8月14日(水) 朝8時過ぎに起床。ホテルで朝食を食べた。 今日は一日、アレッポ市内の見学だ。 最初の目的地はアレッポ城。距離的には少し遠いが、歩けない距離ではない。アレッポのスークを抜け、アレッポ城に到着した。見た目にはそれほどの物ではない。 |
<アレッポ城> | <入り口の橋> |
![]() |
![]() |
中に入り、適当に見学を行った。アレッポ市内が一望できる。 日本人の女の子が居たので話をしてみると、トルコから南下してきたそうだ。 パルミラで会った2名も同じ事を言っていた。学生は休みの期間が長いのが羨ましい。しばらく雑談をして分かれた。 |
<円形劇場> | <アレッポ市内> | |||
![]() |
![]() |
次の目的地は、アレッポのスークだ。 行きに少し通ったのだが、本格的には覗いてない。少し期待して行ったのだが、少し期待外れに終わった。 地元の人が利用する物が中心なので、お土産に出来るような物はない。色々な物を売ってはいたが、興味の有る物は見つからなかった。歩き回るには面白いが。 |
<スークの写真> |
![]() |
スークでアレッポ石鹸を探したのだが、あまり売ってなかった。 昨日、下見をしていた時計台の方へ向かった。時計台の付近には専門店らしいのが幾つも有り、商品も豊富に有った。 中には、日本人の名刺を沢山飾っている店もあり、店のオヤジは自慢していた。 1Kgで200ポン(500円)ド前後。概ね5個位買える。 |
<時計台> | <アレッポ石鹸> |
![]() |
![]() |
3件ほど回り、それぞれの店で一番良い物を買ってきた。 市内を適当に見学していると、水タバコを勧めてくれた人が居た。初めてなので抵抗は有ったが、やはり慣れないと美味しくない。 |
<水タバコ> | |
![]() |
市内を適当に回っていると、水タンクが置いてある。道行く人が適当に飲んでいるようだ。 |
<水タンク> |
![]() |
アレッポ博物館の入り口に有った、像の写真だけ撮った。中には入らなかった。 地元の人で賑わっている食堂が有ったので、そこで夕食を食べる事にした。下の写真の内容で125シリアポンド(250円)だった。チキンが死ぬほど美味しかった。 |
<博物館入り口> | <食事> |
![]() |
![]() |
アレッポも今日でおしまい。明日は最後の目的地であるダマスカスに戻る事になる。 |
![]() |
![]() |