いよいよ |
2007.6.30(土) |
明日が本番になってしまった。 やるべきことは全てやりきった! な〜んていうのとは、まるっきり逆の状態です。 でも今更がんばってもね〜 <-- 開き直り (^^; |
追込み中 |
2007.6.29(金) |
久々にまじめに勉強しないといけない状況。 なんだけど… ついつい毎晩飲んじゃって、うじうじしているうちに寝ちゃうんだよね〜 まずいかも。 |
昨日の続き |
2007.6.28(木) |
デコピンで飛ばしたとはいえ、殺した訳ではないのでまた戻ってくるかも。 翌朝、そっと自転車のサドル裏を覗いてみると… いませんでした。 よかった、よかった。 |
驚き! |
2007.6.27(水) |
夕刻、自転車に空気を入れる <-- 暇だね (^^; 自転車置き場に行くと、小ぶりなスズメバチって感じの蜂がブンブン。 明らかに、こちらを威嚇している。 「あっ、こりゃいかん」 ということで一旦その場を離れる。 で、いなくなった様子なのでその場に戻ると… 自転車のサドルの下から先の蜂がまた飛び出してくる。 「どういうこと???」 サドルの裏を見てみると、なんとそこには作りかけの蜂の巣が! ハニカム構造の所謂蜂の巣ではなく泥を噛み砕いて丸く作っていくタイプ。 慌ててそいつを除去。 した直後にまた先の蜂がサドル下に飛んできたのでデコピンで飛ばしてやりました (^^; 7月も目前のこの時期に冬越しした女王蜂が巣作りとは思えない。 だとすると、2世代目なのか? (そんな事ってあるのかな?) いずれにしても、でっかい巣になる前でよかった。 |
税金 |
2007.6.26(火) |
6月より住民税大幅アップ! 1月からの所得税減税と合わせてもトータルで結構な増額。 やれやれ。 |
週末 |
2007.6.25(月) |
忘れてたけど、うちでもこんな事をしてみました。 ![]() 電気を全く使わなかった訳じゃないけどね。 |
温度 |
2007.6.22(金) |
季節柄、大分水温が上がってきました。 基本的に 1:1 希釈だから現像液の温度調整はしやすいけれど、 定着液の温度はなかなか下がらないんだよね〜 プリント時のバットだと、もっとコントロールできなくなるな〜 20度キープの快適な暗室、な〜んてのは夢のまた夢か。 |
う〜ん |
2007.6.21(木) |
1次予選通過か。 微妙なところですが、これで明日からちょっとだけ頑張れるかも。 |
復活 |
2007.6.20(水) |
トイレの水洗装置、無事復活しました。 不具合の現象が上手く伝えられず、色々紆余曲折はあったけどね。 結局パッキンが破損して水路を塞いでいた様子。 直ってよかった、これで心置きなく… 以下略 |
不調 |
2007.6.19(火) |
朝からトイレの水洗装置が不調。 水がチョロチョロしか出なくていつまで経ってもタンクが一杯にならない。 もう面倒臭いな〜 |
チャイダー |
2007.6.17(日) |
尾道に行って飲んでみました。 ![]() お茶とサイダーを合わせた飲み物なんだけど、さっぱりして旨いっす。 ジンやウォッカ等を合わせてみたくなる味ですね <-- 例えが判んない? |
ちょっとだけ |
2007.6.15(金) |
今日は謎の不具合をひとつ解決。 よかった、よかった。 |
続・今日の驚き |
2007.6.14(木) |
「あっ、アクアフレッシュ!」 きれいなストライプのためうしろから絞ってください、です。 バリウムがまだ残ってたのね <-- 2日連続汚い話でスミマセン (^^; |
今日の驚き |
2007.6.13(水) |
「白い!」 コップ1杯で驚きの白さ。 昨日バリウム飲んだからね <-- 汚い話でスミマセン (^^; |
今日のつぶやき |
2007.6.12(火) |
「シークレット・ライブに御招待」 て、宣伝されてる時点でシークレット・ライブではない気がするんだけど… 気のせいかな。 ついでに、 デジタル1眼レフカメラが当たる。 っていう広告の、シャッターが切れる動作がレンズシャッターなのは何故? フォーカルプレーン風にスリットが横(最近は縦か)に移動すると絵にならないのかな。 |
そういえば、 |
2007.6.11(月) |
先月大阪に行った時、フジの長尺モノクロフィルムがまだ店頭にあった。 とりあえず ASA400 はプレストの買い置きが1個あるので、ASA100 を買うことに。 ところが、置いてあるのはアクロスのみでSSがない。 今更、注文ができるとも思えないのでアクロスを購入したけれど… 通常のパトローネに入ったものすら置いてなかったぞ、SS。 まさか、このまま密かに生産中止なんて事にならないだろうな。 ちと不安だ。 |
カラーバランス |
2007.6.9(土) |
先の週末久々にピンホールカメラを持ち出した、その現像が上がったので早速チェック。 (ポジを使ったよん、贅沢でしょ) けど、その結果の色に驚く。 多少オーバー目のせいか、色が浅くなってるのは良いとして色合いがヘン。 う〜ん不思議だ。 今週末また試してみるか。 |
うひょ〜 |
2007.6.8(金) |
夜を迎えて、急激に怪しい雲行き。 稲光がビカビカ光って、雷鳴が轟きだす。 つられて激しく大粒の雨が降り出して… と思ったらヒョウが降っちゃった。 驚きです。 |
ありゃま |
2007.6.7(木) |
あっ、靴下に穴が開いているのを発見。 やれやれ。 |
続・パズル |
2007.6.6(水) |
ここ数日の懸案、パズル。 最後の1ピースを子供にはめさせて、やっと完成! やれやれこれで我が家の空間も少し広くなるかな。 |
パズル |
2007.6.4(月) |
子供がジグソーパズルを買う。 しかも、どう考えても子供の能力を超えたピース数のもの。 予想通り家族全員でちょっとづつ合わせていくことに。 現在2日かけて 1/3 程度かな〜? 作成途中は場所もとるし早く片付けてしまいたいんだけどね。 |
お疲れ |
2007.6.2(土) |
な〜んかこうピリッとしません。 こんな時に効くものってなんだろう? ピンホールなんて良いかも。 |
なんとなく |
2007.6.1(金) |
いつものジャンク籠から漁ってきた電気仕掛けのコンパクトをうじうじいじる。 パズルのような構成と場所によって違うネジの種類にめげる。 で気がついたら電源が入らなくなっていた <-- ばか! あ〜あ。 |