




  


 |

ACCORD WAGON
インテリア
デッドニング
リアバンパー周辺
|
|
ディーラーでリアバンパーを外す必要のある修理をしたので、
外れている間にボディ側にレジェトレックスとゼトロ吸音シートを張り付けました。
排気音が侵入し易い側面部分は効果を体感できます。 |
 |
2008.05.06
リアバンパーを外した左側面です。
室内からの排気用の穴が空いていますが、
これを塞いじゃうと空調の外気導入時に風量が減少し、
ブロアモータにも負担がかかるので
完全に塞いではなりません。
右側面は穴が空いていないのですが、
左右共室内迄鉄板1枚なので何も付いていないと
外側から叩いた時にポコンポコンと室内に響きます。
内側からも相当対処したんですが今一つなようです。
既にあちこちデッドニングしてあるので、
残った排気音の侵入経路の相当量が、
この左右側面ではないかと思われます。 |
 |
バンパー取付け時に干渉しない所にレジェトレックスを
貼り、その上からゼトロ吸音シートを貼りました。
側面はゼトロ吸音シート3枚重ねです。
この厚さでバンパーに軽く当たる程度です。 |
 |
後ろにも同様に貼っていきましたが、
強度部材の部分ですし、中には既にポリエステル綿が
詰まっているので効果は無いかもしれません。
空間に余裕があるので、
アンダーカバーにも1枚貼っておきました。
現状、バンパーそのものには何もしていませんが、
1,200〜1,500回転時にこもり気味だった排気音が
随分と解消されています。
ラゲッジルームの内装を戻しても
排気音が気に入らなければバンパーそのものに
ゼトロ吸音シートを貼ってみようと思います。 |

|