転職・資格のための職業訓練 掲示板です。訓練を受けようとする方や受講中の方の交流にどうぞ。 | |
![]() |
スポンサード リンク |
返信2009/04/15 10:37 投稿者:まき FPU タイトル:職業訓練学校に受からない・・ 今まで3度受けて落ちています。 1度、2度目の試験内容は面接、国語数学のテストでした。上手くできたのですが試験が全く出来ませんでした。倍率は11倍でした。 3度目は適性検査だけのテストで、丁寧に回答していたのですが試験後に安定所に行くと「あれは丁寧にゆっくりするテストじゃないんだよ〜早く確実に!」と言われて不安でしたがやはり落ちていました。倍率は3倍でした。 また受けに行こうと思っているのですが、皆さんこんなに受けるものなんでしょうか?訓練学校担当の安定所の方が明るい方で「おお!!また落ちたか!次奈に受ける!?」みたいなノリなのでまだ申し込みにいきやすいのですが、こんなに落ちることはあるのでしょうか? また、これから受ける試験は全て適性テストがあります。練習の教材などはありませんか? |
返信2009/06/18 16:36 投稿者:めね LFS タイトル:Re: 職業訓練学校に受からない・・ 合否の結果はお答えできません・・・ でも自分が何点取ったのかは合否関係無く行政の業務の情報だから公開の請求が出来る、ということですか。 そこまでして受け続ける価値があるかは疑問ですが絶対行きたいという所があるならばチャレンジし続けるのもありなんでしょうね・・・。 私も訓練を受けて何か今後につながるきっかけを手に入れたいと思いましたが、あまりにも不合格の連続で無職期間が長引くとなんだか駄目になってしまいそうで2回目の訓練申し込みで駄目なら一旦あきらめてバイトでもなんでもしようと決めて臨みました。結果合格だったわけですが・・・。 あまり訓練に執着しすぎてない感じの方が合格しやすい印象を受けたのは私の気のせいかな・・・。 |
返信2009/06/21 19:24 投稿者:あぶ MYW タイトル:Re: 職業訓練学校に受からない・・ 訓練にあまり執着しないほうがよいかと 思います。就職活動されていますか? 私は2カ月の間で4連敗していますが、 ハローワークの紹介で面接まで至って いないので就職活動していないと思われて いるから不合格になると分析しております。 先日ハローワークでお話をした人が言っており ましたが、2か月で50回ほど面接に行ったと 言っておりました、そしてすべて不合格らしいです。 現在、職業訓練に通っているらしいですが、こういう 方こそが就職活動しているのだと思いました。 合格しないのならバイトしてお金貯めて学校とか行かれた 方がいいと思います、お国のやることに期待しすぎても 自分の思う通りにはいかないでしょう。時間だけが過ぎていき ます。現状厳しいかと思いますが頑張ってほしいです。 |
返信2009/06/24 11:26 投稿者:まき FPU タイトル:Re: 職業訓練学校に受からない・・ こんにちは。本日合格通知が来ました。1月に仕事をやめてから1度も就職活動をしていなかったのでお話を聞いたりして不安でしたが、適性検査はうまくいったので少し期待していての4度目の試験でした。 そして市が運営する夜間の無料の事務職講座を平行して勉強できるようになりました。かなり忙しいと思いますが、これからはスキルを身につけ必ず就職したいと思います。 ありがとうございました。!!!! |
返信2009/06/30 16:19 投稿者:匿名 QZA タイトル:Re: 職業訓練学校に受からない・・ おめでとうございます。 ですが、ここからが本当の闘いです。 ご健闘をお祈りいたします。 |
返信2009/06/27 17:48 投稿者:鈴木俊志 IRR タイトル:Re: 職業訓練学校に受からない・・ 私は、ハローワークの職業紹介で技能、スキル不足による不採用という理由書を100社受け、証拠書類として提出しております。 上の例えは神奈川県の例なのですが、同県高校入試では 外見で不合格になったという事件が有名になり、神奈川県 県教育委員会の指摘で改善されました。 これは、神奈川県高校入試においては、明確な選考基準が 公表されており、その中に、服装、容姿が含まれていない事から 明るみに出ました。 しかし、技術訓練校の選考方法は未だに職員の主観、職業安定所の 個人情報、その他、到底 公正とは言えない審査がまかり通っていて その選考基準も、正常な選考の妨げになるからと公表されていません。 しかし、 民事訴訟法220条4号ロ その提出により公共の利益を害し,又は公務の遂行に著しい支障を生ずるおそれがある ものは開示できないという法律に対し 最高裁判例 平成17年10月14日 単に文書の性格から公共の利益を害し,又は公務の遂行に著しい支障を生ずる 抽象的なおそれがあることが認められるだけでは足りず,その文書の記載内容からみて そのおそれの存在することが具体的に認められることが必要である。 として、明確な理由なしに非開示には出来ません。 技術校の言う、文書を開示することにより、正常な選考の妨げになる。は、 同神奈川高校入試が、明確な選考基準を世間に公表していることから鑑みても 明確な理由に該当するとは言えません。 選考試験1位の成績で定員半数割れをしている学校を不合格となった非常識な選考を明らかにするために、調査結果復命書、是正報告書、調査復命書、添付書類などの書類の全開示要請は、その必要性を審議する上で申し分ない理由のはずです。 何故、技術訓練校はここまで事実を隠蔽するのでしょうか。 技術訓練校の 明かな不正、信じられない選考結果など、情報をお持ちの方は教えてください。 |
返信2009/06/30 16:17 投稿者:匿名 QZA タイトル:Re: 職業訓練学校に受からない・・ 話が逸れているように思います。 ここはご自分でブログでも開設して、そこで思う存分主張すれば よろしいかと存じます。 賛同してくれる人がいるかどうかは、あなた次第。 |
返信2009/07/28 09:20 投稿者:yk SDK タイトル:Re: 職業訓練学校に受からない・・ 良くわからないのですが、成績が良くて、面接の際の態度、服装が良くて、それにもかかわらず、なぜ落とされるのでしょうか?。それも職業学校だけでなく、100社以上の企業面接まで?。 成績が1位ということは、かなり優秀な方ではないかと思います。そういう方は本来企業においては多少経験不足であっても、「スキル不足」という理由で、すべての会社から不採用にはされません。 考えられる理由として、面接時に社会人として働くということに関して、根本的に受け入れられない発言とうをされてませんか?。あるいは態度に表れていませんか?。 職業学校はともかく、企業においては採用するということに対して絶対的な権限は企業側にあります。自社の企業風土に合わないという理由で絶対的に断ることができます。 |
返信2009/07/26 18:40 投稿者:すけたん FAS タイトル:Re: 職業訓練学校に受からない・・ おれも受からんかった。 テストと面接でテストなんか簡単だったんで(漢字一問かけんかったけど、(笑))点数では問題ないはずだけど…2回連続でね 審査が怪しいのは受ける前からわかっていた。そんなもんだ 行政とは。 さてどうしたらいいもんかね おそらく非自発的失業とみなされなかった。 また就職の可能性が低いと判断されたためだと思います(根拠がわからんが) 私の場合はね。ハローワークの(また面接の)少ない手元の情報で判断されるのは誠に腹立たしいな。 |
|