所在地 和歌山県岩出市 アクセス 府道岸和田牛滝山貝塚線を牛滝温泉「いよやかの郷」から林道を登って和泉葛城山山頂 TEL URL 日時 2007年11月3日〜4日 天気 ![]() 記録 第6回目の開催となった「おやじキャンプ」に参加しました。 和泉葛城山の山頂にある広場に5人のおやじが集結。 参加者は「Tinoさん」「おやじさん」「あかパパさん」「しんごさん」と私 仕事を終えて知人のレストランで猪肉をスライスしてもらい葛城山山頂へ 暗くなりかけた5時過ぎに到着 Tinoさんとあかパパさん、しんごさんが即に来て広場にある東屋を宴会場として準備していました。 少し遅れておやじさんが到着されました。
参加者も揃い、私とおやじさんが持って来た猪肉をTinoさんの薪ストーブでぼたん鍋を煮込みます。 此処は標高858mの山の上、風が強く夜になれば本当に寒いです。 寒い中、ぼたん鍋は体が温まります。 あかパパさんのシシャモにたまごやタコのスモーク、中まで味がしみ込んで美味しかったです。 厚揚げを薪ストーブで焼いて簡単に醤油だけで頂く、Tinoさん美味しかったです。 我家のファミリーキャンプ(夫婦二人)のメニューに加えさせて戴きます。 焚火とお酒(私は飲めませんが)でトーク 日付が替わって、皆さんが持参した大量の薪も無くなり、焚火無では寒く、各自テントや車の寝底へ バイクや車の排気音で何度か起きましたが、その後は朝までグッスリ眠れました。 まだうす暗い6時前、テントから出る。 道路を渡った広場の展望台へ、おやじさんが先に来ていました。一緒に陽が昇るのを待ちます。 遠く大峰の山並から陽が顔を出し、一日の始まり、壮大で素晴らしい眺めです。 前回の「おやじキャンプ」も朝日を見て感動したことを思い出しました。 朝食は、おやじさんの新米とお味噌汁、あかパパさんのウインナーなど、朝から満腹です。
宴会場を片付け、おやじ5人で記念写真を撮りました。 あかパパさんとしんごさんはお別れです。 楽しかったです。ありがとうございました。 Tinoさんは所用のため、一旦別れて再び槇尾山で合流、おやじさんと一緒に槇尾山を歩きます。
「槇尾山、ご一緒に徘徊 11月!」へ
|