転職・資格のための職業訓練 掲示板です。訓練を受けようとする方や受講中の方の交流にどうぞ。
転職のための職業訓練 掲示板 スポンサード リンク

新着 前の記事・検索 新規投稿 使い方


職業訓練ひろばTop 試験 適性検査 面接 面接の服装 本の紹介 公共職業訓練の検索


委託訓練にするか、商工会議所の講習にするか? ぬこ (30代) 07/27 17:38
    Re: 委託訓練にするか、商工会議所の講習にするか? ぽち 07/27 21:44
        Re: 委託訓練にするか、商工会議所の講習にするか? ぬこ (30代) 07/27 23:11
    Re: 委託訓練にするか、商工会議所の講習にするか? のび太 07/29 19:00
        Re: 委託訓練にするか、商工会議所の講習にするか? ぬこ (30代) 07/31 17:58
            Re: 委託訓練にするか、商工会議所の講習にするか? のび太  07/31 19:57
                Re: 委託訓練にするか、商工会議所の講習にするか? ぬこ (30代) 08/18 11:37
                    Re: 委託訓練にするか、商工会議所の講習にするか? のび太(30歳代) 08/18 12:53

返信2007/07/27 17:38 投稿者:ぬこ (30代)  EHJ
タイトル:委託訓練にするか、商工会議所の講習にするか?
現在、会社を辞めて、簿記検定を取得しようと検討中です

委託訓練のパソコン簿記会計科にするか、商工会議所の主催する3級簿記検定試験のための講座を受けるか迷ってます

委託訓練(埼玉県浦和市)については、職場実習もあり、パソコンで会計ソフトも使えるしいいなあと思う反面、9:30〜16:00まで月〜金までみっちりある授業についていけるのか不安です。
過去の書き込みを読んで、予習復習が大切だという事は分かったのですが
通学に1時間かかり、復習などにさける時間が夕方から夜にかけてのみ。
翌日は7時などにおきて通学できるか不安です

たった3ヶ月頑張るだけ、 一生続くわけじゃない、少しの間、テレビや遊びを我慢して頑張りなさいといわれればそれまでですが。

商工会議所の講習は、週に二回のみ、働いている人も対象にしているせいか、時間は18:15〜20:45まで
でも通学は40分ですみます(家を出て教室につくまで)
資格試験にあわせ税理士の方が講習を行ってくれるようです。試験の申込もしてくれるらしいです。
昼間の時間があくので、就職活動の面接などもできるし、問題集をする時間もできるかなと思います

必要性もどちらが高いのか、迷います。
委託訓練はとてもたくさんの授業がありますが商工会議所は資格試験対策のみ。

私の目的は、簿記3級を取得し、経理関係の仕事につきたい、ということです。

ただ実務経験等はまったくないです。
資格をとって、面接する時など、自分は経験はないし、知識は少ないけど、意欲はあるよという意思表示にしたいと思ってます。

前職では経理と呼ばれる仕事をしていました。ですが実際は経理補佐の補佐、営業事務のような仕事もしていたので 退職をして、次の仕事を探す時に、経理の仕事についての本を読んだところ
、面白かったので、簿記3級の勉強をしようと思いました。

書く事がたくさんあり、考えてる事が上手く書けたか分からないのですが、
アドバイスお願いします
返信2007/07/27 21:44 投稿者:ぽち  FAS
タイトル:Re: 委託訓練にするか、商工会議所の講習にするか?
他県の今職業訓練経理エキスパートコースに通っています。

私は全くの簿記初心者です。

3ヶ月で2級までの授業の後、経理ソフト、実務研修という内容です
また面接対策も含まれています。

7月から始まったのですが、もう2級の授業になっています。
確かに復習は大変ですが、とにかく練習問題をすこしづつ解い
てます。
一日座りっぱなしなのもつらいですが、毎日続ける良さもある
と思います。

仕事のつもりで頑張って2級合格目指しています。

ただ、授業は検定に的を絞った物ではないので、後は自分しだい、
ですね。また、このコース人気が高く、4倍ほどの競争率だった様
です。選考はなぜこのコースを選んだか、を書いて提出するだけで
したが。

遠くから通っている方もいますよ。

少しでも参考になるといいのですが。
返信2007/07/27 23:11 投稿者:ぬこ (30代)  EHJ
タイトル:Re: 委託訓練にするか、商工会議所の講習にするか?
ありがとうございます

遠くから通っている方もいる、と聞くと迷いますね

いずれにせよ自分がどうゆう風になりたいか、によってどちらを選ぶか
決められるのかもとも考えました

それがなかなか決められないから悩みます。

商工会議所→身の丈に合った内容
委託訓練 →レベルが高い、けど役に立つ

という感じです
どちらを選ぶかは自分の今後のライフスタイルにも関係しますよね

私は女性で、結婚や出産も今後控えています
例えば委託訓練を修了したとして、会社に勤めて、結婚出産をしたとして
どのように夫と家事等を分担していくかなど
私はパートより正社員を希望しています

会社に就職した場合どれくらいの仕事量を希望するか、会社から期待されるか、
等。

会社を辞める前に考えておけば良かったとも思います
そのときは考える余裕もなかったのでしょうがないのですが。

商工会議所の申込の締め切りは7/31まで、
委託訓練も8/3が説明会なのでそれまでには決めなければならないので
土日で結論を出したいと思います
返信2007/07/29 19:00 投稿者:のび太  FPU
タイトル:Re: 委託訓練にするか、商工会議所の講習にするか?
 ちょっときつい言い方で申し訳ないのですが、現在は浦和市ではなく「さいたま市」ですよ。たった3か月の委託訓練で、商工会議所の講習と、どちらにするか迷っておられるようなので、このスレ主さんは意思が薄弱のような気がします。
 履歴書の資格取得欄に書く場合、日商簿記は2級以上でないと、相手の会社さんの人事担当者は「認めてくれない」でしょう。
 のび太個人としては、委託訓練3ヶ月コースに入校して、日商簿記の3級+2級を目指すことをお勧めいたします。「日商簿記3級止まりで終わり」よりも、そのほうが、将来、仕事を探しやすいと思います。
返信2007/07/31 17:58 投稿者:ぬこ (30代)  EHJ
タイトル:Re: 委託訓練にするか、商工会議所の講習にするか?


きつい言い方、構いません。そういう意見もあるかなと思っていましたから。
(ただ腹が立たないわけではないので)

浦和市は書いて載せた後、気づきました。
私は埼玉県でも東の方に住んでいるので市が統合されたのは知っていましたが
正確には覚えてなかったです。

もともと私は何事も決めるのに時間がかかるタイプです。
それに簿記に興味を持ったのも最近です。
頭が悪いほうだと思っているし、嫌な事から逃げがちなタイプです。

だから たかが、朝から夕方まで、浦和までの距離でも続けていけるのか、嫌になったり、さぼったりしないだろうかと悩んだり不安になったので書き込みました。

だからなんだと言う内容ですが、とりあえず自己弁解まで。
返信2007/07/31 19:57 投稿者:のび太   FPU
タイトル:Re: 委託訓練にするか、商工会議所の講習にするか?
 ぬこさん、こんばんは。
 のび太から、補足説明をさせていただきます。

 委託訓練と、商工会議所の講習、どちらにしました…?
 のび太は、過去に、3か月コースの委託訓練に通校していたことがありますし、1年コースの高等技術専門校(訓練校)に通校していたこともあります。
 1年コースの時は、1年間、毎朝「5時」に起きていました。
 3か月の訓練でも、自分の意思と目標次第で、スキルアップは十分可能だと思います。のび太の場合、管理業務主任者試験(たぶん、日商2級簿記検定より難しい)に合格することができました。
 今は、より上位資格の、宅建試験の勉強を勉強をしています。

 ぬこさんの場合、目の前には大きな「チャンス」があるのだから、日商簿記3級、特に2級から、逃げてほしくはありません。
 ぬこさんの、目標が、無事に達成できますよう、願っております。
返信2007/08/18 11:37 投稿者:ぬこ (30代)  EHJ
タイトル:Re: 委託訓練にするか、商工会議所の講習にするか?
のび太さんへ

返信が遅くなって申し訳ないです。


職業訓練は説明会前日まで悩んでましたが、結局そのとき受けていたパソコン講座を受けることにして、若年向けの職業訓練は申し込まずに、
8/10締め切りの前年齢対象の講座に願書を出しました。

ですが、15日に通知が来て、不合格と書いてありました。
一応、商工会議所の講習にも、申し込んでいたので、9月からそちらで簿記について勉強するつもりです。

短いやり取りでしたが、考える事ができました。
のび太さんのように頑張っている人がいるんだと知る事ができました。

ありがとうございました。
返信2007/08/18 12:53 投稿者:のび太(30歳代)  FPU
タイトル:Re: 委託訓練にするか、商工会議所の講習にするか?
 ぬこさん、こんにちは。

 職業訓練の選考結果は、残念でしたね。

 商工会議所の簿記講習は「値段の割に内容が濃い」との”評判”があります。

 おそらくは11月の簿記検定を目指しておられるのでしょう。ぬこさんの目標が無事に達成されますよう、祈願しております。

 ありがとうございました。


新着記事