雨 |
2001.9.30(日) |
今日は子供の運動会。 しかし、今日は雨。 セプテンバー・レインレ〜イン、 9月の雨は冷たくて〜 やれやれ、明日(予備日)は晴れるのか? |
街へくりだそう |
2001.9.29(土) |
昨日は飲み会で街へお出かけ。 ついでに、前から気になっていた店に寄ってみる。 飲み会上がって、うちに帰ってハッと気が付く。 何故こんなものが手元に? (笑) ふ〜っ、そのうち使用レポートあげますわ… |
回覧 |
2001.9.28(金) |
というか、通達が廻ってくる。 ぼ〜っと眺めてて驚く。 「ありゃ、社長が代わってる」 こりゃ、たまげた。 |
ニュース速報 |
2001.9.27(木) |
昨夜は驚いた。 テレビを見ていたら突然のニュース速報。 突然だから速報なんだけどね。(笑) 時期が時期だけに、「まさか、アメリカが…」 とっさにそう考えた直後、 「近鉄12年ぶり優勝!」 だって。 ほっとしたわ。 ちなみに、逆転満塁サヨナラホームランで決定したそうです。 近鉄らしいわ。 |
難しい季節 |
2001.9.26(水) |
昨夜は寒くて目が覚める、今晩は暑くて布団を飛ばす。 難しい季節です。 自分の事はまだ良いとして、問題は子供。 暑くて、自分の布団を蹴っ飛ばす。 その後寒くなって、親の布団に潜りこんで占領する。 布団を取られた親はひたすら寒さに耐え続ける。 鼻が垂れて止まらんよ。 |
ふ〜っ |
2001.9.25(火) |
ウィ・マスト・ファイト・テロリズム これで良いのだろうか? 「テロはもちろん一切の暴力的な紛争解決手段を否定する」 こうあって欲しい。 |
いってきました |
2001.9.24(月) |
行ってきましたキャンプ。 こんな感じ。 ![]() 朝のワシと掛けて山岳部と説く、 その心は、 いつもテントを…… すんません、このネタはぱくりです。 それにしても昼間の設営段階から寒くて寒くて、 予想はしてたけど、これほどとは。 また来月行こっと。 |
心配 |
2001.9.21(金) |
天気が心配。 どんより重たい空が上空を覆っている。 明日の天気は大丈夫だろうか? なぜこんな心配をしているかというと明日から連休を利用して遊びに行くのだ。 今回はお気楽に行くのだ (多分) しかし、天気はもったとしても県北では早朝はかなり冷え込みそう。 こっちもなかなか心配ですな。 |
マルチタスク |
2001.9.20(木) |
複数の事を同時進行。 どれも、さっぱりはかどらず。 ふ〜っ、つくづくシングルタスクなワ・タ・シ。 |
おろしたて |
2001.9.19(水) |
子供の頃、おろしたての靴って嫌じゃなかった? 妙に照れくさいような感じがして、わざと汚してみたりして… 綺麗なのが嫌とか、新品が嫌いって訳じゃないんだけどね。 最近はこういう感覚はないのかなー 街を歩いても、いかにも新品っていうジーンズ穿いてる人が結構いるし。 穿きこなして適度にくたびれた方が絶対カッコイイと思うんだけど。 |
ふとした事 |
2001.9.18(火) |
突然、思い出した。 昔、実家にあった露出計。 あれって、電池使わなかったしイボイボ硝子の受光部があった筈。 という事はあれってセレン式の露出計だったんだ! 今から出てきてももう動かないかな〜 欲しいな〜 皮ケースは駄目だと思うけど… 今度実家帰った時にでももう一回探してみよっと。 なんでこんな事を思い出したのか? それはやはり今欲しい物のせいでしょう。 |
病気 |
2001.9.17(月) |
まずい、また発病しそうな気配。 欲しい欲しい病が… この前大きな買い物したばかりなのに。 ふ〜っ、 この病は一生治らないのだろか? マニュアル、機械式、こういったキーワードにからっきし弱いワシ。 次の給料日が怖い。 |
大根 |
2001.9.16(日) |
大根の1番端っこのひょろりんとしたところをまじまじと見る。 袋には 「青くび大根」 と書かれている。 (頭の中で色々な事が駆け巡っている) ち、ちくび大根 面白くないか… |
オプション |
2001.9.15(土) |
何もしないで偉そうに語る。 今の、くそ○○が選ばれた時ちゃんと意思表示したか? ちゃんと意思表示の場、別の選択肢は用意されてたぞ。 例え、それがろくでもないな選択肢だったしても… それすら怠ったくせに今ごろになって、 「所詮、○○なんてさ〜」 「どうせ、変わらないよ」 って、偉そうに語りやがって。 今の制度ですら、それを獲得するためにどれだけの犠牲や苦悩があったのか。 それすら、生かそうとしない輩にえらそーに語られたくないわっ! すみません。 ここ最近の報道と、急に語り出した、したり顔を見て憤ってみました。 |
一喜一憂 |
2001.9.14(金) |
早朝の海岸に佇む。 潮は上げ八部程度の筈が、どうも潮留まりみたい。 それでも、ベイトが上ずって良い気配。 これはチャンスと、ザラを投げる。 が、反応無し。 う〜ん、 ミノーにチェンジ。 トゥイッチ、トゥイッチ、、、 ググ〜ッ! おっし、 ![]() しかし、この後がイカン。 ちょっと場所を変えて投げつづけると。 バチンッ! あっと気がつくと、2ピースロッドの先がない… ぶくぶくと海に沈みつつあるロッドの先。 2ピースの先を飛ばすのはこれで3度目か… <-- バカ これで、当分海には行けないね、とほほ。 |
謎 |
2001.9.13(木) |
あれっ、上手く動かない。 全く予想外の動作を繰返す。 う〜ん、まいった。 とりあえず、整数変換後キャストしてみる。 こっちは正しく動作する。 謎… 何の事だかさっぱり判らないか? |
願い |
2001.9.12(水) |
凄い事になってますね。 昨夜テレビ見てたら、まず速報が入る。 その後、番組が中断されて映像が入る。 「うわっ、映画かこれ?」 しばらく、見てると今度はペンタゴンまで… 何がどうなってるのかは判りませんが犠牲者が少ない事を願う。 |
歳? |
2001.9.11(火) |
かみさん、洗顔中。 それを見て一言、 「あっ、山海塾」 かみさん、この一言の意味判らず。 わしって歳なのか? |
Japanese |
2001.9.10(月) |
初めて行く肉屋で、水槽発見。 水槽の中を覗いてみると、 「あっ、オイカワ」 「あっ、カワムツ」 「という事は、これはタナゴ?」 ちょっとビックリするような水槽でした。 この和風な水槽の中に1匹だけいたマーブルグラミーが意外なほど馴染んでました。 冬場のヒーターはどうするんだろう? |
色々 |
2001.9.9(日) |
昨日の釣り。 バジンフロッグで野池を巡る。 4発出るも全て乗らず。 (涙) 古い工具箱を整理。 出てくる出てくる。 スポーク閉め具、や29、32のソケットレンチは良いとして、 クラッチ、ブレーキレバー、9番のVプラグ、複数番手のメインジェット、etc… その中で、謎の2cm程度の棒が1本。 しばし悩む。 「あっ、判った!」 エンジンの腰上をバラス時のYPVSのバルブを止める棒だ! 懐かしいね、どうも。 (誰も判らんか、こんなこと書いても) |
芋掘り |
2001.9.8(土) |
なんか雨が降ったりやんだりが続きますな。 お陰で、子供の芋掘りが見事に潰れてます。 2回連続降雨で順延。 その2日の間の日は見事に晴れてたんだけどね。 前日の夜、鼻の穴を膨らませて、 「明日はおいも掘りなんよー」 と自慢気にしてるだけに余計可哀相。 3度目の正直で晴れてくれたら、キャンプに持って行って焼いてやろう。 と、心に誓う父であった。 |
昨日とうって変わって |
2001.9.7(金) |
8月前半に受けた試験の結果が今頃発表される。 (忘れかけてました) 結果はめでたく 合格! 良かった良かった、インチキもせず直前まで悪あがきをした甲斐がありました。 バンザイ! これは、祝杯をあげねばなるまい。 閑話休題、 ガルシアのロッドに付いて誰か教えてもらえないすかね。 ちょっと面白そうなものを見つけたんですが… |
さえない |
2001.9.6(木) |
な〜んか、冴えませんね今日は。 別に嫌な事があった訳でもないし、 特に大きな心配事がある訳でもない。 そりゃ、細かい事まで上げればいくらでも引っ掛る事はあるけれど、 そんな事言い出したら心安らぐ日なんか1日も無いよね。 なんでかなー こういう日は、地味に餌釣りでもしてたいわ。 |
今朝 |
2001.9.5(水) |
早朝軽釣りに行くつもりだった、 のにね… ジンって、ついつい飲みすぎちゃうからいかんね。 |
変なの |
2001.9.4(火) |
古い民家の脇に立っている。 目の前には蛇。 小さな蛇だが非常に気性が荒そう。 鎌首を持ち上げ威嚇中。 足に向かって飛び掛かってくる。 あわてて後ろに下がる、ぎりぎり届かずセーフ。 更に、飛び掛かってくる。 これもセーフ。 何度かの攻撃の後、左手に去っていく蛇。 「ほっ」 としてその場を立ち去ろうとすると今度は右手にマングースが… 蛇が去っていった方向へ走っていくマングース。 しばらくして再度現れたマングースの口には先程の蛇が… 意味不明の夢でした。 やはり、これも隠された性衝動なのか? (笑) 関係ないけど、D社がC社に買収されて今度はそのC社がH社に買収されるんだってね。 仕事に関係してくるからこういう動きが多いと大変ですな。 |
中抜け |
2001.9.3(月) |
気まぐれで、「めぞん一刻」 を読む。 面白い。 ところが、何故か7巻だけが無い。 あ〜っ、なんか不完全燃焼。 「わしはいま、猛烈に7巻が読みたいんじゃ〜〜っ!」 ちくしょう、本屋いって探してやる。 ※ オリジナルの単行本じゃなくて、良くある文庫サイズの再版物なんで全10巻なのね。 |
ノック・ダウン |
2001.9.2(日) |
昨日の夜、気まぐれで窓拭きなどしてみた。 一通り終えて、最後に小さな小窓を拭いていると、 突然弾みで網戸が、ガラガラ〜ッ そのまま横顔にド〜ンッ! 見事に左目横にヒット。 まるで力石徹のこめかみに決まった矢吹丈のパンチの様に… あえなくノックダウン。 アイスノンで冷やしてるうちにそのまま寝ちゃいました。 とほほ、まだ痛い。 |
始業式 |
2001.9.1(土) |
始業式です。 遂に子供達の夏休みもお終い。 世のお母さんはホッとしてる事でしょう。 しかし、明日はまた日曜日で休みだったりして… |