槇尾山、ご一緒に徘徊 11月!

日時  2007年11月 4日
天気  

登山コース
  公園口駐車場 ⇒ 五ツ辻  ⇒ 側川(開明の滝・清水の滝)  ⇒   トラ尾   ⇒ ダイトレ合流 ⇒ 槇尾山山頂 ⇒
   12時                                    13時(昼食30分)
  蔵岩    ⇒  公園口駐車場 
  15時(20分)   16時

Tinoさんとおやじさんと一緒に槇尾山を歩いて来ました。
お二人とは、以前からご一緒に歩きたいと思っていましたが、やっと実現できました。
和泉葛城山の山頂で「おやじキャンプ」の後、おやじさんと槇尾山に向う、駐車場はほぼ満車状態。
所用のため遅れていたTinoさんも合流、用意をして出発です。
この麓で生まれ育った私ですが、幼い時は槇尾川で水遊びしたり、中学生の頃は校内マラソンやクラブ活動で施福寺まで来た程度で
施福寺が槇尾山と思っていました。
最近になって山歩きで来ましたが、毎回、道に迷って今何処を歩いているのか分らなくなったりでした。
今日は槇尾山を何度も登っておられるTinoさんに案内して頂きました。
トイレ横の登山口から根来谷の林道を歩き始めます。うす暗い杉林を登り切ると五ツ辻
Tinoさんより、今日のコースはここから側川まで下りて滝を巡って山頂まで行く予定との事。
側川に下りる道、私は初めて歩く道で雑木林の急な下りです。
途中、Tinoさんが何時もと違う道に入ってしまったらしいですが、方向が間違っていないので下ります。
知っている道と合流し、沢沿いを少し歩けば人智開明の滝に着きました。今日は水量が少ないらしい
夏場は側川沿いに車でこの近くまで来て駐車し水遊びで賑わうとの事。
ここから清水の滝までの間はロープ伝いの斜面を攀じ登る険しい道が続きます。
滑り易い足場で気を付けて進み清水の滝に到着、去年来た時よりやはり水量が少ない様に思います。
少し休憩して、五ツ辻に戻らずにトラ尾まで一挙に登ります。
午後1時トラ尾で遅い昼食、昼食の準備していたら、登って来られた女性からチョコレートを頂く(昼食前のチョコ、おばちゃんの迫力に負けて)
十分休憩し、山頂を目指します。
桧原越の分岐を過ぎて注意しながら歩き、左に山頂へ続く稜線の道があるのですが、どんどん下って見過してしまいました。
ダイトレと合流し施福寺の前まで来てしまいました。
ここから尾根を直登りするか相談、おやじさんの意見で登る事に、急な斜面を登り槇尾山山頂、一度下って蔵岩に到着です。
蔵岩では岩登りをしているクライマーが数人いました。
今日は霞んでいて展望は良くなかったですが、関空やススキの穂が少し色付いた岩湧山が望めました。
記念写真を撮って下山。
蔵岩から一挙に下りる道、今年のお正月にこの道を登って山頂・蔵岩を目指しましたが、迷って辿り着きませんでした。
Tinoさんに教えて頂きながら下りましたが、枝道がいっぱいあって、途中で訳が分らなくなりました。
標高601mの低山ですが、地図に載っていない登山道や林道が迷路のようにいたる所にあって本当にややこしい山です。
4時頃バスの駐車場に着きました。

根来谷の林道を歩く
Tinoさんとおやじさん
五ツ辻から側川へ 開明の滝   苔生す岩と緑豊かな渓谷
  の側川
清水の滝 ロープ伝いに攀じ登る。 槇尾山山頂 漆の紅葉

今までは単独の山歩きでしたが、仲間で歩くのも楽しいです。
紅葉には少し早かったですが、楽しい一日を過す事が出来ました。
Tinoさん、おやじさん、本当にありがとうございました。
また、ご一緒しましょう
蔵岩で記念写真
「おやじキャンプ」へ