2004年3月 の 「ひとりごと」
ああっもう年度末、早い。

諦め悪し
2004.3.31(水)

一旦は諦めたカメラを再度引っ張り出す。
断線してしまったリード線をつないで再分解。
巻上げと同時に落ちていく先幕の原因を発見し修正。
しかし今度はチャージ状態が保持されず即シャッターが切れてしまう。
これもなんとか原因を究明し修正。
電気式シャッターだけど両方とも原因はバネの外れでした。
これで直ったと思ったら今度は巻上げ (チャージ) とリリースの動作が…
しかも電気的にも問題を抱えてしまった様子。
直しながら新たな箇所を壊しているような気がする、がっくし。

念のため
2004.3.30(火)

先週末ぐらいからやたらと不審メールがやってきています。
(ニュースにもなったせいか昨日あたりで大分止まったようですが)
多分大丈夫だろうとは思いますが、怪しい物はどんどん消しちゃったので
「返信こないな」
という方がいれば再送してみて下さい。

空腹
2004.3.29(月)

軽く朝食を食べてから出勤。
こういう時はやたらとお腹が減ります。
ばたばたしていて食べられなった時はそうでもないのに。
朝食を取る事によって消化器等が刺激されて空腹を感じてしまうのか?
もう少し時間をかけてちゃんと食べなきゃ駄目って事なのか?

我が家に
2004.3.26(金)

いよいよ我が家に机がやってきます。
さあお父さんピンチ。
無事場所は確保できるのか。

悩む
2004.3.25(木)

どうしても開かないプラ製のレンズ外周リングが一つ。
いろいろやってみたけど今だ結果は出ず。
カニ目開けちゃおうかな。


2004.3.24(水)

朝なかなか起きられず。
春眠暁を覚えず。

って1年中ずっとか。

減量
2004.3.23(火)

いつのまにか溜まってしまったカメラを減量中。
しかし減らしても減らしても奥から色々出てくる。
「いつかチャレンジしよう」
そう思ったまま置いてあったものもいくつか出てくるし。
う〜んもっと根本的な対応をすべきかも。

蛸足
2004.3.22(月)

電子式カメラを分解。
消耗部品を代替品に交換して組み付け。
ところがここで予想外に手間取る。
何度も外して組んでを繰り返すうちにリード線がポロリ。
あっと思った時には既に遅し。
フレキとリード線の山の何処から生えていた物だかさっぱり判らない。
組立て後に結線すべき場所は確認してあったんですけどね (涙)

砂の器
2004.3.21(日)

今の時期アイドルまで交えて作る番組であれをやるのか。
と思ったら1番深いところの原因が変えてありましたね。
今だからこそ出来るのかとちょった思ったりもしてたのですが。
映画ではそちらも語られていたのですがね…
原作読んだ当時、それほどの動機足りえるものである実感がわかなかった事を思い出します。
テレビドラマにそれを求めるのは酷かもしれませんが残念です。

でも、これをきっかけに原作が少しでも読まれれば多少なりとも意義があるのかな。

ビー玉
2004.3.20(土)

子供がビー玉で遊んでるのを見てふと思う。
ビー玉のビーってなに?
ラムネのビンの玉から来てるのか?
ビンの玉 --> ビン玉 --> ビー玉なのか?
判らん。

定期ダウン
2004.3.19(金)

ここんとこ週1ぐらいのペースでダウンしてしまう。
まあダウンといっても熱が出て寝込むとかそういうたいそうなものでは無いけど。
夕食をとって風呂に入ると後は何にもできなくって、そのまま泥のように寝入る。
疲れが溜まってどうこうというほどは頑張ってないんだけどね。
単純に体力が落ちてるのか。

関係ないけど cds 移植カメラ大分それらしい値を示すようになってきましたが、
もう一押しですな〜

移植
2004.3.16(火)

cds の移植を行う。
色々と紆余曲折はあったもののとりあえず明暗に応じて露出計が振れ始める。
が、触れ幅がどうも小さい。
2個の半固定抵抗でどの程度調整できるものだろうか。
直結まで考えて更なる調整が必要です。
まだまだ、道のりは遠い。

ぼやいてみよう
2004.3.15(月)

あちこちで梅が咲いています。
サクランボのなる桜も咲いているものを見かけました。
あ〜、もうすぐ春です。
季節は着々と進んでいくのに、仕事は相変わらず遅々として進まず。
やれやれ。

焼きそば
2004.3.14(日)

昨日は爆睡してしまった。
色々とやらなきゃいけない事がいっぱいあったのに。
どうも焼きそばを食べると眠くなるようです。
何でだろう。

続cds
2004.3.12(金)

そういえば全然ダメだったカメラから cds を取っておいたことを思い出す。
引っ張り出してテスターを当ててチェックしてみる。
ちゃんと導通があって明暗に応じて抵抗値も変化する。
「結構暗い状態でも意外に反応良いな〜」
逆に、こんなに反応良くて大丈夫かな?
まあ反応が良い分にはフィルターかませば大丈夫か。
現物合わせで調整できる範囲だと助かるんですが。

cds
2004.3.11(木)

ちょっと珍しいカメラを分解。
調査の結果 cds が殆ど導通なし。
こうなると移植になるんだけど…
cds は極性って考えなくて良い (はず)。
けど他所から引っ張ってきた cds で特性って問題ないものなのかな?
せめて似たような電源で動く物から取り出した方が良いかな。
う〜ん明暗に応じて抵抗値は変わるけど全然アンダーとかオーバーとかって事になるかも。
まあいいか、うじうじ考える前にレッツトライですな。

フラット・タイヤ
2004.3.8(月)

週末の朝目撃したんだけど。
妙に大きな音をたてながら走る車がいた。
「何の音かな?」
パッと見て右前輪の異常を発見。
思いっきりパンクした状態で走っている。
それもタイヤがぺッタンコとかっていうレベルではない。
もはやホイールからタイヤが外れていると言った方がピッタリな状態。
当然車は思いっきり変な挙動を示している。
しかし、チラッと見えた運転手は何食わぬ顔で運転中。
あんな状態で運転してて気が付かないのだろうか?

3月だというのに
2004.3.6(土)

朝、ちょっとブラブラと散策。
ところが妙に寒い。
時間の経過とともに寒さが増してくる。
で、うちに帰ってから外を見てみると、
「あっ、雪だ」
なんと雪が降ってきました。
ちょっとビックリですね。

最近
2004.3.5(金)

すっきりいかない事ばかりです。
単なる油切れだと思ったカメラを気軽にイジる。
が、前が開かずにかなり手間取る。
開けてから注油するもどうも変でひたすら観察。
部品の曲がりを発見し修正。
作業終わり、と思ったがまだスッキリしないので観察。
これをするうちに巻上げがガリッといく。
チャージ量がほんの少しだけ足りないので巻上げ異常を解消すれば直るかも。
等とやっているうちに睡眠時間がなくなる。
積み残し作業が山積なんだな〜

大いにへこむ
2004.3.3(水)

露出計を移植。
テスターでチェックする分には動くのに何故かカメラにセットすると動かず。
続いて、名機と名高いカメラのカビ取りに失敗。
辛い (涙)

ラピッド
2004.3.2(火)

ラピッドシステムのカメラを発見。
う〜ん欲しい。
しかしパトローネ (カートリッジ?) が2つ付いているとは思えない。
あれって、出っ張りを削った 135 をダブルパトローネにして使うことはできないのかな?
ちょっと悩む。

Back


BackNumber
2004:    
2003:                     10   11   12
2002:                     10   11   12
2001:                     10   11   12
2000:   1   2   3   4             10   11   12