南極旅行日記
- 準備編 -
![]() |
1月28日 |
![]() |
ここのところ、深夜になると海外アクセスポイントのテストをしている。 けれど、どうも調子が出ない。 インターネット接続では、直のダイヤルアップやGRICダイヤル、パソコン通信接 続ではCISやINFONETを試してはいるのだけれど・・・。 繋がるのは繋がるのだが、ネゴシエーションの後がサッパリなのだ。 様々なエラーメッセージが出て途切れてしまう。 久々の旅先通信は、敷居が高いなぁ・・・。 パソコン通信の方も、自動ログインのスプリクトを使ったり手動発信を試みたり してはいるのだが、特にブエノスアイレス! 繋がる速度が2400bpsと、全く心許ない。 ディスコ号からはブエノスアイレスのアクセスポイントを利用しようと思ってい るのに・・・。 通信ソフトの変更も考えたのだけど、いずれにしろINFONET用のスクリプトがま だ見つかっていない。 このままでは出発前の国際電話料金で泣かされそうだ・・・。 でも、旅先だからこそ繋げたいという気持ちもある。 大切な人との連絡手段は、肉声電話以外にも確保しておきたい。 話は変わって、風邪菌防衛用に外出時はマスクを着用しているのだが、なんと夫 が風邪をひいてしまった! 仕事が忙しく、疲労がたまって抵抗力が弱くなっているのだろう。 夫婦して仲良く風邪薬を飲んでいる。 ただし私は初期用の葛根湯を念のため。 夫は中・後期用の小柴胡湯を。 柑橘系の果物を所望されるが、「柑橘系は喉の粘膜を荒らすから駄目な んだって」と言ったら、大人しく引き下がった。 夫曰くの今の症状、熱は少し下がったけれど鼻水が困りものだそうで、打ち合わ せ中に鼻をかんだら鼻血がドバーッと出てきてしまったそうな・・・。 本人は鼻のかみ過ぎだと言っているけど、うう、心配だ。 |
![]() |
![]() |