できた! |
2002.1.31(金) |
年が明けてから、ちょこちょこ作ってたものが遂に出来ました。 ![]() 弁慶です。 判りにくいけど紙製です。 次はもうちょっと綺麗に作ろっと。 |
ねむ〜 |
2002.1.30(水) |
ここ数日眠い日が続く。 急に学生時代の様に夜な夜ないろんな事をしてるせいでしょう。 2,3個仕掛かり中の作業があるけどいずれも終点が見えてきてるんでおいおい成果を発表予定。 よし、今日こそは早く寝よう。 と、言いつつ今度は深酒しそうな予感。 |
一筋の光明 |
2002.1.29(火) |
昨日のシャッター不調ですが、どうやら解決しそうです。 隙間から極少量の注油を行い何度も動かしていると、 ジーというセルフの様な音と共にゆっくりと切れるシャッター。 でへへ、なんか浮かれてきました。 試写ができるレベルまであと僅かかも。 |
誰か教えて |
2002.1.28(月) |
手元に、レンジファインダカメラがあります。 シャッター不調です。 シャターはコパルSLVだそうです。 動かしてみると、バルブ以外は全て最速で切れている様子です。 スローガバナの動作が異常であるという事が想像できます。 ここまでは良し…… かな? で、いよいよシャッターに御対面。 細かなギア、バネ、カム等が複雑に組み合わさった円周形の部品群を眺める。 ああ〜っ、ガバナってどれ??? 実践の伴わない中途半端な知識でこれ以上は無理なのか。 |
ビール |
2002.1.26(土) |
飲み放題の客にのみ好評発売中、サッポロビール「たれ」「しぼり」! 「ただの色のついた水と同じ」 そんな事、言うならなんで飲み放題の客にしか出さないの? 単品注文の客に出さないのはなんで? アルバイトで掃除に入ってたこの会社の汚い事務所が思い出されて嫌な感じ。 |
法則 |
2002.1.25(金) |
「便意を催した時は、必ず満員であるか掃除中である」 駄目と判ると、余計に抑えがたくなるこの気持ち。 |
算数 |
2002.1.24(木) |
つぎの □ の中にあてはまるすうじをかきなさい。 この問題の答えが判らないから教えてと聞かれて問題をみる。 全ての □ に正しい答えが記入済み。 どこが判らないの??? もう一度聞きなおすと、問題文自身の □ の中に入る答えが判らなかったらしい。 そこは、問題だから答えなくて良いんだよ。 と、教えてやるがどうも釈然としない様子。 あたり前と思ってる事ほど説明しにくいね。 |
35 |
2002.1.23(水) |
35という年齢について考えてみよう。 結構いっちゃった様な気もするし、まだまだの様な気もする。 ちなみに16進なら23、2進なら100011だ。 <-- 関係ないか 微妙な数字ですな。 ってここでハタと気が付いた、 四捨五入すると40になっちゃうのね。 |
ハッ |
2002.1.22(火) |
気がついたら今日は誕生日でした。 35になったのね…… 何年たっても頭を横切る雑念や悩みに変わりが無いのは気のせいですかね。 |
顔 |
2002.1.21(月) |
ゴルゴ13って目頭から頬の中央に向けて線が伸びてますよね。 大阪出張の帰り道、新幹線の車窓に写る自分の顔をみていると、 あっ、デュークと同じ線がワシにも… しみじみ、その顔を見ていて思った事。 あ〜、雑事に追われてしょぼくれたサラリーマンの顔。 う〜ん、なんのこれしき! ○○ポを立てろー! ホッホッホ〜、ホッホッホ〜 アホウドリの羽の上〜 <-- ガンバ風ね ふ〜っ、元気だそっと。 |
TV |
2002.1.20(日) |
子供が楽しみにしていた、TV 番組。 ずっと見てた、 が、ハムえもんが無いぞ。 新聞にも載ってるのに… なんで? |
コテ |
2002.1.18(金) |
はんだごてを捜す。 が、見つからない。 ってことは、結婚してから7年強はんだごてを使ってないのか? そんなになるのか。 しみじみ と、言う訳ではんだごてを買う。 何に使うかは出来てからのお楽しみ。 |
どっちの料理ショー |
2002.1.17(木) |
「どっちの料理ショー」 を見る。 ホットサンド 対 キッシュ だって。 キッシュって何? みんな知ってる? 梅の産地かな? <-- それは、きしゅう |
ああっ |
2002.1.16(水) |
夜中に酒が切れる悲しさよ。 歩いて買いに行くには遠いし。 車で買いに行く訳にもいかず… 料理酒って飲んでも大丈夫なのか? |
買物によるストレス解消 |
2002.1.15(火) |
って、良く言うじゃないすか。 あの感覚が少し判り始めてきました、ちょっとだけ。 基本的に要らない物を買うことでストレス解消っていのは大嫌いだけど… 最近、嫌なことがあった時等に欲しくなるものが有るのよ。 それは、カメラ。 しかも数100円で売られてる、いわゆるジャンク品ってヤツ。 財布にはさほど痛くないけど、買った〜って気がするし。 これで買った商品が直れば最高なんだけどね。 (笑) そこまでの技術力は無し。 |
考察 |
2002.1.14(月) |
その1 : 健康法 煙草を吸わないことか? 酒を飲まないことか? それともジョギングすることか? 否、プレッツェルを食さない事なり。 その2 : 顛末 全米で年間 2,000人もの人が咽喉に物を詰まらせ亡くなっていることが判明。 これを受けて、製菓会社の株価大暴落。 大統領、マスコミの前で件の菓子を食べて見せて、安全宣言! |
朝 |
2002.1.13(日) |
眼の奥から後頭部迄が痛い。 肩、腰、腕、も痛い。 ふ〜っ、調子悪。 子供は騒ぎ続けるし、なんとかしてちょうだい。 |
今日の |
2002.1.12(土) |
我が家はハーモニカ一色。 子供に混じって親までブースカ。 果たして、我が家に静寂の時は訪れる日は来るのか? |
ハーモニカ |
2002.1.11(金) |
帰省した時に見つけた昔使ってたハーモニカ。 子供に渡すと大喜び。 ただし兄弟は2人、ハーモニカは1つ。 ハーモニカを巡る兄弟間の見憎い骨肉の争い!! っていう程ではないけど取り合いがひどい。 そこで新品をもう1個買いに行く。 で、その店で聞いたんだけど、今小学校でハーモニカってやらないんだってね。 知らなかった。 なんか理由があるのかね? |
昨日に引き続き |
2002.1.10(木) |
今度は、minolta について調べる。 しかし、近い情報、コアな情報は見つかるもどうしても核心に迫れず。 ふ〜、himatic-E って電池無しだとシャッター切れないの? 音はするけど切れないとか、1速できれるとかいろいろと情報錯綜中。 自分で試行錯誤するしかないか。 とか言ってるうちに壊しそうな予感。 |
攻略本 |
2002.1.9(水) |
訳あって、Asahi Pentax の資料的な本を買う。 何気なく、その時のレシートを見る。 レシートの明細に書かれた分類は 「攻略本」 へっ? これって攻略本に分類されてるんだ。 たしかに図鑑と呼ぶのは苦しいけれど、攻略本っていう分類には違和感を憶える。 図鑑の様な、商品紹介の様な、取り扱い説明書の様な…… やはり、攻略本なのか? |
腹具合 |
2002.1.8(火) |
ど〜も、腹具合が今一つ。 下すとか、詰まるとかって事はないんだけど。 もう一つスキッとしない。 やはり七草がゆの季節なんでしょうかね? |
リハビリ |
2002.1.7(月) |
あ〜、仕事したくない。 ↑ 今日1日の心の叫び |
今朝は |
2002.1.6(日) |
釣りに行って鱸を持った画像がド〜ン! となる筈だったのに… 正月ボケは直りませんでした。 トホホ |
発見 |
2002.1.5(土) |
薬局に行って思わぬものを発見。 家族連れだったためチラリとしか見えなかったが、それには、 黄色地に黒文字で丸が書かれており、そこに直径の寸法が書かれている。 多分 38mm だったと思う。 そして、その横には、 あなたのサイズにジャストフィット! ラージ と書かれていた。 <-- さて商品名は何でしょう? しかし、円周や全長ならまだしも直径は計りにくいと思うぞ。 やはり、一家に一個はノギスが必要なのか? |
堪能 |
2002.1.4(金) |
お正月を楽しむ。 飲酒 <-- 飲みすぎ 買物 <-- 衝動買い 降雪 <-- いや〜、よく降りました そして、渋滞 <-- 疲れた… 飲み残しでもじっくり飲もっと。 |
明けました |
2002.1.1(火) |
2002 年元旦です。 1年の最初を飾る華々しい日です。 いきなり、飲み過ぎの様相を呈しております。 今年も、反省なんかしないぞ! <-- ばか |