デッドニング




ACCORD WAGON
インテリア
デッドニング
フロントドア
フロントドアの内装を外すことがあったので、デッドニングをしました。

2006.10.26
助手席ドア外板にXETORO吸音シートを貼り、MC後のホールシールに換えました。


2005.10.06
助手席側の内装を外し、ホールシールを外しました。
サービスホールが少ないので、作業は大変そうです。

助手席なだけに、誰か乗ったときに監禁しちゃわない
ように、インサイドハンドルASSYは付けましたが、
誰も乗せたくありません。
塗装等で、きっと服を汚すと思います。
ちなみに、悪ガキが乗る可能性があるので、リアドアは
チャイルドロックしてあります。
窓も開かないし、これでインサイドハンドルASSYがないと
逃げられません。こりゃぁ押し倒すチャンスか?
リアドアの教訓で、先に日東電工のレジェトレックスを
貼りました。
ゴム状(スポンジ状)の樹脂は全部覆いました。
面積が大きいので、リアドアの2倍も使っちゃいました。

外板の音は、まだアスファルト系防水塗料を
塗ってないので、響きはないのですが、
ちょっと柔らかな音です。

携帯電話のハンズフリー通話で必要なので、
スピーカは付けときました。
2005.10.09
外板に、レジェトレックスも覆うように
アサヒペン 補修材 屋根・屋上用防水材 黒色 D027
で下塗りして、
アサヒペン 補修材 屋根用断熱防水材 銀色 D029
で上塗りしました。

配線等が共振しないようにエプトシーラーを巻きました。

ドア内板も叩くと結構ブルンブルン振動するので
レジェトレックスを少し貼りました。

スピーカの左上20cm位の所の振動が
最も強いようです。
2005.10.10
ドア内板にもアスファルト系防水材の下塗りと、
アスファルト系断熱防水材の上塗りをしました。
リア左右と助手席の上塗りで、購入した断熱防水材が
空になりました。

外板はコンコンという固い音になってます。
車内は溶剤の素晴らしい香りが立ち込めています。

2005.10.14
運転席側の内装も外し、ホールシールを外しました。
インサイドハンドルASSYとコンソールは付けました。
コンソールは、プランプランすると嫌なので、
紐で縛ってあります。ドアの開閉が大変です。
ナビで必要なので、スピーカは付けときました。
基本的に助手席側と同じ作業です。

フロントドア左右共に内装を外すよりも前から
低音の多い(45Hz付近)音楽を大音量で聴いていると、
結構大きなビビリ音が出ていたのですが、
インサイドハンドルASSYの、ケーブルのロック部分で
音が出ていました。こんなに小さな所が原因とは
思えないような大きな音でした。ピンの受け部分に
薄手のフェルトを貼り、対策しました。
2005.10.24
内装にレジェトレックスを貼り、
防水材で境目を目地埋めしました。
2005.10.15
古い在庫がなくなったので、ニードルフェルトの代わりに、
アクリル繊維のものと、ポリエステル繊維のものを
服地屋さん(名古屋の大塚屋)のパッチワーク布地
売り場で購入しました。キルト綿って言うんだそうです。
建物の中は、昔の女の子から、今の女の子まで、女性
ばっかりでちょっと恥ずかしかった。

双方とも難燃加工されており、埃やダニも出ないのが
魅力ですが、結構高価でした。


アクリル繊維 厚さ7mm、90cm幅で1m 980円

鋏で切り易い柔らかい材質です。
ポリエステル繊維 厚さ10mm、150cm幅で1m 2,300円

こちらは、本来アイロン台の中身用だそうです。

ニードルフェルト以上に鋏で切りにくい硬い繊維です。
2005.10.24
キルト綿を貼りました。
2005.10.29
カーテシライトをLEDにしました。
ホールシールを戻し、内装を元に戻しました。
助手席側が完成しました。
2005.10.30
運転席側も完成です。

スピーカはいい音してます。
変な共鳴も消えました。

ここまでやったら、静か過ぎて他の部分からの
小さな軋み音が気になるようになってしまいました。
ルーフを叩く雨音が気にはなるんだけど、
適当なところで妥協したほうがいいかも?
2005.11.28
MCでホールシールが改良されたようです。

2006.01.23
MC後のホールシールを見る機会がありました。
大胆に、表面に凹凸のある大きな発泡ゴム素材に
置き換えられています。
これなら、大音量でもビリビリという音は出ないと
思います。
ディーラーのサービスによると、最近のホンダ車は
軒並みこうなっているそうです。
黒い部分の材質はEPDM(エチレン・プロピレンゴム)
と印刷されています。


EPDMについて
耐オゾン性、耐熱老化性、耐候性、耐寒性、耐極性、溶剤性、
耐無機薬品性にも優れ、反発弾性がよく、絶縁性も優れています。
比重が、市販されているゴムの中で最も小さいのも特徴の1つです。
ただし、一般の鉱油に対しては全く耐性が無いので、グリスや
エンジンオイル等により、ボロボロになります。
2006.10.26
LEDで作ったカーテシライトの消費電力が大きすぎて
ヒューズボックスの中のMICSユニットの配線をまた
焼損させてしまったので、消費電力を減らすために
助手席側の内装を外して一部のLEDの配線を切断
しました。

折角外して何もせずに戻すのも芸がないので、
更なる静音化を狙ってリアのインナーフェンダーにも
貼ったイイダ産業のXETORO吸音シートを外板に貼って
みました。
平らな部分のみに貼り、シートを5枚使用しています。
雨の入る部分ですが、下地は防水してあるし、
吸水性は無いので多分大丈夫かと思っています。
2006.10.29
ついでに、MC後のホールシールにも換えてみました。
端はブチルゴムで綺麗に?押さえたので内装と擦れて
パリパリ音を立てることもないと思います。
2008.05.16
運転席側の内装を外す機会があったので、
助手席側と同様にXETORO吸音シートを貼りました。
これで、4枚のドア全てに同様の処理が出来ました。
基本的には中高音域の共鳴音止めといった目的です。