転職・資格のための職業訓練 掲示板です。訓練を受けようとする方や受講中の方の交流にどうぞ。 | |
![]() |
スポンサード リンク |
返信2016/11/22 22:36 投稿者:astel FPU タイトル:県の訓練校、私語する生徒に甘いのはなぜ? 私語がうるさい生徒を注意してほしいと指導員、訓練校の課長などに 苦情を言ったのに、形だけの注意をしただけで、うるさい生徒を辞めさせる 気がなかった。 ちょっと調べたところ、補助金のようなものが出ていて、 通っている生徒数が多いほど、訓練校の成績が良くなるようだ。 訓練生一人当たり月5万円?(正確な数値をご存知の方いれば教えてください) が払われる形なので、 できるだけ訓練生を辞めさせたくないからですか? 指導員や課長は県の職員(公務員)なのだから、人数にこだわらず、 うるさい生徒には「やめてもらいますよ」ときつく注意すればいいのに。 身分安泰なんだから。そう不思議に感じたのですが、どうなんでしょう? 言い訳ばかりして、見て見ぬ振りの対応をしていた指導員に呆れたし、 こういう苦情を数回言った私を逆に迷惑な生徒として煙たがるようになった 指導員に失望した。 どういう仕組みになっているのか? なぜこんなにいい加減な訓練をしているのか? ご存知の方いませんか? |
|