朝 |
2001.5.31(木) |
朝、苦しみながらも起き出す。 時間がないのは判っていながら料理など作って食べる。 「あ〜、こりゃ遅刻だ」 と、思いながらもまったりしてると、 「はっ!」 目が覚める。 「夢か〜」 起きるの辛い〜 ごろごろしてると、 「はっ!」 またまた目が覚める。 鳴り出した目覚ましを止める。 起きられないでぼんやりしてる夢を見ている夢を見たらしい。 いったいどれが夢なのか… |
セブン |
2001.5.30(水) |
最近コマーシャルでウルトラセブンの歌が流れてますね。 (イントロだけですが…) それで思い出したこと。 何故、モロボシダンはオネエチャンに弱いのか? いつもコロッと騙されてウルトラアイを無くしてしまう。 セブンは異星人である。 本来は、ウルトラの母の様なルックスに曳かれる筈である。 地球人の形をした女性に曳かれる (騙される) のは何故か? 異星人として独自の美意識は持たないのだろうか? 謎は深まる。 |
桃太郎 |
2001.5.29(火) |
桃から生れたら桃太郎である。 この理論で言えば金太郎は金から生れたのである。 では、万太郎は何から生れたのだろうか? やっぱり …… からだろうか? という事は我々は皆、万太郎なのだろうか? |
え〜、新聞によりますと |
2001.5.28(月) |
そろそろ、蛍が出てきた模様。 見に行きたい! 今年の様子はどうだろう? 大量の蛍が乱舞する様が見られるだろうか? (多分、ポツリポツリだと思うけど…) 今週末か、それとも来週末か? 1週ずらして大失敗ってことにならないよう情報収集せねば。 |
無知 |
2001.5.27(日) |
川に行くも週中の降雨の影響が残って予想以上の増水中。 色々試すも結局子ナマズ2匹のみ。 たまには変わった事をしてみようと上流に遡る。 スプーンで3匹ほど川魚を釣る。 ハヤだと思ったんだけどちょと尻ビレが長い。 どうやらカワムツの様だ。 しかし、魚の種類の見分けが全く出来ないね、カッコ悪い。 |
運動会 |
2001.5.26(土) |
今日は子供の運動会。 運動会といえば秋だと思ってたんですが最近は今の時期に実施する所もあるらしい。 いずれにしても今日は子供の成長を喜ぶ親ばかになる。 |
干物 |
2001.5.25(金) |
ここ最近、相次いでムカデの死体を発見。 いずれも車に曳かれたのかペッタンコ。 死して尚、一種異様な毒々しさを放つ。 ムカデのシーズンなんですかね? そういえば今朝はペッタンコのカエルも見かけた。 「どっこい生きてるタイヤの中」 とは、いかないね。 |
カード |
2001.5.24(木) |
図書カードを貰った。 そうか、今は図書券じゃないんだね。 カードだって事は当然店頭にカードリーダーが必要になる。 小さな個人商店ではリーダーの費用も馬鹿にならない様な気がする。 図書カードが使えない店も多いんじゃないかな〜 そういえば 「ビール券」 もそのうち 「ビールカード」 になるのか? 店頭の看板でいつも驚く 「おこめ券」 も 「おこめカード」 になるのか? となるとテレフォンカード、ハイウェイカードの様に偽造カードが出回るのは必至か? |
渓流 |
2001.5.23(水) |
最近、渓流での釣りを思い描く事が間々ある。 今年中にはなんとかこれを実現したい。 1番の問題は遊魚料。 場所にもよるんだけど高いよね。 しかも、8月末で禁漁だし(多分) ポイントを移動しながら釣り歩いてたら別の川に入ってしまい購入した券が無効、 なんて事はないのかな? 釣果は少なくても良いから遊魚料が安くて多少さびれ気味の河川はないかなー |
雨 |
2001.5.22(火) |
昨夜から久々の雨。 何日ぶりでしょう? 連日の青天後の雨。 こういう日は良いんだよねー ドカンドカン出たりするんだよねー は〜、釣ったことはもちろん見た事もないサツキマスに思いを馳せる。 |
お爺さんの時計 |
2001.5.21(月) |
お〜おきな、のっぽの古時計、お爺さんの〜時計〜 って歌がありますよね? 子供が学校で教えてもらったらしいが… 子供も完全には歌詞を覚えていない。 ワシもうろ覚え。 カミさんの記憶もちょっと怪しい。 あ〜だ、こうだと、皆で喧喧諤諤。 誰か正解を教えて。 |
きょうは、 |
2001.5.20(日) |
凄かった。 ウッドウォーカーを結んでたんだけど、 出るわ出るわ、 もうドッカンドッカン出続ける。 60cmジャストを2匹交えて5,6匹キャッチ。 外れバイトはその3倍は有ったのでもう満腹。 全部ナマズだけどね (笑) もういいやと言うことで、スプーンでハスでも釣ろっと思いスピニングに換える。 ところがいきなりドラグを鳴らすニゴイをキャッチ。 続いて2匹の超子バス (ハスじゃなくてバスね) さらにナマズを3匹ばかり… どうなってんの? 結局、本命のハスは1ヒットさせるもピチャピチャ、ポロッ… |
学校ありの土曜日 |
2001.5.19(土) |
学校ありの土曜日。 早朝、起きだし釣りに行く。 7時過ぎに帰宅し、子供を見送り。 ところが、今日は早朝起床できず寝る。 ふっと気がつくと隣で子供がニッコリ。 時計を見る。 おわ〜っ、8時10分前! 猛烈な勢いで仕度を済ませる。 良かった、間に合って。 |
最近驚いた事 |
2001.5.18(金) |
最近驚いた事。 某ショップにて高校生らしき2人組。 プレミアルアーでも捜してるのかと思ったら、 「―― シェークスピアじゃろ…」 「―― ランカースティックじゃないじゃん…」 「―― チャンピオン…」 こんな感じの会話の断片が聴き取れた。 高校生ぐらいの年代は皆シークレットが大好きなのかと思ったら、 好みの多様化って凄いね。 彼等のタックルを見てみたいわ。 |
トップ |
2001.5.17(木) |
フレッド・アーボガストのBLOOPERを使う。 まずはナマズを釣る。 次にバスを掛ける。 「ふ〜、やっと今年初のトップバスか」 と、安心したところでポロリ。 30cmぐらいと大きくなかったとわいえ…… ナマズは更に追加できたんだけどな〜 |
ナンバー1 |
2001.5.16(水) |
今日は海に行く。 そこで釣った面白外道。 ![]() ちなみに、本命のシーバスはコツリともいわず… |
受難 |
2001.5.15(火) |
早朝、釣り場に到着。 車を降りてふと前を見るとフロントグリル辺りから水蒸気がモワ〜ン、 白煙ではない。 下回りにも液漏れなし。 ラジエータ周りの液漏れであろうと推測。 即、ストップというような状況ではなさそう。 とりあえず軽く釣りをしてから帰宅。 上下する水温計を気にしながら車屋に持っていく。 問題個所は予想通り。 ふ〜、またまた大出費。 トラブルの多い車よの〜 |
想いを馳せる |
2001.5.14(月) |
今朝は、釣りに行く予定だった。 が、諸事情により中断。 こういう時に限って天気がはっきりせず上空は雲に覆われ気温も大きく上がらない。 「あ〜、絶好の釣り日より」 水面をゆっくりペンシルで流してみたり、 最近はまり気味のスプーンで流してみたり、 割れる水面、走るライン、ビリビリと痺れるロッド。 釣り場に想いを馳せながら今日もフックを研ぐ。 |
ラパラF |
2001.5.13(日) |
昨日はラパラF11をメインに使ったんだけど、 やっぱり釣れるわ、ラパラ。 ナマズを釣った後さらに使う。 で、良いポイントの近くに鯉を見つける。 (ニゴイじゃなくてね) 鯉はどうせ食わないからと気にもしないでルアーを通すといきなり、 ガツンッ! 結局、キャッチ寸前にバラしたんだけど面白かったわ〜 やっぱり世界のスタンダードですな、ラパラ。 |
760301 |
2001.5.12(土) |
自分がバカだな〜と思う瞬間。 それは今。 緑色の小さなリールを眺めてニヤニヤしているワシ。 あ〜、なぜこんな物が手元に… ![]() ちなみにこいつシリアルナンバー 760301 の復刻版。 だから値段は結構安かったです。ホッ セール中なら同じ金額で最新(の1つ前ぐらい)のリールも買えたんだけどね。 しかも使い方も良く知らずに買ってるし。 ベイルを手で返そうとして、「あれっ?」 となった (笑) よ〜し、次はカーディナル44だ! って、まだ買うつもりなのか? |
何気なく思う |
2001.5.11(金) |
持ってる人は知ってると思うけど4級船舶の免許証って紙製なのよ。 水の上で使うものなのに紙製なのよ。 一応コーティングしてはいるけど… 車の免許みたいなプラスティック製の免許証作るのって大変なのかな〜? 更新する時でも結構な金額とってるんだから可能だと思うけどね。 水に浮くケースも300円ぐらいで販売してくれるとなお良し。 それでも10年前の賞状みたいなでっかい免許証に比べれば大分マシだけど (笑) ―― そう言えば免許取得から10年以上経ってるんだー、 しみじみ |
欲&悩 |
2001.5.10(木) |
スピニングリールが欲しい。 どうせならカッコイイリールが欲しい。 例えば、ミッチェル308 あれってカッコイイよね。 でもあれを今使うっていうのは無理が有るか 多分、壊れても修理できないしね。 その前に値段が高いか… ミッチェル310っていうのもあってこっちは割と安い、―― かな? 型番が進んで値段も下がるという事は人気モデルのコストダウン版ってことなのか? う〜ん、知識も無しにこんなリールを使ってみたいというのは無理があるか? 誰か現役で使ってる人っていないかな? |
新規商品購入時の癖 |
2001.5.9(水) |
突然それまで思いもしなかった物が猛烈に欲しくなることがある。 そうなるともう、寝ても醒めても頭の中はそれだけになる。 けど、その割には実際に店頭に立つと急に慎重になる。 「これは本当に必要なのか?」 「他の代替品で十分じゃないか?」 自問自答を繰返し結局その場は何も買わずに店を出る。 ここで終わりになれば大体その後熱が醒めて冷静になれる。 ところがそうならない時は、 即、店に引き返す。 あるいは1晩寝てからまた店に行く。 馬鹿な癖だとは分かっているんですが… 今日も残り少ない小遣いを握り締めて店頭に立つワシの姿があったとか、 |
白髪 |
2001.5.8(火) |
昔から白髪には全く無縁でした。 兄貴は時々生えてたりしてた様だけど自分の頭には全く生えず。 それが去年ぐらいから突然ポツポツ生えてきましたのじゃ! 前頭部に1〜2本と左右の鬢に各数本ずつ。 「おおっ! なんかカッコイイ」 ところが、最近なんと鼻毛に白髪が1本交じっているのを発見。 頭なら良いけど鼻毛の白髪はちょっとカッコ悪い… 人はこうして老けていくんですね。 精神的なダメージ --> 1ハナゲ ちょっと前にもハナゲ白髪の事を書いた様な気がする、ひょっとして2本目なのか? それとも前回発見したものがまだ生き残っていたのか? 鼻毛の寿命ってどれぐらいなんでしょうかね。 |
GW総括 |
2001.5.7(月) |
黄金週間が残したもの。 全身のだるさ、 筋肉痛の一歩手前の両尻下の疲労、 頭の奥の方に残るビール、 ナマズ釣った時にできた親指の傷、 ふ〜、終わっちゃいましたね。 まだまだ遊び足りない気持ちとは裏腹に一気に攻めくる仕事攻勢。 次の週末まであと4日。 |
今日はバーベキュー |
2001.5.5(土) |
今日はバーベキュー 何故か明日もバーベキュー あ〜、疲れる。 疲れた身体に1番効くのはコレだ! ![]() |
GWと言えば |
2001.5.4(金) |
GWと言えばこれ! 渋滞 あ〜、疲れた。 家族でお出かけしたけど車が多い多い。 帰りは大丈夫かと思ったら、帰りも多かった。 しかし、意外な程疲れがたまってない。 よ〜し明日は早朝、軽釣りに良く行くのだ! でかいのを釣るのだ! これってひょっとして疲れきった時妙にハイになるアレかな〜? |
余波 |
2001.5.3(木) |
久々にこうたろさんと釣り。 ところが、前日までの雨の余波でまっちゃに濁った濁流が目の前に… 近所のポイントを数ヶ所回ってとりあえずボウズは免れるもののどうもスッキリしない。 次こそは! |
雨 |
2001.5.2(水) |
今日も雨。 今年のGWはどうも雨がちですな。 釣り場の人が減るという意味では大歓迎なんだけど… 結果がついてこなけりゃそれも意味無し。 ふ〜、早朝2時間ばかりバイト無し。 |
長靴 |
2001.5.1(火) |
釣りの時に良く使う靴、長靴。 これが、どうも長持ちしない。 必ず1年ぐらいすると水が染み始める。 今使ってる長靴もかなり早い段階で水が染み始めた。 応急処置でエポキシ系の接着剤を原因と思われる箇所に塗り込む。 漏れが止まる。 よしよし ところが最近また水漏れが再発。 そろそろ買い替えしかなさそう。 そこそこの金額を取る割には長持ちしない長靴。 なんとかならんかのー |