8月16日(金) 残すところ後2日。今日と明日しか残ってない。 明日は16時過ぎの飛行機なので、実質的には今日最終日になる。 起きてみると、何となく喉が痛い。どうやら、風邪を引いたようだ。 手持ちの薬を飲んでみるが、あまり効き目が無い。行動するには差し支えがないので、とりあえずは問題なかった。 今日の最初の目的地は、国立博物館だ。歩いて20分ぐらいで到着。 とりたてて凄くはなかったが、まあこんな物だろう。日本人が数名見学に来ていた。 というよりも、日本人しか見かけなかった。 |
<入り口の像> | <入り口> |
![]() |
![]() |
国立博物館の隣に、軍事博物館が有りこちらの方が面白かった。 形式は古いが戦車や戦闘機が展示してあった。途中、アラブ人の女子高生ぐらいの集団に遭遇し、全員の視線がこちらに向かった。展示品を見るよりも、日本人の方が珍しかったのだろう。 ソビエトの人工衛星で使用されたカプセルも展示してあった。黄金のアサド大統領の像も有った。 |
<黄金の像> | <人工衛星カプセル> |
![]() |
![]() |
次に向かったのは、アラブ風のサウナである「ハマス」に向かった。 ガイドブックとコンパスを頼りにして、何とか目的地まで辿り着いた。旧市街の中で迷うと何処を歩いているのか判らなくなる。 サウナではマッサージも含めて250シリアポンド(500円)だった。旅の疲れが少し取れたような気がする。 |
<ハマスの入り口> | <近くの様子> |
![]() |
![]() |
サウナを出て再びウマイヤドモスクに向かった。途中、チャイを飲んでいけと声を掛けられ、ご馳走になった。風呂上がりのチャイは美味しい。今回のチャイは緑茶みたいな味だったが非常に美味しい。 |
<チャイ> |
![]() |
再びウマイヤドモスクに入った。金曜日なので、昨日よりも人が多い。とりあえず中を一周していると、アラブ人の親子に声を掛けられた。しばらく雑談をし、ポラロイドで写真を撮ってあげると、物凄く喜ばれた。 今日は金曜日なのでスークもほとんど閉まっており、閑散としている。 市内のレストランで食事を行ったが、観光客向けのようで少し高かった。 |
<アラブ人親子> | <閑散としたスーク> | <市内のレストラン> |
![]() |
![]() |
![]() |
適当に市内を散歩していたが、喉の調子がとてもおかしくなった。 途中アイスクリームを食べたりしながらホテルに戻ったが、喉の痛みは治らなかった。とりあえず、薬を飲んで早めに寝た。 |
![]() |
![]() |