南極旅行日記
- 本番編 -
![]() |
2月21日 | ![]() |
成田着は午後3時55分の予定。
今までに撮ったデジカメ画像をスライド・ショーで眺め始めたのだが、連続撮影機能を使いまくったせいか、枚数の割には、思ったほどのポーズ数が撮れていない。
紙芝居GIFを作るには良いかもしれないけれど、ウーン・・・。
空を飛ぶ鳥さんや海を泳ぐ鯨さんに関しては、全滅と言っても差し支えないほどだ。
オリジナル画質&サイズで使えるものが、一つもない!
たはは・・・こりゃ本当に、帰国したらビデオキャプチャーボードが欲しくなっちゃいそう!
ビデオの方も、ちょっとなぁ。
小型で使いやすかったのだけど、手ブレが酷く、観ていて何とも落ち着かない画面・・・。
静止画と動画の二挺拳銃が災いしたのか、どちらも集中度の足りない結果になっている。
まぁでもいいや。
一番の願い、自分の目で耳で鼻で肌で、南極の風景や生き物が感じられたんだものネ!
![]() |
最後に出た機内食。 オムレツかフライかを聞かれたのだけど、フライを頼んだら「ない」と言われた。 だったら聞くなよなぁ〜(笑)。 んでも、今回のフライトのスチュワーデスさんもスチュワードさんは、皆とても親身に対応してくれるので、許せる許せる! |
*日本(成田)−アメリカ(ニューヨーク)への飛行機内にて
成田空港にも無事着陸。
これを書いている今は、大宮行きバスの中。
長いようで短かった旅も、もうすぐ終わり。
到着後は、行きにもお茶を飲む前に寄った荷物一時預かり所で、荷物の大半を預け、見学ラウンジに行ってきた。
離着陸する飛行機を眺めているのって、やっぱり楽しい。
それにしてもあんな重い鉄の塊が、よく空中に浮くよなぁ・・・。
沢山の命、それぞれの想いを乗せて、どこに向かっていくんだろう?
自分でも理由が分からないのだけれど、帰国後の見学ラウンジは特に好きだ。
この時ばかりは、なーんもしないで、ひたすらボーッっと窓の外を眺めちゃうんだよネ!
*大宮行き直通バスの中にて
我が家に帰宅。
夫がいた。
「おー、お帰り」「わーい、ただいま」と、まずは挨拶。
旅行中、留守宅の夫は随分仕事が忙しかったらしく、寝坊を恐れてリビングで仮眠をとる毎日だったそうな。
お土産に買ったサンドイッチを保冷パックから取り出す。
はぐはぐ食べる夫を眺める。
嬉しい。
明日っからは、またゴハンちゃんと作るからネ。
あっ!でもその前に、こまちゃん迎えに行ってくるわ。
*自宅にて
追記1 帰宅後一番の楽しみにしていたお風呂! 実はまともに入れなかった・・・。 ガス給湯の調子が突然悪くなり、お湯を沸かしても途中で止まっちゃうのだ。 精神的にも完全にキれてしまい、涙がポロポロ・・・。 バスローブをまとっただけで、共有廊下のガス湯沸かし器の様子を見に出る。 リセットしても同じ症状に陥るので、不機嫌爆発の末、ふて寝。 翌朝復帰したガス給湯にて、ようやく夢にみた長風呂に入ることが出来た。 追記2 旅行中ずっと邪魔だったカップヤキソバ一平ちゃん。 とうとう自宅まで着いてきたので、私はこれを帰国後発の食事としました。 激しい旅に耐え兼ねて、かなりにボロボロ一平ちゃん。 偉かったよ。頑張ったね。その根性には頭が下がる(笑)。 |
![]() |
2月21日 | ![]() |
![]() |