宮崎県のブルーベリー狩り情報

色づき始めたブルーベリーの実(品種はハイブッシュ系)
冷涼な地域に適した北部ハイブッシュ系は、宮崎の平野部では栽培が難しいので、暖地に適したラビットアイ系が中心となっています。ブルーベリーの栽培面積は、まだ少なく6.7ha(2007年)で、有名な産地はありません。
宮崎県のブルーベリー狩り農園一覧
※ブルーベリー狩りの期間は、目安です。また、料金等は変更されることがありますので、各農園にご確認ください。西都市(さいとし)
・古代の風(いにしえのかぜ)
ブルーベリー摘みは、7月〜8月、入園料500円。
カフェもあります。
高鍋町(たかなべちょう)
・新山いちご園(しんやまいちごえん)
ブルーベリー収穫は、園内食べ放題でソフトクリーム付き、600円。
ブルーベリーについては宮崎観光情報が詳しい
新富町(しんとみちょう)
・三木ファーム(ミキファーム新富農場)
ブルーベリー摘み取りは、6月下旬〜8月、30分、大人300円。
マンゴーやライチなども栽培している農園です。
高原町(たかはるちょう)
・ブルーベリー観光農園 かすみの里
ブルーベリー狩りは、6月中旬〜9月上旬、入園料金300円。持ち帰りは、6月上旬〜6月下旬300円/100g、7月中旬〜9月下旬200円/100g
1.6haの面積に、38種類、約2000本栽培。
都城市(みやこのじょうし)
・ブルーベリーのろんたん
6月中旬〜8月中旬、観光農園には30種類、農園全体では80種類栽培
関連リンク
・宮崎のイチゴ狩り