デッドニング




ACCORD WAGON
インテリア
デッドニング
センタピラー(Bピラー)
サイドシルから立ち上がっているので、下の方にはサイドシルに入れた発泡ポリスチレンの
ビーズが入っています。空間は繋がっているので、音は伝わってきます。
ここにもポリエステル綿を入れました。


2006.05.14
運転席側のセンタピラー全景です。

シートベルトアンカーのカバーを外します。
ロック付ネジを外せばシートベルトは外せます。
シートが邪魔になるので前に出しておいて下さい。
内装はドアモールを外し、下端前後にあるクリップ2個、
上の部品上下端にあるクリップ2個を外します。
尚、前後ドアのサイドシル部分の内装が外れているのが
前提です。
ホールシールを剥がすと奥には大きな空間があり、
ドアヒンジのネジがあります。
ポリエステル綿を入れ、ホールシールを戻しました。

全ての穴からポリエステル綿を押し込みました。
片側辺り約一袋入っちゃいました。

同じ物を頻繁に数個ずつ購入しているので、
顔を覚えられてしまい、ジャスコの店員に何に使うのか
訊かれちゃいました。そりゃそうだよねぇ。
おじさんが手芸用品売り場で買い物するんだもの。
変だよねぇ。
実は天気の悪い日にはそこの駐車場で綿を入れていたり
しているんですが・・・ 傍目に不審?
ブチルゴムで貼ってあるカバーを剥がすと、ビーズが
溢れ出てきちゃいそうで、戻すのが大変そうなので
そのままにしておきます。
周辺にある穴からポリエステル綿を入れます。
接合部の隙間はブチルゴムテープで塞ぎました。
センタピラーの下端です。
サイドシルに入れた発泡ポリスチレンのビーズが
見えます。
実は、ここの隙間から数十粒溢れていました。
この辺りの隙間もポリエステル綿で塞ぎ、
ブチルゴムテープでカバーしました。
2006.05.20
センタピラーロアガーニッシュと
センタピラーアッパガーニッシュ(内装材)に
レジェトレックスを貼り、その上から厚さ3mmのフェルトを
貼りました。
左がレジェトレックスを貼った状態。
右がその上にフェルトを貼った状態です。
シートベルトが擦れる場所なので丁寧に仕上げました。
2006.05.28
写真は助手席側です。
レジェトレックスを貼り、シートベルトが擦れる
可能性のある場所にフェルトを貼りました。