南極旅行日記
- 準備編 -
![]() |
1月21日 |
![]() |
気が付けば(←ってこればっかり!)、もう1月の下旬。 そろそろ洋服屋さんの冬物セールも、数が少なくなってくる頃、同時に春物衣料 が店頭に登場し始める頃だ。 北浦和のサティでも、先週はあれほど沢山の防寒&防水ジャケットがセールで並 んでいたのに、ありゃ、もう選べるほどの種類がなぁい!! これじゃぁ、ぐずぐずしてると買い損ねちゃうー。 ・・・ということで、慌てて3WAYのダウンジャケット(男物)を買いに、近所 のサティにLet's Go!Go! 良さそうだと思ったのは、内側がダウンジャケットで外側がシェルパーカー(それ ぞれ単品使い可能)というやつで、フードも取り外せるもの。 サイズは、内側にも沢山着込むことを考えLサイズが欲しかったのだが、すでに Mしかなく「まぁ元々が男物だから、なんとかなるかぁ〜」という感じ・・・。 色は、南極の海や大地の中でも目立ちそうな明るいオレンジや黄色が欲しかった のだが、これも選べるほどの数がなく、辛うじてくすんだ黄色。 試着時は、室内暖房が効いていたせいもあり、ちょっとしたダイエットになりそ うなほどの汗をかいてしまった。 これなら南極でも相当あったかそうだわぁ (^O^)/ ただ防水に関しては、いささか不安。 にわか雨程度なら、このままでも大丈夫だろうけど、ゾディアックでの上陸時を 考えると、更に溌水スプレーをかけておいた方が良さそうだ。 とにもかくにも、定価23,000円のをセール価格7,000円にて無事購入〜〜。 でも、お買い物から帰って早速着て夫に見せたところ、開口一番、 「黄色い雪ダルマだ」 ・・・と言われる。 んもー。(-_-;) ズボンの方は、インナーとして履くスパッツは購入したものの、外側の、防寒& 防水加工のズボンは、まだ購入できていない。 これも焦って買わなくちゃ・・・。 話変わって、下着セット(パンツとブラジャーを除き、ババシャツ・タイツ・靴下)のこと。 これまたセールで1枚500円のババシャツを6枚購入。 2枚重ねで着ることにしたので、都合3日で1サイクルということになる。 タイツは爪先までのと足首までのを組み合わせて履く予定で、ババシャツと同じ く3日で1サイクル。 靴下も、短ソックス・襟ぐりならぬ足首ぐりまでしかない靴下カバーみたいなソ ックス・長ソックスの組み合わせで3日1サイクル分を箪笥の中から引っ張り出す。 試しにビニール袋に入れてみたのだが、 ひゃー!!かさばるぅ〜! これにパンツやブラジャーが加わった日には、一体どんな大荷物になることやら! セーター類やズボン類もあるんだし、アルゼンチンの夏に合わせてTシャツ類だ って必要だだし、膝丈のゴム長靴まで入れないとならないことを考えると、特大の スーツケースも余裕があるとは言えなさそうだ。 ふぅ〜う・・・。 今回の旅ほど、衣料品の数が多く、しかも軽量&コンパクト化を迫られた旅はな かったなぁ。 衣料品を除いた旅行荷物用の整理袋、今までの旅では、内容物に合わせての使い 勝手+多少の見た目で考えて来たけれど、今回は全て冷凍庫保存用密閉ビニール袋 の大中小を利用して整理することにしよう。 これが一番軽く、鞄に詰め込む時の形も応用が利き、空間利用も楽そうだ。 南極とは関係ないけど、こんな頭煩わせの日にスキャナーが届く。 ソフトをインストールしたら、Cドライブの空きエリアが70MBになっちゃった! どこもかしこも余裕がない・・・。(T_T) |
![]() |
![]() |