連泊 |
2002.4.29(月) |
キャンプで2泊。 意外な程あっという間に終わっちゃいました。 しかし、帰ってくるとまさに浦島太郎。 どのニュース見ても、 「何それ?」 復帰にはもう少し時間が掛りそう。 |
いまだ、 |
2002.4.26(金) |
体調戻らず。 っていうかひどくなってるかも… 明日からしばし遊びに行くのに大丈夫か? という訳で、不本意ながら再度病院へ。 今度の薬はラリラリになりませんように。 |
続ラリラリ |
2002.4.25(木) |
今日も午前中ラリラリ… 昼食後の薬ではならないんだけどな〜 いずれにしろ薬が終わったので明日は大丈夫であることを期待。 100円均一(ダイソー) にネガを買いに行く。 噂ではコイツの中身はアグファらしい。 ところが近所には置いてなかった。 明日また別のところで買おっと。 関係無いけど2眼レフが欲しい。 中古はローライばっかりで買えないちゅうーの。 どっかに 3000円ぐらいのジャンクは無いものか。 |
ラリラリ |
2002.4.24(水) |
病院で出された薬のせいなのか。 朝、猛烈に体調が変だった。 ディスプレイを見ても眼には入るけど頭に入らず、 人の話は聞こえるけど全く頭に届かない。 歩いてても頭がポヤ〜っとして真っすぐ歩けてない感じ。 身の回り全ての事象が遠い世界で起こる現実味の乏しい感覚。 あ〜っ、これってラリッてるのかも? 午後からはとりあえずのレベルまで復帰。 |
ノックアウト |
2002.4.23(火) |
土曜の朝、釣りに行くときからどうも変だった。 妙に頭がぼや〜んとして、リール巻いてても、「おぇ〜」っとなるし。 そんなに飲んでなかったけどな〜 とか考えてると、ドンドン体調が悪くなる。 気が向いて体温測ってると、36.8度。 う〜ん微熱。 しばらくして測りなおすと 37度強。 う〜ん発熱。 懲りずに測ると 38.5度。 あ〜こりゃ駄目。 そんなこんなでちょっと寝込んでました。 今風に言えば、プチダウン <-- そんなこと言わないか? 今日もまだ体調悪いっす。 おかげで仕事ができないっす。 今風に言えば、プチサボリ <-- しつこい (笑) |
テントウムシ |
2002.4.20(土) |
出勤時、蛹化したてのテントウムシを発見。 子供と一緒に羽化を見ようと捕獲、FD を入れるプラスティックのケースに入れ保管。 初日家に持って帰るのを忘れる。 2日目また忘れる。 3日目また忘れる。 4日目今日こそは持って帰らねば! とケースを覗くと…… 既に羽化してました。 結局そのまま逃がしてやって終了、何やってたんだか。 |
ほげ〜 |
2002.4.19(金) |
金曜日はうつろ。 ちなみに日曜日はストレンジャー 気合入れ直しても、すぐにホゲ〜 こんなんだからいつまで経っても仕事がはけないのは判ってるんだけど、 やっぱりホゲ〜ッ |
悩 |
2002.4.18(木) |
ふ〜っ、参っちゃいます。 悩みは絶えませんな。 自分自身の事ならまだしも…… いつの間にこんなに柵が増えちゃったんでしょうね。 |
電池を買いに |
2002.4.17(水) |
カメラ屋に。 電池購入予定が何故かジャンクカメラを握り締めているバカ者が… でジャンクを買う時、名簿に名前を書かされるんだけど、 その名簿の一行上に 「オリンパス35DC」 の文字が。 しかも日付は1日前。 おしい! これ欲しかったな〜 とか言いつつ本日の成果を確かめる。 (多分直りそう) |
釣りに行きたい |
2002.4.16(火) |
釣りに行きたい。 先の週末は飲みすぎ&家族でお出かけで出撃出来ず。 今から次の週末を考え中。 海も良い。 野池も良い。 川も良い。 う〜ん悩む。 |
ASA200 |
2002.4.15(月) |
最近、ASA200 のフィルムって少なくない? <-- ISO だって(笑) 大体どこでも、安売りパックフィルムは 100、400、800 の3種。 どうせ同時プリントしかしないんだから 400 や 800 を常用しても大丈夫な気もするけど、 できない訳があるのです。 それはカメラ側の守備範囲が ASA200 までという機種が手元にポツポツと、 で、ASA100 を主に使ってるんだけど、 <-- しつこい?(笑) ありました、サクラカラーの ASA200 3本セット。 <-- コニカって言え(笑) パッケージの感じからレンズ付きフィルムかと思っちゃった。 早速試してみよっと。 |
いかん |
2002.4.14(日) |
いかん、いかん。 ボツボツ増え続けるカメラ。 修理したり磨いたりして、いよいよ出番待ち。 そういうカメラが徐々に増えてきて、 あ〜、試写待ちカメラが2〜3台手元に。 これからは撮る方をもっと精進せねば。 |
安売り |
2002.4.11(木) |
近所のホームセンターの閉店セール。 最初は確か全品2割引き。 「たいして安くないじゃん」 ということでしばらく見送り。 するといつのまにか全品3割引き。 で、今度は全品4割引き。 そのうち5〜6割引になるんじゃないかと勘ぐってしまう。 買いどきが難しいね。 とか言いつつも実はワイヤーストリッパーが手元に… (笑) |
ちょっと良いこと |
2002.4.10(水) |
今日は (というか昨日か) ちょっと良いことがある。 ボークらのエース、スカイヤーズ・ファ〜イブですな。 なんのこっちゃ ウヒヒ。 |
孫悟空な気持ち |
2002.4.9(火) |
酒の飲みすぎに怒った三蔵法師に呪文を唱えられる。 おかげで頭の輪っかがキリキリと閉まる。 「いででで、すみません今後酒は控えます〜」 これは午前中の話。 夕方になれば、三蔵法師も呪文を唱えることに疲れた様子。 で、こりずにまた飲んでる学習能力の無い私。 |
ガックリ |
2002.4.8(月) |
ガックリくる事。 レストアしたカメラの試写の上がりに光線漏れがあった時。 それまでのウキウキが急転直下、、、は〜っガックリ。 しかも、その後ろに見える青空が綺麗だったりして… まっ、モルトをチェックするだけだからたいしたこと無いとも言えるけどね。 |
シーズン・イン? |
2002.4.7(日) |
野池でスピナーテイル・バングオーを投げる。 カポンッ! と出るも乗り損ね。 「あ〜、おしいっ!」 その後は何も効かない。 で、いつもの必殺技スピナー。 ![]() 結局、3匹キャッチ。 いや〜、シーズンインですね。 この後調子に乗って川に行くも反応なし。 こっちはまだみたいです。 |
う〜ん |
2002.4.6(土) |
最近、街中でちょこちょこ見かけるんだけど、 スカートの下にズボンを履いた… と言うよりはズボンの上にスカートを履いたような格好。 あれってどうよ? なんか変なのって思うのはオジサンだからなのか。 |
続・魚偏 |
2002.4.4(木) |
魚偏の漢字読めるかな? そう言えば、鰐っていうのもありましたね。 まあ、これは鮫の事だと思えば納得か。 |
鯱 |
2002.4.3(水) |
魚偏の漢字読めるかな? 鯵、鱸、鰻、鰯、鮪、鮃、鰈、鮑 etc. これらがずらっと並ぶ中に、こういう字があった。 鯱 <-- 読める? 答えはシャチなんだけど、シャチは魚じゃないぞ! とかブ〜、ブ〜文句を言ってると、 「鮑だって魚じゃない」 と突っ込まれる。 そりゃそうだ。 |
最近の私 |
2002.4.2(火) |
妙にテンションの上がる時と下がる時が交互にやってくる。 ちなみに今日は下がる時。 でもこういう時は一人になると意外な程仕事がはかどる。 逆に人が多い状況や、対人折衝は全く駄目。 今日は帰宅後の家庭が五月蝿い五月蝿い。 勘弁してくれ〜 |
花をめでる |
2002.4.1(月) |
昨日、桜でも見に行こうと家族でお出かけ。 人の少ない場所を狙って(桜も少なかったりして)行くと見事に満開。 広場で子供を遊ばせておけば一石二鳥。 が、ここで突然 あっ、一転にわかにかき曇り〜、 あ〜ベンベン! 雨がザ〜ッ! あわてて撤収。 ドライブがてらちょっと遠回りして帰るか。 と、今度は先程の雨はどこえやら青空ものぞき出す。 と言うわけで、場所変えて再開。 子供はテントウムシばっかり探してました。 来週はもう桜も終わりでしょうな。 |