あれま |
2001.7.31(火) |
今日で7月も終りですな。 当たり前だけど、明日から8月。 夏休みも段々と見えてきました。 く〜っ、頑張れしがないサラリーマン。 しかし、その前に試験が待っているのであった。 勉強しないと… |
選挙 |
2001.7.30(月) |
昨日の選挙で思った事。 「あの、名簿ちゃんと見えた?」 小さすぎたんじゃないかな。 かと言って小冊子を付ける訳にもいかないか… |
化けの皮はがれる |
2001.7.29(日) |
キャンプでの収穫。 カブトムシのペア3組。 (うち雌1匹どっかに逃がす) クワガタの雌5匹。 カミキリ (クワ or ノコギリ) 一杯。 (全部リリース) お父さん夜中にこっそりカブトムシをゲットで株を上げる。 しかし翌朝、子供が 「オオクワの雌を捕まえた」 と持ってきたクワガタに悩む。 「オオクワガタじゃあないよ」 と、教えてやる。 「じゃあ、なにクワガタ?」 と聞かれれて…… 「多分、ノコギリクワガタの雌……」 多分ノコギリの雌で間違い無いと思うんだけど、ひょっとしてミヤマかも、あるいはヒラタかも…… 雌のクワガタの明確な見分け方を誰か教えて。 (涙) |
暴挙 |
2001.7.28(土) |
似非アウトドアマン暴挙にでる。 家族でキャンプ。 テントはって、メシ作って、食って、寝る。 これだけの事なんだけど、面白かった〜 ![]() また行こっと。 早朝は寒いぐらいだったのが意外でした。 |
そう言えば |
2001.7.26(木) |
先の週末、遂に新車到着。 家族の評判は上々。 確かに、居住空間という意味では極めて快適。 けどね、やっぱりATはイマヒトツですな。 針路変更途中で勝手にシフトUPして加速が遅れたり、 低速で大きくハンドル切ってからアクセル踏んだ時の反応遅れ、 下り坂ではどんどん加速し続けるし… <-- こいつは対処法が有るけど ゲームセンター、マニュアルもどきが使えるんでそいつを使ってみる。 シフトUP、気持ち反応が遅れるけどまあ良し。 シフトDOWNは、、、 う〜ん。 やっぱり自分で回転合わせながら操作した方が良いね。 世のドライバー諸氏はこれで不満はないのだろうか? あ〜、クラッチが欲しい。 |
ガイア |
2001.7.25(水) |
今朝、駐車場に停められたガイア (トヨタ) を見て思い出した。 こいつのCMでオヤジが釣りをしているものが有ったんだけど、 トローリング用と思われるような、でかいベイトタックルを上下逆に使ってなかった? つまり、リールを下にして本来右ハンドルのものを左ハンドルにして使っていた。 こうやって使うとハンドルの回転も逆になっちゃうよね? 撮影中、誰も気が付かなかったのかな〜? ここから想像。 撮影スタッフの中の数人がおかしい事に気が付いた。 けれど、この現場で1番偉い人はこれで良しとした。 間違いに気付いた数人も、皆が何も言わないから 「まあいいか」 という事にしておいた。 「裸の王様」 ですな。 |
朝顔 |
2001.7.24(火) |
子供が学校から持ち帰った朝顔。 葉がしおれて勢いがない。 花が何個咲くか記録を付ける必要があるけど、花が咲きそうな気配無し。 しおれた葉を切り取る。 ほどけたツルを再度絡ませる。 このタイミングで有効かどうかは判らないが液肥を施す。 水をやって、待つ事数日。 今日、久々に花を咲かせた。 白い縁取りのある青い花と、縁取り無しの青い花。 よかった、よかった。 明日も頑張れ。 |
微妙 |
2001.7.23(月) |
気になるペンシル発見。 高いといえば高い。 安いといえば安い。 どちらとも取れる微妙な値段。 う〜ん、悩む。 気になるロッドも発見。 う〜ん、悩む。 見かけるもの全て悩みの対象になってるような気も… |
今日の出来事 |
2001.7.22(日) |
ペンシル、ノイジー、ダーター、手を変え品を変え… 反応無し。 少しサイズダウンしてハンドメイド物のウッドペンシルに替える。 いきなりルアーを空中に飛ばされる。 落ちてきたルアーの下に魚影が見える。 「あれま、雷魚」 ちょっと移動して更に頑張る。 半分諦めが入ったところで突然水面が割れる。 と、同時に猛烈にロッドが引きこまれる。 右手をバットに添えて耐える。 凄い力でぐいぐい引きこまれる。 この引きは絶対にナマズじゃない。 それで、この今まで経験したこと無い剛力。 こりゃ〜、すごいデカバスだ! と、ここで油断したのかな〜? いきなり、フッとテンションが無くなる。 ベリーフックが1本伸ばされてました。 とほほ、見てろよ次こそは! |
どうも |
2001.7.21(土) |
これだっ! という決め手を持った使い方ができないプラグ。 それは、ラッキー13 朝一からこいつを投げる。 グイッと巻いて、少し潜ったところでチョイチョイ。 コレを繰り返す。 3等目でいきなりヒット! 硬めのロッドが大きく引きこまれる。 ロッドを立てて何度か耐えるが突然テンションを失う… 気を取り直して再度キャスト。 ラッキー13がグイッと水面下に消えたところでまたまたゴツンッ! 走る! 潜る! とういう程の水深は無かったか… 飛ぶ! 1回だけか… やったグッドサイズのバスをキャッチ! ![]() こりゃ〜でかい、自己記録更新かも? 慌てて、メジャーをあててみる。 「あれっ?」 メジャーあてたとたんに5cmも小さくなっちゃった、(笑) まあ、久々のラッキー13でのグッドサイズバスだったんで良いか。 |
ウィスキー |
2001.7.20(金) |
飲まなくなって久しい酒、ウィスキー。 飲み屋に行く事が無くなった。 で、あの薄〜い水割りを飲む機会がなくなる。 <-- なんであんなに薄く作るの? 家で飲む酒、これもウィスキーから焼酎メインに切り替わって久しい。 だいぶ飲めなくなったろうな〜 と、考えてあえて1本購入。 <-- 1本で長持ちするかと思って ところが減りが遅く感じたのは初日だけ。 やっぱり数日でなくなっちゃいました。 ふ〜っ、酒の湧く不思議なコップが欲しいね。 |
体力測定 |
2001.7.19(木) |
去年に続いて体力測定を受ける。 握力(筋力) --> 40代。 立位体前屈(柔軟性) --> 運動選手。 全身反応(俊敏性) --> 30代。 垂直飛び(瞬発力) --> 50代。 (涙) 肺活量(持久力) --> 30代。 総合判定 --> あなたの体力年齢は35歳。 これって実年齢+1ですわ… 去年は 体力年齢 = 実年齢 だったから一歩後退です。 ちなみに筋力、瞬発力が劣ってますな。 今だ、握力が45kg近くあったんで自分でも驚いたんだけど… それでも40代なのね、とほほ。 対策 --> 運動しなさい! だって。 釣りじゃ駄目かな? |
体力測定 |
2001.7.19(木) |
去年に続いて体力測定を受ける。 握力(筋力) --> 40代。 立位体前屈(柔軟性) --> 運動選手。 全身反応(俊敏性) --> 30代。 垂直飛び(瞬発力) --> 50代。 (涙) 肺活量(持久力) --> 30代。 総合判定 --> あなたの体力年齢は35歳。 これって実年齢+1ですわ… 去年は 体力年齢 = 実年齢 だったから一歩後退です。 ちなみに筋力、瞬発力が劣ってますな。 今だ、握力が45kg近くあったんで自分でも驚いたんだけど… それでも40代なのね、とほほ。 対策 --> 運動しなさい! だって。 釣りじゃ駄目かな? |
さらば |
2001.7.18(水) |
新車の納入日が迫る。 今の車ともそろそろお別れである。 6年半で10万キロ弱、結構走った。 ゴリゴリいうシフトフィール。 途中で引っ掛って上まで気持ち良くまわらないエンジン。 ブヨブヨの足回り。 コーナー時に伝わる腰砕けの様な感覚。 わずか15Kg程度のルーフレール耐重量。 キャップ通過時にミシミシいうボディー。 微量の雨漏りを起こすリアのハッチ。 大きな道路で突然止まるエンジン。 <-- これはまいった その他にも細かなトラブル等は数知れず… それでも、「良く走ったな〜」 というのが正直な想い。 くさっても、マニュアルの4駆だしね。 次の車がATのFFという、ときめかない仕様だから余計にそう思うのか? 5年後ぐらいには市場にマニュアル車が多数復活してる事を切に願う。 |
Killer QUEEN |
2001.7.17(火) |
CDを聴きながら、 キラ〜クイーン、がんば〜れ、タブチ… <-- ここしか歌えない などと、歌っていると、 子供に 「変な歌」 と言われる。 えっ? 「かっこいいー」 じゃないの? |
月曜日 |
2001.7.16(月) |
週明けのワタシ。 例えるなら、セミの抜け殻。 中身なし。 |
この夏初 |
2001.7.15(日) |
セミ採り。 いや〜逃がす逃がす。 すごい勢いで逃がしちゃった。 結局クマゼミの雌2匹のみ。 子供にも網を持たせるも下手だね〜 練習させねば。 |
こわっ、 |
2001.7.14(土) |
早朝、釣りに出かける。 するとジョギング中のうら若き女性を見かける。 徐々に近づいてくる。 「あれっ? なんか変」 別に顔が悪いとかって訳じゃないけどとにかく妙。 さらにじっと見てみる。 原因判明、なんとこの女性ほとんど眉毛が無い! 昼間、化粧後ならそんな事思いもしないんだろうけど、 家庭でも化粧が取れないんだろうな〜 |
ゆらゆら |
2001.7.13(金) |
じっと真っ直ぐに立っていられない子供。 ちょっと前テレビで見た。 小さすぎる靴、大きすぎる靴、合わない靴を履き続ける事による成長障害が一因らしい。 子供を持つ身としては気を付けねばと考える。 (ここまでがフリね) 今日トイレで小用を足している時はたと気付く。 自分が微妙にゆらゆらしている事に。 「あれっ? こりゃイカン」 意識してきっちり立ってみる。 だいぶましになるも、やっぱり微妙にゆらゆらしている。 う〜ん、いつも踵をふんずけてだらけた靴の履きかたをしていたせいか。 それとも姿勢の悪さがが原因か。 あるいは、前夜の酒のせいか……… ちなみに次にトイレに行った時は現象再現せず。 (謎) |
今年初 |
2001.7.12(木) |
遂に鳴き出した。 クマゼミ。 ニイニイゼミは少し前から鳴いてたけどね。 あ〜、遂にやってきるんだビールの季節が、 薄着の季節。 水着の季節。 はみ出る季節。 <-- 意味不明 関東ではミンミンゼミが鳴き出しただろうか? |
ねむ〜 |
2001.7.11(水) |
睡眠時間は、ほどほどに取っている。 けど、眠い。 何故か眠い。 あ〜、眠い。 働けども、働けども、我が暮らし… 等と考えながらじっと手を見てみる。 ……… はっ、寝てた。 などとやってるうちに今日も1日が過ぎていく。 仕事は一向に片付かず。 |
大判カメラ |
2001.7.10(火) |
大判カメラを貰う夢を見た。 型古だけど、雰囲気の有るカメラ。 嬉しくてごそごそといじり倒していた。 けど、フィルムが手に入らなくて困っていた。 変な夢だった。 けど、面白かった。 なんか、子供の作文みたいですな。 |
駄目な日 |
2001.7.9(月) |
今日はどうもイカン。 子供は体調悪いし、 昼食のざる蕎麦の汁はこぼすし、 仕事の方もなんだかな〜だし、 原田は2戦連続で調子悪いし、 <-- 関係ないか ふ〜っ、 まあ良いや、また明日頑張ろっと。 |
何か違う |
2001.7.8(日) |
バスねらいで軽釣り。 5発出す…… が、キャッチは1匹のみ。 しかも小さめのナマズ。 ウッドウォーカー(大)とバジンフロッグでそれぞれ3回と2回出したんだけどね。 ここしばらくバスをキャチしてない事を思い出したので帰宅前にちょっと野池による。 子バスを3匹ほどキャッチする。 でも、なんか違う。 やっぱりデカイルアー投げて 「ガボンっ!」 が欲しい。 来週こそは…… |
みたびテニス |
2001.7.7(土) |
ウィンブルドンやってますね。 特にテニスが好きとかそういう訳ではないけど、つい見てしまう。 <-- しつこい? で、テニスって In/Out の判定用に一部機械が導入されてますよね? あれって、野球とか他のスポーツに導入するのは難しいのかな? ホームランとファールとの判定ぐらいなら機械化も可能だと思うんだけど。 それとも、人が判定する所に面白さの一因があるのかな〜? 機械化とは直接関係ないけどアメフト。 あれって不思議だよね? 何処まで進んだかはボールを持つ選手の手の伸ばし具合や倒れ方で大きく変わるくせに、 10ヤード(だっけ?) 進んだかどうか判定する時はメジャーまで持ってきて計ってる。 いい加減なのか、厳密なのか…… |
再びテニス |
2001.7.6(金) |
ウィンブルドンやってますね。 特にテニスが好きとかそういう訳ではないけど、つい見てしまう。 <-- またか で、はっと気が付いたんだけど… あれっ? ひたすらネットのコード触ってた人がいない。 昔は、コードに触ってネットに当たったかどうかを判定する専門の人がいなかった? サーブ以外ではネットに当たっても関係ないからサーブの時だけだと思うけど、そんな人がいたよね? ただの記憶違いなのか、それとも今は機械が判定してるのか? 真相をご存知の方はご一報下さい。 閑話休題、「jammon - Tシャツ」 が届いた。 さすがデザイナー作、カッコイイ! 一緒にくっついてたレシート(?)も良い! (最近の高機能POSの出力するレシート風) これ着て、釣りに行くぞ〜 もんじゃさん、ありがとうございました。 |
テニス |
2001.7.5(木) |
ウィンブルドンやってますね。 特にテニスが好きとかそういう訳ではないけど、つい見てしまう。 で、個人的にウィンブルドンっていうといつも思い出すのは ベッカー対エドバーグ。 決勝は、いつもこのカードだった様な気がする。 これって、 「おっ、若いね〜」 なのか それとも、「ふる〜」 なのか? 関係ないけど、最近の女子は少し残念。 皆ゴツイというか、ボデッとしてるというか… サバチーニみたいな選手はいないのか? <-- 試合を見ろってね(笑) |
忘れてた |
2001.7.4(水) |
実は、このまえタチウオを狙いに行った。 シーバスタックルを持ち出して小一時間ほど頑張ってみる。 その時、なんかごつい集団が現れていきなりGT用タックル (多分) をセッティング。 あのデカイポッパーを、ブ〜ッンと投げ出した。 キャスティングのタイミングやフォームに付いてあれやこれやとやり取りしている。 すぐ側であのでっかいルアーをバシャバシャやられるとさすがに集中できないね。 …… と、言い訳をしておこう。 邪魔されたとかそう言う意味ではないよ。 よ〜し、次なる目標は今年中にタチウオを1匹釣る事! |
初のみきり |
2001.7.3(火) |
という日本酒を買う。 5合(かな?)の小さい瓶に入った酒。 調子に乗ってグイグイ飲む。 だいぶ減ってきた所でかみさんに止めるように言われる。 「初のみきり (初めての飲み切りタイプ)、っていうぐらいだから開封後は飲み切ってしまわねば」 と、言い訳するも軽く 「はいはい」 とあしらわれる。 上手い理由になるかと思ったのに。 |
グゥワッシャーン |
2001.7.2(月) |
と派手な音がした後、ガガガガーッ! とアスファルト上を大きな物が滑る音。 「うわっ、事故だ!」 しかもあの物が滑る音はスクーターあたりが路面を滑った音じゃないか? バイクだとまずいぞ、そう思いながら慌てて外を見る。 車が2台止まってる、1台は前、もう1台は横を潰して停車中。 典型的な交差点の出会い頭の衝突事故。 バイクはいないし、幸い車に乗った人も怪我はなさそう。 路面を滑る嫌な音は、取れたバンパー等大きな部品を引きずった音の様子。 「まずは一安心」 警官を呼んで後はお任せ。 まったりとしたくつろぎの時間を乱される事件でした。 いつ見ても事故はイカンね、気をつけよっと。 |
じとじと |
2001.7.1(日) |
そろそろビアガ−デンのシーズンです。 あ〜、飲み放題! う〜ん、楽しみ。 とか考えてて、ふと気付く。 「あっ、そうだ そごう 閉店したんだった」 そうか、大体 そごう の屋上に行ってたんだけど、 今年は別の場所に行かないといけないのね。 他の場所ってあまり行った事ないんだよね〜 初めての場所に行くとどうもくつろげないシャイなワ・タ・シ |