様々な文献や発表原稿などを掲載いたします。
更新日付 | 内 容 |
2005/03/16 | 「手話の理解も左脳優位 〜脳での文章理解は手話と音声で完全に同じ〜」 ![]() |
2003/06/19 | 「第36回全日本聾教育研究大会 保護者の会」報告書 |
2003/04/13 | 「第14回ろう教育を考える全国討論集会」 |
2003/04/04 | 「第13回ろう教育を考える全国討論集会」 |
2003/03/26 | 「第12回ろう教育を考える全国討論集会」 |
2003/03/15 | 「第一回バイリンガル・バイカルチュラルろう教育研究大会」 |
2002/08/19 | 「第35回全日本聾教育研究大会 保護者の会」報告書 |
2001/10/30 | 「変わりつつある親の意識」 |
2001/05/15 | 「ろう児のバイリンガルに成長する権利」 「子どもにとって言語で何ができるようにならなければならないか」 「バイリンガリズムがこれらのニーズを満たす唯一の方法である」 「手話の役割とは?」 「音声言語とは」 「結論」 |
2001/01/11 2001/01/11 2001/01/13 2001/01/16 2001/01/19 |
「一日教育改革国民会議 投稿原稿」 「多文化社会をめざしたチャータースクール」 「心の教育とITの活用」 「日本のろう教育に対する提言」 「コミュニケーションとロールモデル」 〜子供が子供らしく成長できる環境〜 |
2000/12/17 | 「聴覚口話法のトライアングルが、なぜ手話を使用するようになったか」 |
2000/11/28 | 「スウェーデン・バイリンガル教育の実践を学ぶ」 |
2000/11/02 | 「第34回全日本聾教育研究大会 保護者の会」報告書 |
2000/11/05 | 「第33回全日本聾教育研究大会 保護者の会」発表内容 |
※無断転載禁止 Copyright(c)2000 全国ろう児をもつ親の会