![]() |
デイトレードで生計を立てるぞ! 私が使っているツール |
・デイトレ生活に戻る ・お便り紹介 ・証券会社メモ ・お勧めの本 |
私の銘柄選定方法売買する銘柄の条件は、・東証1部である ・トレンドがはっきりしている状態である ・出来高が数百単位 ・株価が200円〜800円程度(1000株単位の場合) 新高値や値上がり率ランキング上位の全銘柄の日足と5分足のチャートを1画面に全て表示させて、上記の条件に合う銘柄を、目で見て選びます。 新高値や値上がり率ランキング上位の全銘柄は、EXCELに記録してあり、前日や数日前のリストを使います。 チャートに表示させる日足や5分足は、証券会社のものですが、それを1画面に表示させるように独自に工夫しています。この画面を使うようになって、ずいぶんと楽になりました。 たぶん、フリーソフトでも、似たようなことはできると思いますが、私は自分で作るのが好きなもので。。。 ![]() 100以上の銘柄を1画面に表示させて、スクロールして次々に見ていきます チャートソフトウェア私は、害UICKが開発したリアルタイムチャートソフトウェアのネットストックトレーダーを利用しています。複数気配値が同時に10銘柄表示できること、5分足チャートでVWAPも表示できることが気に入っています。発注機能はありませんが、私は立花証券をメインにしているので、問題ありません。ネットストックトレーダーは、松井証券 ![]() チャートだけを表示するにはたとえば、YAHOO!ファイナンスでは、チャートも表示されますが、株価とかいろいろな文章も一緒に表示されるので、チャートだけを表示するには、次のようなURLを使います。楽天(4755、JASDAQ)の6ヶ月チャートだけを表示 http://tchart.yahoo.co.jp/c/6m/4/4755.q.gif コード4755の前の/4/の部分は、コードの最初の数字4を入れます。例えば、コード9984なら/9/とします。 コードの次の/4755.q.gifのqの部分は、市場を表す記号(下表)を表しています。
銘柄コードと市場の記号だけを変えれば、他の銘柄を表示できます。たとえばライブドア(4753、マザーズ) http://tchart.yahoo.co.jp/c/6m/4/4753.t.gif 次に、1分足チャートですが、6ヶ月チャートでは、6m となっていた部分を 1d とするだけです。 http://chart.yahoo.co.jp/c/1d/4/4755.q.gif 表にすれば、チャート期間と記号は、次のようになります。
インターネット エクスプローラーで表示するには1つのチャートだけを表示するには、上記のURLを入れるだけでいいのですが、チャートを複数に並べて表示するには、ホームページの知識が必要です。たとえば、メモ帳を開き、次の内容を、コピーして、貼り付けます。そして、適当な名前(例えばsample.htm)という名前で保存し、それをインターネットエクスプローラーで表示すれば、楽天、ライブドア、SBIホールディングスのチャートを1つの画面で見ることができます。 画像を表示する部分は、例えば楽天なら、 <img src="http://tchart.yahoo.co.jp/c/6m/4/4755.q.gif"> 楽天のコード 4755とJASDAQを表すqの部分を変えれば、他の銘柄のチャートを表示できます。自分のチェックしたい銘柄に書き換えておき、「お気に入り」に入れても、便利です。 このようにチャートだけを表示できるので、自分で簡単なプログラムを書けば、値上がり率ランキングからコードを取り出して、そのチャートを一覧にして見ることができるのです。 銘柄コードの読み込むことと、銘柄数だけ繰り返してチャートのURLを出力するだけなので、プログラムは簡単なものですが、プログラムを作った経験がない人は、大変だと思います。 |