転職・資格のための職業訓練 掲示板です。訓練を受けようとする方や受講中の方の交流にどうぞ。 | |
![]() |
スポンサード リンク |
返信2019/05/27 17:42 投稿者:アトム2世 FAS タイトル:求職者職業訓練を受験される方へ(福岡県) 2019年5月15日に北九州の求職者のための介護職員実務研修科の筆記試験と面接を受けて来ました。 定員20名のところ23名の受験者がいました。机は24番まで用意されていたので1名棄権したようです。 学科試験の内容は50分50問 解答は5択でマークシート形式(結構マークシートの紙が厚かった) 問題はA4サイズで両面印刷されていて、正確ではありませんが7〜8枚あったと思います。 国語は文章問題はなく、漢字の読み,書きが中心でした。古典漢文を除くとなっていましたが、1問だけ古典があり「さかしき」の意味がでました。 数学は因数分解、数と式の展開問題が中心で20問、文章問題は食塩水,体積,仕事算,通過算,割合と比率の5問でした。確率や図形の問題はありませんでした。 文章問題については他の投稿者のコメントにもあるようにSPIレベルを解いて練習しておくと良いと思います。 問題用紙には十分に余白があるので計算するのに支障はありませんでした。 面接は3グループに分かれて試験終了後10分程度で始まりました。 事前に面接内容は表示されていました。(これは他の投稿者と同様な内容でした) 1)○○科の志望動機 2)○○科で勉強したいこと 3)どのような目標を立て、どのような心構えで訓練を受けるのか 4)訓練後の就職について 所要時間は3〜5分程度でした。その後帰宅しました。 福岡県は過去問題を公開していないのでサンプルから予測しなければなりませんが、全く信憑性がないことが試験を受けて分かりました。ですから、準備期間は可能な限り長い方が良いと思います。 |
返信2019/05/31 20:31 投稿者:管理人 XUX タイトル:Re: 求職者職業訓練を受験される方へ(福岡県) アトム2世様 管理人の日出と申します。 筆記も面接も詳しく教えてくださり、きっと皆様のお役に立つと思います。 投稿してくださり、ありがとうございました。 |
返信2019/06/24 20:16 投稿者:もろみ SPV タイトル:Re: 求職者職業訓練を受験される方へ(福岡県) 同年6月12日にOAビジネス科を受験し、無事合格しましたのでお礼に代えて書き込ませていただきます。 アトム2世様の筆記試験詳細、皆様の面接対策、とても参考になりました。ありがとうございます。 【面接内容】 皆様の書き込みにある通りでした。 受講は早期就職のためであることを軸に答えたら良いと思います。 最終目標が資格の取得と答えた方は残念ながら不合格だったようです。 【筆記試験】 覚えている範囲で書いておきます。50問50分、国数各25問。 〔国語〕四字熟語、類義語、反意語、二語の関係、 古語の類義語(1問) 〔数学〕因数分解…たすき掛け算必須。 展開…次数が多いものもあった気がします。 式と計算…連立方程式1問。 図形…平面2問、立体1問。三角錐でました。 例)この平面を1回転してできる立体の体積を求 めよ。 推量…1人だけ本当のことを言っているがそれは誰か。 (1問) 確率…袋の中に赤と白のボール〜系が2問。 水溶液…お馴染み食塩水の問題。(1問) 通過算…全長##メートルと$$メートルの電車がすれ違う のに掛かった秒数を求めよ。(1問) N進法…2進法の110110は10進法ではどのように表 現されるか、など2問。 ざっくりと書きましたが、数学は全体的に難易度が高い印象でした。全く解けなかったという声も聞こえてきたほどです。 対策はSPIの応用問題まで手を付けていた方が良さそうです。 この内容がどれくらい参考になるか分かりませんが、これから受験される方のお役に立てれば幸いです。 |
返信2019/06/30 15:42 投稿者:管理人の日出 XUX タイトル:Re: 求職者職業訓練を受験される方へ(福岡県) もろみ様 管理人の日出と申します。 詳しく書いてくださったので、きっと皆様のお役に立つと思います やはり、資格の取得を目標の人は不合格なのですね ご報告ありがとうございました |
|