う〜ん |
2006.12.20(水) |
青島幸男さん、岸田今日子さんが亡くなられたとのこと。 意地悪ばあさんとムーミンですね。 意地悪ばあさんはほとんど見たことないけど、クレイジーキャッツは大好き。 ムーミンも好きだったし。 ムシプロになってからはちょっとですが、東京ムービーのは良いです 御冥福をお祈りいたします。 |
同時プリント |
2006.12.19(火) |
お店で、カラーネガの現像をお願いする。 プリントするようなものは無いので、現像のみでお願いする。 対応してくれた店員さんが研修中の新人さんらしく Agfaのフィルムを見て悩んでいるので、 「カラーネガです」 と教えてあげたのに、一旦引っ込んで他の店員さんに確認。 更に現像のみって言ってるのに、同時プリントの所に丸を付けるので、 「現像のみです」 と言って直してもらう。 そこまで念押しして現像のみって言ってるのに、 「Lサイズでよろしいですか?」 と聞いてくる。 現像の意味が判っていないのかもしれませんね (笑) 頑張れ新人。 |
コダクローム |
2006.12.18(月) |
販売終了なんだってね (国内販売終了?) 確かに私が見る限り、紙面等で発表されるデータにコダクロームが載るのはごく稀ではあるけれど、 これでないとダメっていう人もいそうなんだけどな。 現像をやって貰えるうちにコダクローム使っておこっと。 |
干支 |
2006.12.17(日) |
子丑寅卯辰巳… 十二支のうちの最後なのね、「亥」 って。 なにを今更ではありますが、そろそろ年賀状の季節なので。 |
Rキャップ |
2006.12.16(土) |
Fマウントのリアキャップ買わないと。 さて、何故でしょう (笑) |
ここではないどこか |
2006.12.15(金) |
最近、旅行に行きたいな〜なんて事をよく思う。 色んなところに行って、ボケーっと歩いてんの。 良いな〜。 現実逃避的な思いもあるんだろうけどね。 |
EI200 |
2006.12.13(水) |
PRESTOの現像を終え、水洗に入ったところでふと思い出す。 あっ、これ EI200 で撮ったんだった! う〜ん EI400 の時間で現像しちゃった。 水洗完了後、恐る恐るフィルムを見てみると、 気持ち濃いけどまあ大丈夫かなって感じ。 助かった。 |
訃報 |
2006.12.12(火) |
ばってん荒川さん亡くなられてたんですね。 ついこの前ウチで、 「まだ元気でしょう」 なんて話してたのに。 ご冥福をお祈りいたします。 |
ぼく疲れちゃった |
2006.12.11(月) |
などと欽ちゃん風に言ってみる。 ふ〜っ。 |
ラインナップ変更 |
2006.12.10(日) |
コレクトールの買い置きが無くなっちゃった。 (買い置きって言っても1袋だけど) また、買いにいかないと。 そう言えばコレクトールって生産中止になるんだっけ? あれっ、無くなるのはスーパーフジフィックスだったっけ? なんか今から、春のフジ商品切換えの影響に悩まされそうだな〜 |
睡魔 |
2006.12.8(金) |
ここ数日、夜になると猛烈に眠くなる。 23:00過ぎでもうダメ。 なんとかネオパンSS1本を現像するにはしたけど、 現像待ちフィルムがもう1本。 読みたい本も数冊。 見たい映画 (DVD) が数本。 寝るのが少し早くなると、効率がガクンと落ちるのね。 関係ないけどビデオは「本」で数える (よね?) けど、DVDは? 「枚」なのかな? |
雨 |
2006.12.7(木) |
今日は、雨に降られる。 あ〜冷たい。 |
ただいま移動中 |
2006.12.6(水) |
![]() |
怒 |
2006.12.5(火) |
今日はサラリーマン的な怒りで充満。 あの野郎ー! |
骨董市 |
2006.12.4(月) |
たまたま行った先で骨董市をやっていた。 ちょいと冷やかしで覗いてみると、 籠にごちゃっとカメラが入っているのを発見。 メイスピーやエレクトロやハイマチックやペトリ7やらが入ってる。 しかし、全体的に雑に扱ってる感が強烈。 更に驚いたのが、どれもぼったくりじゃんっていうその値付け。 私の感覚では、ガラスケースの中に置かれた美品よりも高かった。 残念。 でも、別の店にあったペトリペンタ(かな?)はちょっと魅力でした。 スローが駄目な割に驚きの値付けはやっぱり問題だけど。 |
寝ぼけ |
2006.12.2(土) |
せっかくの週末を迎えるために、夜はプリント。 なんてことを考えたんだけど、作業着手前に酒を飲んじゃって… 集中が続かず2枚でお終い。 昼間から作業できる環境があればな〜 |
120 |
2006.12.1(金) |
ブローニーの DX なんてことをぼんやり考える。 裏紙は通電しないし、パトローネの様に位置が変わらず存在し続ける訳ではない。 リーダー部にコード印刷してそれを読み取るなんてことは不可能じゃないだろうけど… やはり、手動設定が最適ですな。 DX が嫌いなんじゃなくて、DX でしか感度設定できないカメラが嫌いなのよ。 |