終わり |
2006.1.31(火) |
1月も終わっちゃいましたね。 そこでこれ、 ![]() 終わりつながりって事で… |
映画 |
2006.1.30(月) |
レンタルしてた映画を見る。 ぼんやり見てたんだけど、何だか触発されて文学チックな文章が思い浮かぶ。 急いで書いておかねばと思い PC を立ち上げるものの… 立ち上がってきた時には既に熱が冷めてました。 という事でメールのみチェックしてお終い。 ちなみに1晩寝たら何を思いついたのかすら思い出せませんでした (^^; |
どきどき |
2006.1.27(金) |
2号の印画紙を買いに行く。 お目当てのもはあったけれど、3号が見当たらない。 3号の方が使用頻度は高いので、これはまずい。 と、思ったら別の棚に置いて有りました。 暗室用品は買いに行くたびに、無くなっていないかドキドキしちゃうね。 |
な〜んか |
2006.1.26(木) |
調子が出ませんな。 眼も痛いし、頭も痛い。 気分もあんまり乗らないし。 もてる呪文でも唱えるか (笑) |
しゃっくり |
2006.1.25(水) |
しゃっくりを止めようとして拳銃で驚かせたら誤って撃っちゃた。 これに動揺して当人も自殺。 なんていう笑っちゃいそうだけど笑えないニュースを見る。 ちなみにこれコロンビアでのニュースだったんだけど、 コロンビアでも 「しゃっくり」<-- 「驚かす」 の図式なんですな。 |
へなへな |
2006.1.24(火) |
な〜んかこう気力が無くなってます。 特に理由がある訳じゃなんですが。 |
うひゃー |
2006.1.23(月) |
面倒臭いことに気が付いてしまった。 影響が大きくなる前に直しとこっと。 |
リングプル |
2006.1.20(金) |
缶コーヒー飲んでてふと思い出したんだけど、 昔は缶ジュースの開け口のリングプルって取り外し式だったよね。 で、この取り外したリングプルをその辺に捨てる人間が多くて問題になる。 海水浴場などの砂浜で足に怪我をする人も続出。 なんてことが有ってから今の取り外せないタイプに変わったんだよね。 リングプルをベロの部分とリングの部分に分けて、リングの部分をビ〜ンと飛ばす遊び。 今時の子供はこんな事したことないんだろうな〜 だからどうしたって事でもないけれど… |
がたがた |
2006.1.19(木) |
簡易体力測定をやっていたので試してみる。 結果、 筋力:60歳代 (T_T) 柔軟性:運動選手なみ (^_^)v 持久力:30歳代 だって。 なんだかガタガタですな。 な〜んて事を書いていると、とんでもないニュースが! 「コノカミノルタがカメラ、フォト事業から撤退」 だって (涙) デジタル1眼関連は1部ソニーに譲渡ってことですが… やれやれ。 |
中判 |
2006.1.18(水) |
ここしばらく中判は使ってませんでした。 理由は単純で、ネガ保存用のアルバムが一杯になってたから。 で、新しい中判用アルバムを購入。 またボチボチ復活するかな。 |
バネ |
2006.1.17(火) |
カメラを分解してしてバネを飛ばしてしまう。 まあよくある事ですが <-- よくあっちゃいけないんだよ (^^; これをこないだやってしまった。 一生懸命探すものの全く発見されず諦めて代替部品を入れてました。 それが一昨日、突然別の部屋で発見される。 全くの別室で、飛んで行くような距離では無いんだけどなー 不思議だ。 |
朝 |
2006.1.16(月) |
出かける寸前に大型ゴミの日だった事を思い出す。 慌てて年末の大掃除で出た本棚を担いで搬出。 やっとこれで年末のゴミが掃けました。 いや〜、よかったよかった。 |
美祢サーキット |
2006.1.13(金) |
閉鎖なんだって。 私は OFF メインだったので走ったことはないけれど、 色々話しは聞いたことあります。 名前忘れたけどヨシムラに入った誰やら伝説とかね。 懐かしい&寂しいの〜 |
ああっ、遂に… |
2006.1.12(木) |
くる時がきてしまいました。 ニコンが F6、FM10 以外は銀塩全て生産中止だって (涙) MF レンズも残るのは1部のみ。 これでもう F1桁を 9 まで使いきってしまった時のネーミングは… なんて心配は全くの杞憂に終わってしまうのね。 (F7以降はないでしょうから) で、個人的に痛いのは引伸ばしレンズも生産中止って事でしょうか。 今使ってる古いレンズでは若干不安があり、そうのうち買おうと考えていたんだけど。 フジの引伸ばしレンズだけは末永く製造を続けてくれる事を切に願います。 せめて感材 (特にモノクロ) は残ってくれよ〜 |
気分屋 |
2006.1.11(水) |
絞り or シャッター優先、あるいはプログラムEE。 年末はこういうのをちょこちょこ使ってたので、年始からしばし露出計無しのカメラを使う。 な〜んとなく EE (AEと言え(笑)) ばっかり使ってると自分がボケてくるような気もするしね。 で、それらのフィルムを順次現像してるんだけど、なかなか良いじゃん <-- 自己満足 でも、今週末の気分はなんとなくホルガだったりして。 |
倹約 |
2006.1.10(火) |
今年は倹約して、無駄遣いは慎む。 と考えていた矢先に、印画紙が切れる。 しかも、2号と3号が両方とも。 まあ必要なものであって無駄遣いではない (と思いたい) けど。 そういえば薬液類もそろそろ無くなりそうかも。 月末までもつかな〜? |
あっ、しまった |
2006.1.9(月) |
プレスト詰めてたのに、ネオパンSSだと思って露出決めてました… トホホ。 |
年明けそうそう |
2006.1.7(土) |
年明けそうそう、カメラの裏蓋を開けてしまった… トホホ。 |
あれやこれや |
2006.1.6(金) |
休み前はあれこれやろうと思ってたのに。 結局ダラダラ過ごしてしまって、初日の予定のみしかこなせていない。 やれやれ、今年もだめそうです。 |
冬 |
2006.1.5(木) |
カメラを持ってちょっと散歩。 ところがカメラを持った右手が冷たいのなんの。 「左手は添えるだけ」 なのでまだ良いんだけど右手はね… こういう時期は金属カメラは辛いね。 |
お買い物 |
2006.1.4(水) |
しばらく前からリサイクルショップに転がっていたコニカEEマチックデラックス2。 ちょっとこれは、っていう値付けだったので手を出さなかったのですが、 今日見ると値下げされてまっとうな価格になっていたので購入。 さて、記念すべき2006年一発目のカメラは… 後球がついていませんでした (涙) やれやれ。 触れない状態でパックしてある商品は気をつけないとね、トホホ |
初詣 |
2006.1.3(火) |
3日になったのでさすがに人が減ったかな、と考え初詣に。 (ちなみに元日は途中で断念してテキ屋を色々…) 今日はやっと到着できてひと段落。 しかし、寸前になって財布の中に小銭が少ないことが判明。 ということで子供と一緒にひとつの硬貨をポイ〜ン 今年はいい年になりますように。 |
スワロフスキー |
2006.1.1(日) |
スワロフスキーの置物 (?) が欲しい。 って言われてもね〜 「何それ? ゾーンに行ける様になるの?」 とか、 「葉巻型円盤の仲間?」 とかしか思い浮かばないよね。 な〜んて事を書いている時に、ふと思い立って過去の日記を検索してみると… 2001年11月 に、ほぼ同内容の記述を発見! 新年早々大ボケでした。 進歩がないね〜 |