転職のための職業訓練ひろば

職業訓練 試験・面接の体験談 その1


東京都の委託訓練 事務系三ヶ月コース:2007年

ポリテクセンター関西 委託訓練(4ヵ月):2007年

福岡県 高等技術専門校 VC++プログラミングマスターコース:2002年


東京都の委託訓練に合格したぎんさんの投稿[2007年8月]

こちらのサイトの情報を見たり過去問を解いたりして準備を進め、9月開講の事務系の職業訓練 合格の通知をいただきました。委託訓練で都内三ヶ月コースです。

合格は23日ごろ配達と聞いていたのですが、予定よりかなり早く、昨日12日に届きました。

筆記試験は中学レベルの国語と算数ということで A4二枚分の問題用紙に国語と算数が並んでおり、回答は全て5択でした。20分の時間制限でした。

国語は準二級の漢字検定のテキストを使って勉強したのですが、ことわざなどの問題が多く、読解問題や書き取りがなかったので、あまり意味がありませんでした。

算数に関しては こちらも数研3級程度が中学レベルということで、一冊を解きながら勉強していったので、こちらはかなり役に立ちました。円錐の問題などもあったので、勉強しなかったら忘れていたことばかりで辟易していたに違いないです。

面接は面接官の方が合計二人で、質問がとても聞き取りずらかったので動揺しました。

質問内容は ここで何を学びたいか、あと一般事務希望とのことですが業種は具体的に考えていますか?
など 想像していたより突っ込まれました。
コース説明会へ参加していたこと、とにかく就職したい という気持ちは伝えられたと思います。面接 短時間ですがやっぱり大事なんだな と実感しました。

スーツを着ていきましたが、結構ラフな服装の方も多かったです。でも備えあれば憂いなしですね。やるだけやれたことを嬉しく思っています。本当にありがとうございました。

ポリテクセンター関西 委託訓練(4ヵ月)に合格したユンピョウさんの投稿[2007年8月]

はじめまして。以前からこちらのサイトを読ませて頂いておりました者です。

19年度9月開講若年者向け公共職業訓練の詳細について、今後同じような受講を考えてらっしゃる方への参考になればと思い、長くなりますが出来るだけ具体的に書かせて頂きます。

【受験コース】建築3次元CAD製図科(4ヵ月)
【受験管轄地域】ポリテクセンター関西
【選考試験】筆記(適正検査)、訓練受講申込確認書、面接なし
【選考結果】合格(受給資格なし、職歴なし[1年未満のアルバイトのみ])

■筆記について■
 短時間で多くの問題を解く形式です。内容はこのサイトでも書かれています。同じ図形を探す、算数(+−×÷)計算などでした。私は対策らしいことは特にしませんでしたが、難しいと感じることはありませんでした。ただ時間を気にして少し焦ったくらいです。不安な方はサイトで紹介されている本を事前に試してみると良いかと思われます。

■訓練受講申込確認書(A4用紙一枚)について■
 訓練申込時に渡され、就職意欲、受講意欲、自己理解、仕事内容の理解について確認するもので、選考試験日に提出するものです。私が受けたコースのものは8つの質問事項がありました。(他のコースが同じかどうかは申し訳ないですが、わかり兼ねます。)筆記とは違い、事前に渡されるので、熟考して書くことができます。
 私はとにかく就職に繋げる為に訓練を希望する旨を書き連ねました。私の場合文字数にして各設問に150字前後ほど(だらだら長い文も良くないと思いますが、まとめる事が苦手な私にとってはそれでも頑張った方なので、ご理解を。)。面接がない分、やはりこれが選考に重視されるのではないでしょうか?

Q1〜5:枠内に収まるように記入するもの。
Q6〜8:該当する□へチェック『レ』及び月数の記入をするもの

Q1.今まで主にどのようなお仕事をしてきましたか。また、そのお仕事を通じてどのような知識、技術(技能)が身に付いたと考えますか。(アルバイトのみの方はその仕事について記入してください。また、仕事の経験のない方は「未就職」とし、学業等を通じて身に付いたものについて記入ください。)

Q2.どのようなお仕事に就きたいと考えていますか。また、現時点であなたに足りないものは何だと感じていますか。

Q3.希望するお仕事に就くために今までにどのような準備、活動をしましたか。

Q4.どのような知識、技術(技能)の習得を目的として本訓練コースの受講を希望しましたか。

Q5.本訓練の受講により習得する知識、技術(技能)を、お仕事(就職)にどのように活かしたいと考えていますか。

Q6.本訓練を申し込むにあたって、当該訓練コースのカリキュラムを確認しましたか。
   □確認した  □確認していない

Q7.本訓練の訓練期間を記入してください。また、あなたはその期間訓練に通うことができますか。
   ___ヵ月  □通うことができる  □通うことができない

Q8.本訓練を受講していつまでに就職をしたいと考えていますか。(数字で記入してください。)
   訓練終了___ヵ月後まで

■選考結果について■
 受給資格なし、職歴なし(1ヵ月未満のアルバイト経験のみ)という身でなんとか合格できました。選考基準はどうなのか具体的に書くことはできませんが、申込書の受講意思をしっかり書くことで合格できると思いました。
 受験人数については問い合わせしてみましたがセンターではまだ把握していないとの事で回答は得られませんでした。ただ申込締切間近に定員に満たしていたので、それより少し多い程度、倍率にして1.2倍ほどではないかなと予想しています。



 福岡県の高等技術専門校が行なう委託訓練に合格されたよこなさんが詳しく報告して下さいました。2回に分けの投稿で、そのまま記載しています。[2002年5月]

投稿1
 高等技術専門校が行なう委託訓練の試験に、無事合格しました。
(VC++プログラミングマスターコース)
そこで少し試験内容について書こうかと思います。(あくまで私の住んでいる県ですが)

1、筆記試験(国語、数学)50分
 これに関してはこのサイトで紹介されている埼玉県の過去問題が役立ちました。特に数学は勘を取り戻すのにとてもよかったです。問題自体は、その過去問のほうが難しかったです。(笑)

2、スキルチェックシート
3、面接
 この二つは専門校が行なうのではなく、委託された学校が行なっているようでした。今回私が応募したところは全国展開している(割と有名な)スクールでした。そのせいか、パソコンのスキルをかなり細かくチェックしていました。内容は初級シスアドの問題を易しくした感じで、
二者択一問題でした。
 意外にもパソコンの構造などハード系の問題が多かったのに驚きでした。(プログラミングを勉強するコースだったからでしょうか?)職場でアプリケーションを使う程度しか経験のない人には難しいのではないかと感じました。

そして面接は、
1、志望動機
2、今回受講するプログラミング言語についてどんなことを知っているか
3、社会人としての最低限のマナーを3つ挙げて下さい
4、プログラマのイメージは?
5、受講終了までどのように頑張るか
6、終了後の就職の予定について
7、通学に何か支障はないか
をあらかじめ紙に記入し、それをもとに5分程度の面接でした。

 今回は定員20名に対し、応募が47人でしたので倍率にすると2.35倍です。年齢層はバラバラです。若年者から40歳台の人など。。。やはり男性が多かったです。(私は女性です)
 合格はしましたが、ひとつ反省するとすれば、ちゃんとスーツを着用するべきだったかなと思います。面接がありましたから。半数の人がスーツ、残りは私も含めスーツではありませんでした。ある程度恥ずかしくない格好はしていましたが。

 合格発表は合否にかかわらず結果が郵送されてきました。入校日には健康診断表提出しないといけないようです。

投稿2(前回の投稿と重なってしまう所があるかもしれません)

 今回私が応募したのは福岡高等技術専門校が民間の学校に委託をしている形のものです。入校選考試験のうち、ひとつは専門校が行なう国語と数学の試験です。内容は公開されている埼玉県の過去問より易しかったです。図形問題は出ませんでした。

 試験前にやったことといえば、サイトで数学の公式を検索してみたり、上記の公開されている過去問を解いて勘を取り戻したりしました。(漢字の問題は付け焼刃ではどうにもなりませんが)これですっかり忘れていたルートの足し算を本番で解くことができました。(笑)

 選考試験の残り二つ、パソコンスキルチェックと面接は委託されている学校が行なっているようでした。実際、面接官はその学校の職員の方でした。ということで、これから下の内容はその学校にしか当てはまらないということですね。(ただこの学校は全国区だと思います。)

 スキルチェックというのは、2パターンありました。ひとつは自己申告で自分がどれ位パソコンを触れるかを記入するもので、例えば、
「日本語の入力はできますか? スムーズにできる・できる・できない」
「ウィンドウの最大化・最小化はできますか? はい・いいえ」
最後は、
「アクセスでテーブルを作成できるか」
「アクセスでフォームを作成できるか」なんていうのもありました。

 もうひとつは二者択一の問題で、簡単なものもあれば、?という問題もありました。
私が分からなかったのはISDNに関する問題でした。実際使っているわけではなかったので。。。
2進数の問題もありました。「次の2進数は10進で何か?」という感じです。ただ私の応募した学科がプログラム言語だったのでこの問題が出たのではと思っています。

 少し前、同じ学校が行なう別の学科(データベース系)では、このスキルチェックで6割以上とっている者というのを条件にしていました。

 面接は。。。普通です。特に難しいことを聞かれるわけでもなく、素直に質問に答えました。

 今回の選考で、年齢の高い方を優先して選考したのかは分かりません。私は20代半ばですので。。。