転職・資格のための職業訓練 掲示板です。訓練を受けようとする方や受講中の方の交流にどうぞ。 | |
![]() |
スポンサード リンク |
返信2011/11/26 08:42 投稿者:ゆう UUW タイトル:書類選考結果を待つか職業訓練を受けるか迷っています 10月末で退職して今まで約1ヶ月ハローワークに通い、 求人を検索して受けたい企業を見つけて紹介してもらい、 受けていました。3社受けて面接で落ちたり書類選考がで 落ちたりでした。今はまたまず書類選考がある会社に書類 を送ったのが3社あり結果待ちの状態です。以前から事務の 実務の職業訓練を受けたいと思っていたのですが、昨日 ハローワークでその事務の実務の職業訓練講座の募集が 出ていて締め切りが11月28日までで入学日が12月5日の 受付になっていました。なかなか求人選考にも通らないので、 この講座受けたいと思ったのですが、離職票がまだ届いていなくて 離職手続きがまだできていません。本社が東京なのですが 支店長に問い合わせてもらったら退職してから1ヶ月くらい はかかりますとのこと。給料日が25日なのでそろそろ来るかと は思うのですが…もし離職票が締め切りまでに間に合って 申し込み可能になった場合、図々しいかもしれませんが 申し込みをして入学面接を受け、もし受かって、それで 入学日の前までに求人に書類を送っていた企業から面接となって もし採用となった場合は入学辞退するというのは可能なのでしょうか? 本当に図々しい考えになると思うのですが職業訓練もいつからでも 始められるのではなくてこれを逃したらまた期間空いてしまうし 金銭面でも余裕がなかったもので迷っています |
返信2013/08/27 13:59 投稿者:通りすがり FPU タイトル:Re: 書類選考結果を待つか職業訓練を受けるか迷って だいぶ前の投稿なので既に解決済みでしょうが同じような方たくさんいると思いますので・・・ 自分の場合、職業訓練校の短期講座ですが、離職票が間に合わない場合、一旦は退社証明で大丈夫と言われました。 退社証明についてはハローワークで白紙をくれますのでそちらに必要事項を記入して社印を押印して貰うだけなので即日発効可な書類です。 実際、企業には上記退社証明書の発行を断ると罰金等がありますので断られることは無いと思います。 待機期間が短い方は即国保に入る方も多いのでその場合、上記書類で加入可能です。 ただし、最近始まった会社都合などによる離職者の保険料軽減措置には対応できませんが、こちらも還付なりがあるので退社日までには貰っておくのがお勧めです。 入学日直前の辞退については、講座によっては狭き門を潜り抜け受講される方も多いので受ける身としては複雑ですね^^; まぁ、分かり次第、辞退を申し出して下さい。 そこで追加募集があれば救われる方もいるので。 |
|