スピーカ




ACCORD WAGON
インテリア
スピーカ
ラゲッジルーム スーパーウーファ
ラゲッジルームのデッドニングをするためにSuper WOOFERを外してみましたが、
ボディ外板のデッドニングと共鳴防止の為にポリエステル繊維のフェルトを貼り、
バッフル板を補強しただけで、スピーカは元に戻ってしまいました。


2006.08.09
プレミアムサウンドシステムでラゲッジルームに
付いている純正の20cmスーパーウーファです。
スピーカを固定しているネジを外すときには
ソケットレンチを使わないと外れないかもしれません。
しっかりと強く締まっていました。
外磁型で、大きめのフェライト磁石が付いています。
ボイスコイル径も大きく、裏側にはエア抜きも
空いています。
ダンパーの抵抗が大きいので、効率は良くありませんが
低音の再生には向いていると思います。
あまり悪いスピーカではありません。
型番TS-08534ZHから、パイオニア製と思われます。
セルシオに使われているスピーカも、ほぼ同様の型番で
最後がTになっています。
順番が前後しますが、
前面のブラケット(リッド)は赤矢印の5箇所で
クリップ止めされていますので、
手前に引っ張れば外せます。
取付けネジ間の距離:215mm(赤)
スピーカ穴の直径:186mm(青)
最短の奥行き:130mm

このサイズだと、パイオニアのTS-W2010が
ネジ穴を空ける加工が必要ですが、付けられそうです。
TS-W10RSも何とかなりそうです。
ちなみに、カタログには載っていませんがネジ間の
距離はW2010は202mm、W10RSは189mmです。

それから、このバッフル板はとても錆びやすいようで、
汗をかいた手で触ったら、翌日には錆が出ていました。
とりあえず、亜鉛系の防錆塗料を塗っておきました。

裏側から補強もしておいた方がいいかな?
2006.08.11
外したスピーカをまじまじと眺めていて、
とんでもない文字に気がつきました。
このスピーカのインピーダンスって2Ωなんです。

通常の、ホームオーディオ用は8Ω
カーオーディオ用は4Ωなのに。
2つ並列で接続しない限り、普通のスピーカは
使えそうにありません。

上記のパイオニアのウーファはどちらも4Ωです。
そのまま普通の4Ωのスピーカを接続すると、
壊れることは殆どないと思いますが、
音量が随分小さくなるはずです。
2個直列に配置して配線は並列接続にする?
2006.09.23
ラゲッジルーム右側面のデッドニングがほぼ完成し、
エンクロージャとしての空間も充分に残せました。
バッフル板も表裏共に木材(ウォールナット)や
塗料(屋根用断熱防水材)で補強出来たので、
ウーファを元に戻しました。
交換は諦めようかなと思っています。
上部や左右の隙間にはレジェトレックスを重ね貼りして
穴を塞ぎます。
下の大穴は、内装が戻るまでは分厚い適当な
段ボールでも重ね貼りして塞がないといけないかな?
ま、塗料が乾くまではそのままということで・・・
エンクロージャの容量計算が出来ないけどバスレフって
いう手もあるか?