 |
2005.11.05
リアインナーフェンダを外し、レジェトレックスを貼りました。
左の写真は左右を並べて貼っている途中です。
このカバーがあるので、オデッセイ等と比べれば
元々静かなようです。
ここに貼るのは効果がありました。 |
 |
クリップやネジは何とか外せるのですが、
ホイールハウスから取り出そうとするとタイヤが邪魔で、
リフトで上げなければ外せない部品です。 |
 |
ボディ側にもレジェトレックスを貼りました。
前側の下端、丁度サイドシルの後端に相当する部分を
指で弾くとポコンポコンという樹脂の音がします。
後ろ側の下の方も鉄板の響く音がします。
この2箇所にはしっかりとレジェトレックスを
貼りましたが、他の部分は必要ないかもしれません。
純正の状態でも充分な処置がされています。 |
 |
2005.11.06
夜、試してくれと言わんばかりの大雨が降り出したので
早速お出かけしました。
歩いて外に出た途端に靴が水没しちゃいました。
リアからの水跳ね音はほとんど聞こえなくなりました。
2005.11.28
MCでは、この辺りの改良もされたようです。 |
 |
2006.03.29
以前から、この商品が存在するのは
認識していたのですが、結構高価なんですよね。
最近、高速道路で荒れた路面を走っている時の
ロードノイズが気になり、購入してみました。
イイダ産業のXETORO吸音シートです。
25cm×42cm、厚さ1cmが2枚で2,310円(税込) |
 |
断面と側面の写真です。
指で押さえるとブニブニしています。
軽く指で潰すと1mm位の厚さになり、
離すと5〜6秒で復元します。
裏にはそれなりの強度の粘着材が、
表は難燃不織布が付いています。
材質がEPDMなので油脂は厳禁ですが、耐熱、
耐候性に優れ、非常に軽量です。 |
 |
2006.04.07
リアインナーフェンダーをまた外し、XETORO吸音シートを
片側辺り3枚貼り、元に戻しました。
隙間が1cmない部分が殆どなので、戻す時にはシートを
潰すために、一生懸命押さえながらクリップやネジを
入れました。
シートの使用量は、間を開けて貼れば半分程度でも
良いかもしれません。その方が、戻す時に楽です。
これで、雨の日も荒れた路面でも、リアからの音は随分と
静かになりました。
おかげで、今度はフロントタイヤ周りの音と排気音が
気になります。 |