2007年6月の日記

2007年6月7日(木)
ナメクジが家の中に..

最新の日記

管理人のサイト
アフィリエイト
デイトレード
いちご狩り
新規公開株
ぶどう狩り
ナメクジが家の中に進入してくる  対策
 この家に引っ越してきて、初めての梅雨どき、なんとナメクジが毎日、毎日、家の中に進入してきます。最初の1匹は、何かの間違いだろうと思ったら、雨の降った日にはなんと十数匹も!
 ナメクジは、花を食べたりして被害もあるけれど、害虫とまでは思ったことはなくて、これまで駆除はしなかったのですが、家に入られると困ります。

●出てくる場所
 ナメクジは、どこから進入するのか?気づいた時には、這っている。ナメクジが出てくるところを、目撃せねば、対策も立てられない。十分ごとくらいに、部屋を巡回して監視していたら、床と壁の隙間で、ちょっと広くなっているところ、広いといっても、3mmくらいの隙間、から出てきました。次に、畳の隙間、3ミリくらいあれば、ナメクジは這い出てくるんですね!

●入ってくる場所
 では、床下へはどうやって侵入してくるのか。外を見たところ、基礎コンクリート自体に隙間がありました。あやしいので、そこに塩を撒いておいたら、なんと、翌日に3匹も干からびており、ここが進入口と判明。
 隙間をふさいでも、まだ、ナメクジは部屋に入ってきます。まだ、進入口があるらしいと思って調べたら、基礎コンクリートの通風口のひとつが、なんと地面の高さと同じで、土が中に少し入り込んでいるような状態でした。これでは、ナメクジが入り放題です。ナメクジは、壁に沿って、動いているのをよく見かけますから、呼び寄せているようなものでした。

●ナメクジは何を食べているのか
 やわらかい植物(新芽、花)。観察したところ、ブロック塀にこびりついているコケも食べているみたいです。
 雑草を抜いて、落ち葉とか植物質のものは、全部、除去します。
 動物性のものも食べる!ダンゴムシやミミズのしがいを食べます。ミミズのしがいはやわらかいので好きなようで、食べているのをよく見ます。牛乳の残りを土に捨てたら、翌日はナメクジが集まっていました。腐った臭いに敏感なようです。

●ナメクジは昼間はどこに隠れているのか
 暗くて湿っている場所。石の下、落ち葉の下、植木鉢の下。特定の巣があるのかといえば、そうではなく、夜に食事をした後に、周囲の湿った場所に行くだけみたいです。毎日、石の下を駆除しても、また、翌日にはナメクジがいるから、他の場所からやってきているのです。

●ナメクジは匂いに敏感
 飲み残しのビールを置いておけば、数分でやってくるから、匂いには敏感のようです。
 コーヒーのカスは、ナメクジを寄せ付けないらしいというのをネットで見たので試してみたら、3日目には、コーヒーカスの上に1匹、すぐ近くに2匹いたので、効果はあるのか不明。
 なお、カフェイン0.5%濃度の水溶液を葉に塗っておくと、ナメクジに食べられないらしい。

●乾いた地面でもコンクリートの上でも這い回る
 湿った場所でなくても、夜になると、乾いた場所でも平気で動き回っています。何かの匂いを感じて、匂いのする方に動いているのだと思います。ナメクジの行動範囲は、おそらく数メートルはありそうです。食べ物が見つかるまで、たぶん、動き回るのでしょう。。。うちの場合は、ブロック塀を乗り越えて、進入してくるナメクジも目撃しました。

●ナメクジは銅イオンを嫌う
 5cm幅の銅板がいいらしいというので、ホームセンターで探したら、大きい板でいい値段だったので銅板はあきらめました。銅イオンが嫌いと書いてあっても、どれほど効果があるか分からないと信じられない。
 そこで、1.2mmの銅線(2.5mで98円でした)を買ってきて、捕まえたナメクジでテストしてみました。銅線が1本だと、ナメクジは乗り越えるやつもいました。2本でも同じく乗り越えるやつがおり、3本だと、乗り越えられませんでした。持ち上げた頭が、銅線を超えて、ナメクジが進み、腹の下くらいで銅線に触れます。腹に触れて、引き返す個体が多いようですが、そのまま乗り越える個体もいる。ナメクジの触覚は、銅線に触れた瞬間に、嫌がるような感じです。
 銅イオンは、硫酸銅でもいいらしい。銅線品は錆びて、緑青になったものでもいいらしい。銅イオンを含んだ水も嫌いらしい。

●捕まえたナメクジは
 缶に水を入れ、台所用洗剤を数滴たらした中に、ナメクジを入れると、動かなくなります。水だけだと、水中から這い上がってきます。


なめくじ逃げ〜!逃げ〜!の効果は?
 開封したばかりのなめくじ逃げで、チャコウラナメクジに対して、実験してみたところ、なめくじは、なめくじ逃げに直接触れることは避けていました。しかし、2,3mm離れていればなんの影響もなめくじには与えていないようでした。つまり、進入されたくない場所に、びっしりと隙間なく、なめくじ逃げをまけば効果はあると思いますが、まばらにまいたのでは、それほど効果はないと思われました。

実験1
 夜8時頃に移動中のチャコウラナメクジ(以下なめくじ)を見つけ、その前方3cmほどのところに、なめくじ逃げをひとかけら置いたところ、まっすぐになめくじ逃げのほうに進み、なめくじの触覚がなめくじ逃げに触れたところで、なめくじは移動を停止し、30秒ほどその位置でしたが、なめくじ逃げの2mmほど横を通過していきました。


実験2
 午後6時頃、石の下にいたなめくじを捕らえ、コンクリートの上になめくじを置いたところ、移動を開始しました。なめくじの前方5cmほど先に、なめくじ逃げの粒を、粒と粒の間が約1cmになるように6粒並べました。すると、なめくじは、移動速度を変えることなく、なめくじ逃げの粒の間を通過していきました。粒となめくじの間は2,3mm程度でした。

実験3
 夜8時頃に、コンクリートブロックで食事中のなめくじの2,3mm離れたところに、なめくじ逃げを置いたところ、なめくじは逃げずに、そのまま食事を続け、3分ほど経ってから移動していきました。他のなめくじでもほぼ同様の結果であり、なめくじ逃げの忌避効果は、私が思っていたほど効果はないように思われました。

インターネットで調べると、

なめくじ逃げ逃げやナメキールを買ってきて庭中にばら撒いているもののなんの効き目も無いらしく、湿度の高い日にはうまそうに花びらを貪るやつらを目にする・・・。
猫きどり::ナメクジ撲滅委員会

オルトラン粒剤となめくじ逃げ〜逃げ〜を撒いても効果がありません・・・。
Yahoo!知恵袋


白いトレーに入っているのが「なめくじ逃げ〜!逃げ〜!」そこへ加藤さんがなめくじを投入。昼間のなめくじは寝ているそうでツノをしまって小さくなっていたのに、「なめくじ逃げ〜!逃げ〜!」に触れた瞬間ツノをのばしてぐんぐん逃げ出しました!
レポドラ日記 ♪なめくじ逃げ〜逃げ〜♪


レポドラ日記では、逃げ出しましたと書いてありましたが、単に物理的な刺激により、なめくじが移動しただけであり、写真を見ると、逃げ出していないなめくじが多いように見えました。

●メタアルデヒド
現代農業1999年6月号記事によれば、
http://www.ruralnet.or.jp/gn/199906/nameku.htm
「メタアルデヒドに誘引され、摂食や皮膚への接触で粘液の分泌異常が起こり、体内の水分が脱水されて活動が停止し、死に至るとされている。しかし、摂食量や付着量が少ないと、死に至らずマヒしたままで数日間生存し、多湿条件で生き返る」
 メタアルデヒドは、ナメクジの防除剤に入っている成分。

●ナメクジトラップ
 ものぐさ園芸blogで紹介しているので、試したいと思います。

●現在 6/18の状況
 毎日、数十匹を捕殺続けています。庭の落ち葉の積もったところに、大量にいるらしく、そこから、あちこちに移動しているようです。
 家のフローリング部の壁との隙間は、シリコーンシーラントでふさいだため、家の中に進入してくるナメクジは少なくなりました。しかし、畳の部屋や玄関には、1日に1匹くらいは出てきます。畳の下の床に隙間があるようです。
2007年6月7日(木)  No.248


No. PASS
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
++HOME++
[日記一覧] [最新]
shiromuku(fs2)DIARY version 2.02