5月6日(日) 朝6時前起床。睡眠時間は少し長いと思うが(10時間程度?)、少しは体が軽くなった。6時頃ホテルを出発する時に、レイトチェックの確認を行ったのだが、12時にチェックアウトしろと言っている。昨日確認したときは16時でOKの了解を貰ったのだが、メモを貰ってなかったのが失敗だった。それでも、何とか交渉の結果、14時のチェックアウトで話がついた。 5分ほどでぎにペトラ到着。2日券なので入り口に行くが、誰も居ない。門も閉まっている。入り口付近のベンチで座っていると、2・3分後に係員が来た。この様子を見て、間違いなく一番乗りだと思ったのだが・・・。 昨日通った道を通り、ペトラを突き進む。一度歩いた道なので、勝手が良い。昨日は気がつかなかったが、馬の糞等が見に付く。昨日はほとんど見なかったのだが、何故が今日は大量に落ちている。 まあいいか。無視して突き進む。6時30分頃だが、日は昇ってない。空は明るいのだが、回りが山に囲まれているせいで、太陽が見当たらない。 誰も居ないので、非常に不気味だ。昨日の人込みから考えると当たり前か・・・。しばらく歩いていると、外国人のカップルが歩いている。むう、一番乗りではなかった・・・。しかし・・、凄く可愛い女の子だった。可愛い+奇麗という感じかな。香水も良い臭いだ。 挨拶をして、追い抜いた。しばらくすると、エルハズネに到着。現地人が数名居たが、観光客は居ない。 |
<ペトラへの道> | <途中1> | <途中2> |
![]() |
![]() |
![]() |
今日の目的は二つ有る。○○○と○○○だ。 一応、二つ回る予定。最初に手前の遺跡から回ったのだが、途中で道に迷ってしまった。道らしいのが有ったので行ったのだが、外れたようだ。30分ぐらいは迷い、無駄な体力を消耗したようだ。 降りていく途中で、行きに追い抜いた外人が見えた。こっちが、正しい道だと言っているようだ。外人の後を付いて行きながら登った。 何とか到着。疲れた。が・・・、最高に良い景色だ。しかし、上り道を迷った為に体 力の限界が近い。しばらく休憩。どれ位休んでいただろうか。1時間程度休んだと思 う。○○○に行こうと考えたのだが、足の疲れが取れないので断念した |
<登り道> |
![]() |
ホテルには11時頃に到着。帰りの飛行機をリコンフォームしたりシャワーを浴びて少しサッパリとした。 午後からはアカバに行くつもりだったので、タクシーを呼んだ。バスで移動も考えたのだが、時間的な問題を考えてタクシーにした。ホテルのフロントで手配した。 泊まっていたホテルが高級ホテルだったせいか、事前に調べていた料金よりも高い。いろいろと交渉していると、ワディラムとかも寄ってアカバに行く事になった。どおりで、パジェロのタクシーが来たのかが判った。 |
<パジェロタクシー> |
![]() |
全部で110$程になったが、結果的には大正解だった。ワディラムの砂漠を走り回り、ベトウィンのテントでチャイをご馳走になったりした。急斜面を駆け降りたり、砂あらしの中を走り回るのは想像以上に面白い。 映画の「アラビアのローレンス」で有名になったロレンスの泉に行けなかったのが残念だが、幾つかの見所を見て回った。 |
<キングスハイウェイ> | <砂嵐が発生している> |
![]() |
![]() |
<7つの知恵の岩> | <砂嵐で先が見えない> |
![]() |
![]() |
16時過ぎにアカバに到着。4時間少々で110$は高いと思ったが、タクシーでの移動や砂漠ラリーとかを考えると、個人的には納得できる。帰国後、インターネットで色々と調べてみたが、20−30$位高いと思われる。 アカバに到着後、タクシードライバーにホテルを紹介してもらいそこに泊まった。 宿泊費15JD。 ジェットバスのオフィスに出向き、アンマン行きのチケットをゲット。 曇っているし風も強いので、少し肌寒い。1時間ほど街中を歩いたが、特に面白い街ではなかった。 疲れたので、19時には就寝。 |
![]() |
![]() |