2002年09月 の 「ひとりごと」
今月の目標。 鯰とバスとシーバスとオイカワとカワムツとハスとニゴイと…

栗ご飯
2002.9.30(月)

子供が取ってきた栗。
思い腰を上げて皮をむく。
まずは、鬼皮。
う〜ん、手が痛い。
続いて渋皮。
う〜ん、大変。
ピーラーを使うということを思い出してだいぶ作業がはかどるが…
栗ご飯への道のりは、果てしなく遠い。

しかし、途中で出てくるぶよぶよの虫はビックリです。

なんだか、、、
2002.9.29(日)

釣れないお父さん。
がんばるお母さん。
わがまま、お子様達…

何だかな〜 ちょと凹み気味。

なぞなぞ
2002.9.27(金)

入浴時に出題された娘のなぞなぞ。

「お皿を見てもコップを見ても おぼん に見える動物な〜んだ」

突然の出題に驚きながらも考える。
悩む。
悩む、悩む、悩む。
悩む、悩む、悩む、悩む、悩む、悩む… <-- しつこい?

「ブッブー! 正解はイヌでした」
「へっ? なんで」
答えを聞いても納得できない。
理由を聞いても、「だって本に書いてたもん」 だって。


釈然としないまま数日を過ごしたある日、
車の運転中にハタと閃く!

そもさん:「皿を見てもコップを見ても おワン に見える動物は何?」
せっぱ :「イヌ」

ということだったんじゃないかな?


2002.9.26(木)

どうも眠い。
朝から眠い。
昼食後も眠い。
夕刻も眠い。
特に夜更かししてる訳じゃないんだけどな〜

なんでかな?
睡眠の秋なのか?

昨日
2002.9.25(水)

昨夜テレビを付けたら結構遅い時間なのに野球やってるじゃない。
あ〜、そうかマジック1だったもんなと思い出す。
(ちなみに私の今シーズンはオールスター時期には終了してました(涙))
そこで当然、阪神を応援します。
カメラいじりながら横目でテレビを見る。
劇的な幕切れに大いに浮かれていると、
何故か、原監督の胴上げが始まる。

???

なんで?
ひょっとして、ヤクルトって負けてたの?
あ〜阪神応援して損した (くそっ)

無念
2002.9.23(月)

何を思ったか子供が突然 「釣りしたい!」 と言い出す。
兄ちゃんだけならどうにでもなるが、下の子まで行くらしい。
足場がよくて、オイカワなどがいそうな場所を考える。
う〜ん難しい。
結局、足場のよさを優先するもピクリともいわず (涙)
次はサビキにしとくかな。

ツイスト
2002.9.22(日)

ツイツイツイスト、ツイツイツイスト、
ダルトンツイスト、ダルトン!

久々
いや〜っ、今日は久々に良い思いが出来ました。
しかし、上の歌が判る人が果たしているのだろうか?

想像
2002.9.21(土)

よくトイレに書いてある文句。

「トイレットペーパー以外は流さないで下さい」

う〜ん不思議だ。
トイレットペーパーだけを流すとすると主役はどうすれば良いのだろう?

紙だけを流して主役であるウンチョス (原田宗典風) を横の汚物入れに入れる姿を想像してみる。
大人だから実行しないけどね (笑)

あ”〜っ
2002.9.20(金)

だ〜っ、俺んとこは直接関係ないのに責任を押し付けるな!
くそ〜、操作上のミスが原因じゃないか!
ちくしょう、どいつもこいつも。

確かに、あらかじめ打っておいた予防策が効かなかったのは問題有りだけど。
むしょうに当り散らしたいのをこらえつつ、今夜も飲む。
この調子だと明日の釣りは無理かな〜

総集編
2002.9.18(水)

昨夜 「ジャングルTV」 が最終回らしく総集編をやってた。
何気なく見ていたらゲストの一人にジャイアント馬場が…
随分長期間放送してた番組だったのね。
そういえば、ジャンボ鶴田、ブルーザー・ブロディーとかも亡くなったんだよね?
スタン・ハンセンやテリー、ドリーの兄弟達は今だ健在なんだろうか?

学校終わって夕刻に帰宅すると放映してたな〜
何曜日だったか忘れたけど、他に面白い番組もなかったのでたまに見てました。

ほげ〜
2002.9.17(火)

連休明けです。
ぼんやりです。
明日からは気合入れてやり直すぞ!

とかいってるうちに、また次の連休がやってくる。

帰って来ました
2002.9.16(月)

行って来ましたキャンプ。
いや〜、すっかり良い季節です。
気持ちよかった〜

しかし、ヤママユごときでキーッキーッ言ってる男はかっこ悪いね。
夜の洗い場で大騒ぎしてやんの。
腹立つから捕まえて放してやっちゃった。
たかだか蛾だよ、ちょっとデカイだけで。

でも大きさが2倍の 40cm ぐらいになったらかなり引くかも…

結構違う
2002.9.13(金)

おっと思ったこと。

たまたま、キヤノネットJR --> ミニスターII と続けて同じ物を撮る。
出来上がったプリントを見てびっくり。
あっ、色が違う。
両方の写真の背景に同じヒマワリが入ってたんだけど、
キヤノネットJR ではレモン色っぽい花びらに黒っぽい中心部。
ミニスターII はオレンジっぽい花びらに少し赤っぽい中心部。
結構違う。
ミニスターII の方が赤が強く出るのかな?
まあ、カラーネガなんで色はどうとでもなるんだろうけど。
面白いね。

どちらの方が現実の色に近かったのか考えてみる。
キヤノネットJR のような気がするけど、そこまでレモン色ではなかったかな〜
2つの中間ってことにしとこっと。
(そういえば使ったフィルムも違ったからレンズの傾向とは言えないか…)

悩む
2002.9.12(木)

1眼レフに悩む。
ミラーアップしっ放しなのはまだ良いとして <-- よかないけど
まったくチャージされないし、その気配すらない。
う〜んフォーカルプレーンはその構造を一から勉強しないと駄目ですね。

けど、レンズのほうはカビ取りにほぼ成功。
ボディーは Pentax SPF を使えば、絞込み測光でいけます ウヒヒ。
これで Fujinon 55mm f1.8 が試せます。
M42 マウントは便利だ。


2002.9.10(火)

娘の噂。
「N本ハムのウィンナーには毒が入ってるんだって」
ほうほう、時事ネタですなと聞き入る。
(別に毒が入ってて問題になった訳じゃないんだけどね)

「でもね、キティーちゃんのウィンナーだけは大丈夫なんだって」

おいおい、そんな自分に都合よく話を曲げんなよ (笑)

豊漁
2002.9.9(月)

今日は豊漁。
面白そうなものを2個入手。
これで秋の夜長も大丈夫。

しかし財布は大凶作。


2002.9.8(日)

洗濯物を取り込む際に気がつく。
「あっ、蜂の巣が落ちてる」
地面に落ちて上を向いているので現役の巣ではないことは容易に想像できる。
早速チェック。
あしなが蜂?
う〜ん、何でこんなところに蜂の巣が?
わざわざ、誰かが持ってきてここに捨てたとは思えない。
と言うことは落ちてきたのか?
そういえば、先月ぐらいやたらとベランダで蜂を見るってカミさんが言ってたな。
でも使用中の蜂の巣が落ちるなんて事は…

こないだの台風かな?

オケラ
2002.9.7(土)

子供の頃に買ってもらった古い学研の図鑑(?)
子供に見せてやるため実家からもって帰って来てた 「理科の自由研究」 って本なんだけど。
これを改めて見直してみる。
その中に興味深い研究課題を発見。
「ケラのいる深さはどれくらい」
結局 「ケラの大きさと潜る深さは比例する」 という結論なんだけど、
その他の部分に興味深い記述が多々ある。

まず、ケラは飛ぶ。
それに、ケラは泳ぐ。
さらに、ケラは鳴く。

泳ぐっていうのはバッタでも水に落ちれば泳ぐのでまあ不思議じゃないけど…
その他は全く知りませんでした。
土中にずっといるもんだと思ってましたが夜は灯火に良く集まるそうです。
後ろ足もコウロギ等に比べると貧相だし、羽根も短いのにどうやって飛ぶんだろう?
鳴声の方も知らないし。 <-- ミミズの鳴声として間違われている事もあるとか
ひょっとしたら良く聞くバッタの声のうちの一つがそうなのかな〜?
「うちでよく鳴いてるよ」 っていう方は鳴声情報を教えてください。

そういえば、子供の頃魚釣り用にミミズ掘ってた時に何度か見て以来オケラに出会っていない事を思い出す。
ちなみにカミさんは見たこと無いってさ。

ミミズだってオケラだってアメンボだって〜 という歌を聞いてもピンと来なくなる日も近いのか。

めっけ(その2)
2002.9.6(金)

通勤時コクワガタのメス発見。
捕獲。
しかし、うちはコクワガタのメスばっかりになってしまった。
どうもオスの方が早く死んじゃうのは人間と同じですな。

めっけ
2002.9.5(木)

巻き替え用パトローネ発見。
お買い上げ〜
何に使うかは秘密だ!

そんなたいしたことでもないけどね。


2002.9.4(水)

ニコンUのCMを見て、

「あっ、フジペットだ」

と思う。
相当酔いが回っているようである。

整理
2002.9.3(火)

カメラや工具やいろんなものが雑多に詰め込まれた棚を整理する。
でるわ、でるわ、変な物の数々。
結婚後のモノが殆どなんで特に変わった物はないと思ってたんだけどね。

しかし、絶対に使い道がないであろう YZ125 のメインジェットが捨てられない。
さすがに、ブレーキ&クラッチレバーは捨てたけど…
栗鼠と一緒で溜め込んじゃうタイプなのね (しみじみ)

順延
2002.9.1(日)

そうか9月1日が日曜日ってことは子供の夏休みは1日長くなるのか。
お主、儲けたな。
世のお母さんは1日損したか。

それにしても子供の自由工作、どう見てもお父さんが作ったってバレバレですな (笑)

Back


BackNumber
2002:                
2001:                     10   11   12
2000:   1   2   3   4             10   11   12