悩 |
2009.1.31(土) |
ジャンクコーナーでユニオマットを発見。 問題点は、フィルムカウンターが裏蓋開閉に連動して戻らない。 巻き戻しクランクのつまみがブラブラする。 この2点だったので、あっという間に直せそう。 当然、こいつを握り締めてレジへ… というところで、ふと 「また棚から溢れ出すぞ!」 という声がどこかから響いてきて、結局かごに戻しちゃいました。 貰い手がいるなら入手してもよかったんだけど、難しいね。 |
ええっ! |
2009.1.29(木) |
仲本工事って、こんな宣伝に出てるんだ。 う〜ん、かつての栄光は失われてしまったのか。 |
もっちり |
2009.1.28(水) |
CMを見ていて思ったこと。 容器から手に取り、マッサージしているうちに驚くほどのもっちり肌に… ってどう? これって、容器から出してマッサージしたことで溶剤が揮発してその他成分の粘り感が残って、 じゃない? それ以外の何物でもないと思うんだけど、良いのこれで? 特定の商品を悪く言うつもりはないけれど、う〜んな感じ。 |
愛飲御礼 |
2009.1.27(火) |
愛飲御礼って、 アイ〜ン御礼 に聞こえ… ないか (^^; |
N700系 |
2009.1.26(月) |
新幹線の鼻っ面に血の跡が! 「もしや、飛び込み!?」 な〜んてことは… 無いか (^^; けど、ぱっと見た目、本当に血に跡に見えたんだよね。 何らかの小動物でもぶつかったのかな? 基本的に高架だから、ハトかなにかかな〜 新幹線に小動物がはねられることって結構あるんだろうか。 |
50mm F1.4 |
2009.1.25(日) |
Aマウントの 50mm F1.4 をリサイクルショップで発見。 あんまりにも普通に置いてあったので見逃すところだった。 AFレンズの時代になるとズームが標準になってくるから単焦点があんまり出回らないんだよね。 この調子で、各メーカーのAF単焦点レンズが欲しいけど… なかなか出回らないだろうな〜 |
グラスホッパー |
2009.1.24(土) |
内容はまったく知らなかったんだけど、ずっと表紙の写真が気になってました。 で、ついに購入。 590円なり〜 内容は、想像していたものとはまったく違ってましたが面白いじゃん。 |
円 |
2009.1.21(水) |
少しは下がるかと思ったんですが… 逆にとんでもないぐらいまで上がっちゃっいましたね。 う〜ん、厳しい。 |
またまた |
2009.1.19(月) |
平日はネットの繋がらない環境下に行くことに。 今度はちょっと長くなるかな〜 ということで当分更新は週末だけになります。 やれやれ |
蝶番 |
2009.1.17(土) |
いつからか、扉を開け閉めするとガクガクするクローゼット(?) 蝶番に不具合が発生しているのは判ってたので家具屋に相談に行く。 ![]()
が、今時は家具屋(製造元)もどんどん閉店してる状況でよっぽどのブランド品でなければどうにもならないとのこと。
その時、お店の人にホームセンターで汎用の蝶番があるという話を聞いたので、そっちのセンを狙ってみる。 ちょこっと下調べをしてから、当て嵌まるであろうものを購入して交換してみると… 直っちゃいました (^o^)/ よかった〜 |
新年 |
2009.1.15(木) |
今更ですが、年も明けたということで、 新たな現像液と定着液を作成する。 これですっきりとした新年を迎えることが… 水洗促進液は古いままだったりして (^^; |
ストラップ |
2009.1.13(火) |
1眼レフ用の右手横にくるストラップ (?) 近所のカメラ屋さんで探してみましたが… 残念ながら、見つかりませんでした。 昔、店頭で見かけた気がするんだけどな〜 これはデジタルでも使うから廃れていくものではないと思うんだけど。 また探してみよっと。 |
初優勝 |
2009.1.12(月) |
皆実が勝っちゃった! 初優勝ですよ。 しかも、観音じゃなくて皆実がね〜 う〜んスゴイ。 おめでとう。 |
縦グリップ |
2009.1.8(木) |
縦位置グリップではなくて、横位置の時右手の横にくるストラップ?があるじゃないですか。 あれって普通のネックストラップと併用できるのかな〜? ちょっとあれがあると便利だなっていうカメラがあるんだけど… でも、あれだけっていうのも不安なので併用が可能だと良いんだけど。 週末にでも調べてみるか。 |
回避策 |
2009.1.7(水) |
何でオレがこんなことしないといけないの? 的な状況を回避するため、少しアピールしてみることに。 結局誰かがしないといけない事ならともかく、 不要 (無駄) なものなので、できるだけやらない方向に持って行けたら良いな〜 |
盗難防止? |
2009.1.6(火) |
夜中、近所で車のクラクションが鳴り響く。 どうやら盗難防止装置が働いちゃった様子。 原因は不明だけど夜中に迷惑な事件でした。 |
年賀状 |
2009.1.5(月) |
今更ネタだけど、今年の年賀状は子供に作ってもらいました。 毎年なんかネタを考えて、絵なり写真なりを用意して自作してたんだけど今年はどうにも駄目。 そんな時、子供がブラウザ上で何やらごそごそやって、 「こんなのどう?」 って牛のイラスト入り年賀状を作成したので、その案を即採用で即プリント。 いや〜、ただでこんなソフト (?) を提供してくれた会社に感謝です。 |
危ない |
2009.1.3(土) |
AE-1 のクロを発見。 雰囲気的には電池入れて注油してやるだけで動きそうな気配がプンプン。 思わずレジに向かってダッシュしかけたところで… 「直っても、フィルム1本通してそのまま棚の肥やしになるぞ」 という天からの声が聞こえてきました (^^; という事で、新年一発目は自粛ということになりました。 |
新聞 |
2009.1.2(金) |
年末の 12/30, 31 妙に薄かった新聞が年が明けるとド〜ンと厚くなって、 翌日 1/2 の休刊日を経た後… 1/3 は厚さを維持した新聞が来るのだろうか? 宣伝しても無駄だから広告少なめ、なんてことにならなきゃ良いけど。 |