日記過去(平成15年 4月)


平成15年 4月 3日(木)

久しぶりにコンテンツを作りました。
その名も「漫画な日々」

漫画に関して色々書いていこうと思っております。
まあ、主は漫画の感想ですが。
読んでは書き、読んでは書きしていくつもりです。

第1回は「パーム」
マイナーですけど素晴らしい出来の名作です。

書いてて思ったのは、「好きな作品ほど感想を書くのが難しい」ってことですか。
普段からけなすのは得意なんですけど、褒めるのは苦手なんで(笑)
出来が物足りないと「ここがこうだったらもっと面白いのに」といった感じで色々思いつくんですよねぇ。

まあ、それでも頑張って、どこが好きなのか自分を分析して書いてみました。
どうも作品の魅力を語るには非常に物足りない感じがするんですが、所詮漫画は実際読むのが一番なんで、それもしょうがないですか。

でも、こういった漫画の紹介的なモノで大事なのは、「感想を読んでくれた人がどれだけその作品に興味を持ってくれるか」「作品を読んだことのある人が楽しく思えるか」ということだと思うんで、もっと上手く書ける様になりたいものです。


「TYPE-MOON 商業化」

どうやら同人サークルとしての活動は止められるそうで、これからは商業の方でやっていくみたいです。
つまり他のメーカーの様に普通のお店でも買える方向でやっていくってことでしょうな。

これは地方の人にとっては朗報って事になるのかな?
何しろ今までは同人ソフトを扱ってるお店でしか買えませんでしたからねぇ。
これで地元の店でも手に入る様になるわけですから、きっといいことでしょう。

しかし形態としてはどうするんですかねぇ。
会社を設立してゲーム製作業に専念していくのか、それとも今まで通り作り方は同人的にして、売り方だけ商業にするのか。

まあ、同人サークルでありながらトップの人気を得るまでに至ったことを考えると、ゲーム製作に専念しても問題はないでしょうけど、この業界って結構不安定ですからねぇ。
どうするんでしょ。


「デモンベイン」

キャストが一部発表されてたんですけど、最近は有名声優さんが出てたりするんで、ちょっと期待しつつチェック。

「また若本さんとか子安さんとか出てたらいいなぁ」などと、アニメやコンシューマーゲームとは反対に、男性陣に期待(笑)

「お、これなんか子安さんがやりそう」といった感じのキャラを発見。
なにせキャラ紹介で「麗しい美貌の影に絶大な魔力を秘めた正真正銘の魔人」などと書かれてるし(笑)
で、聞いてみたら、あらビックリ劉鳳さんじゃないですか。
緑川さんっすよ。

おお、緑川さんも18禁進出か。
しかも悪役というナイスな配役。
あんまり悪役やってないもんね、緑川さん。
これはちょっと期待かも。

って、主人公に声があるってことは、まさしくフルボイス仕様、DVD版の「ファントム」と一緒なのかな?
まあ、あんだけ不評だったからカットできるんでしょうけど、私としては入れて聞きますかね。
その方が盛り上がりますからねぇ。

感情移入的には良くないのかも知れないですけど、そこはそれ、アニメを見る様に楽しむというか。
熱血主人公っぽいので、必殺技とか叫びそうですし。
「Gガン」をゲーム化したからと言って、ドモンをボイス無しにするのは燃えが減っちゃう感じがしますしね。
「シャァァ〜〜イニング、フィンガァァ〜〜!!」というのが字だけじゃ盛り上がりませんわ。


平成15年 4月10日(木)

「月姫アニメ化」

って、BSiですか・・・
見れないっつーの。

ネットでの評判を見て、良かったら借りて見ますか。
声優はどうなるんですかねぇ。
ゲームと同じなのかな?

話もどうなるんでしょ。
オリジナルでドタバタはやめて欲しいですね。
「天地無用」みたいにはしないでちょうだい。
似てるからなぁ、押しの強い女性陣ばかりで・・・

そういや「MELTY BLOOD」まだやってないや。


「グラヴィオン」

夏の新作で新キャラも登場とか。
その名もフェイ。

フェイ?
フェイっつったらフェイ・チェンカ。

あれっすよ、「ダンバイン」で途中で出てきた地上人の3人の内、赤くてデカクなる姉ちゃんと、若本さんの声で目立ってた兄さんと違って、一人だけ地味だった中国系の兄ちゃんっす。

って、関係ないです(笑)
ただ私がその名前に洗脳されてるってことで。

「カウボーイ・ビバップ」でフェイが出てきた時も、フェイ・チェンカって言ってたんですよねぇ。
やはり富野御大の「キャラフルネーム連呼」による刷り込みは恐ろしいものがございますな(笑)


平成15年 4月14日(月)

「キディグレイド大人気」

海外のアニメファンの間で人気高い様です。
しかも私に不評な10話以降の暗い話になってから。
私が評価してるそれ以前の話は駄目駄目ということで、全く逆の評価になってるのが面白いですね。

まあ、レビューやってるサイトの評価らしいので、そういった意味で「濃い」ファンの評価なんでしょうな。
海外の「濃い」ファンが日本のアニメに求めてるのは、ああいった訳分からない謎的なモノなんですかねぇ。

アメリカなんかには馬鹿キャラは受け入れられない文化があるみたいで、東洋では大ヒットの「ドラえもん」も欧米では人気ないそうです。
「のび太が自立しない人間で、ドラえもんが甘やかす」みたいなパターンが文化的に受け入れがたいそうな。

「ふしぎ遊戯」の作者さまがアメリカに行った時も、ファンの人に「なんであんな馬鹿な人間を書くんですか?」みたいな質問を受けたとか。
それくらいあちらでは「馬鹿」は駄目ってことなんでしょう。

キディグレイドも、前半「馬鹿」だったんで、アメリカの「濃い」ファンは評価駄目駄目だったと思われますな。

これほど序盤(ボロクソ)と中盤以降(絶賛)で評価が変わる作品も珍しいような

凄いです・・・(笑)

日本人はあの序盤を「萌え〜〜」と喜んで見て、中盤以降を「萎え〜〜」と見てたんですけどね。
って、萎えてない人もいるだろうけど。

まあ、萌え文化ってのは、可愛いものを尊ぶ(尊んでるか?)東洋の文化でこそ存在できるモノで、そうじゃない西洋の文化では受けないのも当然かな。

西洋の子供向けキャラクターで可愛いと思ったのってないもんなぁ。
ディズニーキャラの不気味さを考えてみれば分かると思いますが、西洋人には可愛さの感性がないんでしょう。
まあ、それが分かる人が日本のアニメに惚れてるのかも知れないですけど。

それでも「濃い」ファンになると、ストーリーの方に意識がいくんで、訳分からないモノを高く評価するのかも。
「エヴァ」とかムチャクチャ研究して評価してそうだし(笑)

このサイトさんは他にも海外のサイトを紹介してて、「外国人から見た日本のアニメ」みたいなのが分かって面白かったです。
そこにあった質問でなぜアニメキャラクターは攻撃の名前を叫ぶのでしょう?というのに大笑い(笑)

確かに叫んでるよなぁ。
幼い頃から当たり前の様に「ブレストファイヤー」とか「超電磁スピーン」とか「ペガサス流星けーん」とか「カメハメ波〜〜」とか主人公が叫んでるのを見てきましたが、言われてみれば確かに変ですわ。
叫ぶ必要ないもんね。
気合ならともかく技の名前を。

サイトの管理者さんは武士道に結び付けて推論を答えていましたが、私はただカッコいいからだけだと思いますな。
名前を叫ばないで技が出ても燃えないもんなぁ。
この質問をした人が「Gガンダム」見たらどう思いますかね(笑)
あの前口上はまさしく武士の前口上?


平成15年 4月15日(火)

「探偵学園Q」

ほーちゃんがラブリーなので見ました。

う〜〜ん、ミニスカ。
ミニスカはいいねぇ。

・・・

推理モノなんですが、ちょっとイマイチかなぁ、と。

飛び降り自殺に見せかけた殺人事件なんですけど、死体から血が出てないんですよ。
かなり高い場所から飛び降りたんで、もう血どころか脳しょうが飛び散っててもいいと思うんですよねぇ。

お食事時なんで描けないのは分かるんですけど、わたしゃ見た瞬間「飛び降りたのと別人じゃん」と思っちゃいました。
しかもそれがオチだったりするんで、ちょっとマズかろうと。

しかし、金田一くんの時も思ってましたけど、この原作の方は証拠をキチンと描かないで終わらすんですよねぇ。

現場にその人間のコンタクトが落ちてたから犯人、って、そこで働いてる人なんだから落としてたって別におかしくないっすよ。
普通は「落とすはずのない人間のコンタクトが落ちてた。なぜでしょう?」というので犯人に決まるんですが・・・

金田一くんの時は、証拠もないのに「この人がやろうと思えばできる」という説明だけで犯人に決めて、犯人にされた人はそれだけで諦めて自白モードに入る、というパターンばかりだったんで、きっと「証拠をキチンと出す」という展開は好きじゃないんでしょう。

それでも金田一くんの場合は、謎解きするまでのオドロオドロしい雰囲気が楽しかったんで良かったですけど、明るい感じの今回の作品だと納得できる証拠をバシッと示してくれないと辛いっす。


平成15年 4月24日(木)

「覇王愛人 CDドラマ化」

少女漫画はすぐにCDドラマになっていいですな。
この作品はエッチなんで好きなんですが、声は誰がやるのかと見てみると、関智一さんが主人公の恋人役・・・

どうも最近ラジオの影響か、関さんのクールな役って想像できないんですけど・・・
クールにやってても、どこかで落とすんじゃないかと変な期待をもっちゃったりして笑っちゃう可能性大。

主人公の女の子はこやまきみこさん。
まおちゃんですか・・・

ドモンに襲われるまおちゃん・・・
う〜〜ん、シュール。


「ガドガード」

まだ先週分ですが、ようやく昨日見ました。

まずOPの「ゾロ」ばりのマスクにちょっと笑って萎え。
ドロボウでもするんですか?
ちょっとセンスがなぁ・・・

続いてロボットも、丸っちい感じの今にも喋りだしそうな作りに萎え。
怒ったり泣いたりしそうでキツイっす。
世界観が渋いのに、ロボットだけお子様向けみたいでちょっとアンバランスかなぁ。

カタナのクールさとアラシの可愛さはかなりいいかも。
ミニスカはいいねぇ(ニヤソ)

ただ「アラシ」と聞くと、ゲームセンターな方を思い出してしまうんでキツイんすが(笑)


「十二国記」

一度見たので特に見る気がなかったんですけど、たまたまこの間見たら、ちょうど民家にみんなしてドロボウする話をやってました。

住人のおばさんを羽交い絞めにして、「中嶋さん、早くその剣で・・・」と陽子を促す杉本さんに大笑い。
剣で刺せってか。
さすがっす。

このシーンの前にも、化け物に襲われた時に「お願い中嶋さん」と陽子だけ戦わせて自分は安全圏にいたりと、改めて見るとかなりキテますね、杉本さんは。
いや〜〜、こういう人って好きです。

ただやっぱり、「追い詰められて悪いことをする自分をごまかす姿」というのが原作ではいいので、「悪=杉本さん」「善=陽子」的な描き方は魅力が下がっちゃうなぁ。

おばさんに諭されて泣き崩れるシーンにしても、「やりたくないけどやってしまった」という後悔の念に、今までの辛さが加わっての泣けるシーンなんで、「杉本さんが誘ったから」という逃げがある状態になってしまっているアニメ版は物足りないですね。

自分が「やってしまおう」と決意して、それを見つかって「申し訳ないことをした」と後悔するからこそ、このシーンは良いわけですから。

前にも色々と書きましたけど、今回見てやはり「月の影 影の海」は印象が原作と違うなぁ、と。


平成15年 4月25日(金)

秋葉原へ行ってきました。
目的は、無論「デモンベイン」です。
ロボットモノ万歳!

特典でテレホンカードが付いてきたんですけど、これがまた・・・
女の子がパンツ丸出しで蹴りを入れてる絵・・・

あの〜〜、ニトロプラスファンにはこういうの喜ぶ人は少ないんじゃ・・・
私は主人公がカッコ良くポーズ決めてる方が嬉しいですよ。


「コミックレヴォリューション33」

Lockさんが参加されるんで、一緒にサークル入場させていただくことに。
そんな訳で、始まる前と午後には「き41a」に多分おります。

で、今日カタログを買おうと思ってたんですけど、売ってないんですなこれが。
なぜに?
売り切れでありますか。

私にサークルチェックなしで参加しろということですか。
入場券代わりだから当日会場で売ってるんでしょうけど、当日にチェックするのも面倒くさいですからねぇ。
まあ、HPがあるサークルさんはチェックできるんでいいんですけど。
それに全部周れば問題ないし(無茶ゆうな)


「BSマンガ夜話」

第26弾が決定しました。
5月26日から放送される様で、ラインナップは以下の通り。
「銀河鉄道999」
「ファイブスター物語」
「風と木の詩」
「弥次喜多in DEEP」

って、「ファイブスター物語」ですか・・・
あんなのやるですか・・・
凄く話しにくそうなんですけど(笑)

いしかわ先生の毒舌が冴えそうで楽しみですな。
ここのところ褒める作品ばかりだったんで、ここいらで先生の毒舌が聞きたいもんです。

そういや、永野さんは「漫画を描くのが嫌い」とか、「仕事以外で漫画描いてる人の気が知れない」とかインタビューで答えてた不思議な作家さんなんですよね。
漫画をそれほど読まないで育っているらしく、それで漫画を描いているんですから面白いです。
でもそのおかげで、従来の漫画のお約束に縛られない漫画が描けてるのかも知れないですな。

アシスタントがまた笹峰あいさんに戻っててビックリ。
あの強引な仕切りがまた見れるのですな。
楽しみです(笑)


平成15年 4月26日(土)

自転車買いました。

今まで駅まで30分の道のりをテクテク歩いていたんですが、自転車に乗りたくなったんで購入。
前まで乗ってたのはいつの間にか母に処理されてたんで、自分の自転車というのが無くなってたんですよ。

で、新車を購入したわけですが、1万3千円くらいで買えたんで「まあまあかなぁ」と思っていたら、29日にCレヴォ行くことを思い出してハッとしたり。

実は現在、給料出る前に色々買ったんで金欠状態だったりします。
シバッチちんピンチ。

しょうがないから親に借りますか・・・
月曜に給料もらえれば問題ないんですけどね。


「LOVERS〜恋に落ちたら・・・〜 」

何年か前に雑誌で製作発表を見た時に、ヒロインの女の子に一目惚れ。
その後「全然発売されないなぁ」と思っていたらようやく発売されるそうです。

で、久々にヒロインの顔を見たんですが、その時に何かデジャヴュを感じたんですよね。
「一体なんじゃらほい」と考えてみたら、思い出しましたそのデジャヴュ。

小石たんです。
「おねてぃ」で私が惚れてるキャラの小石たんにソックリなんですな。
ああ、好きになる顔ってのは同じなんだなぁ、と納得。

「おねてぃ」で主人公に振られた時、「ふっふっふっ、これで小石たんは妄想の中でおいらの恋人確定さ」と思っていたら、オッサンのモノになってしまって涙したものですが、これでついに私のモノに(激しい誤解が)
声はぜひとも川澄綾子さんで(無茶ゆうな)

注 萌えキャラに恋人がいない場合、自分がその恋人になる妄想をするのが密かな楽しみだったりします。
「ナデシコ」だとユリカはアキトのモノなのでルリルリに走る、って感じですか(いいのか?)
ゲームになってもユリカを落とせないのにはショックを受けたなぁ。

あ〜あ、18禁じゃなくていいから「おねてぃ」のゲーム出ないですかねぇ。
主人公はもちろんオリジナルで。


平成15年 4月30日(水)

Cレヴォ逝って来ました。

って、字が違う(笑)
ちょっと疲れてるんでこうなっちゃいました。

何かいつもコミケ行ってる時より疲れた気がするのは何故?
と思ったら、要するに次の日休みじゃないからですな・・・
コミケの時は次の日休みで家でゴロゴロしてますからねぇ。

初めてコミケ以外の同人誌即売会に行って来ましたが、感想としては人が少ないなぁ、と(当たり前)
コミケでいつも思ってる「どこにこれだけ人がいるんだ?」という事がなかったんで、やはりコミケはレベルが違うイベントなのだと改めて思ってみたり。

それと面白かったのが、一般入場者がまるで修学旅行の生徒であるかの様に行列で移動させられてた点ですか。
入場するまではともかく、普通は入り口入ったら勝手に動くと思うんですけど、みんな一様に行列から離れないんですよね。

おそらく大手サークルで買う人の列なんでしょうけど、しばらくの間行列から離れる人がいなかったんで、一般入場の人ってみんな大手狙いで早く来てるってことなんですかねぇ。
もうちょっと大手サークル狙いじゃない人が多くてもいいんじゃないかと思うんですけど・・・

それと、これはまあ当然のことなんですけど、女性が少ないってことですね。
凄く寂しいです(笑)
りんかい線なんか男性専用車両みたいになってましたし。

コミケに行くと、いつも黒髪女性をたくさん見れるので凄くいいんですけど(黒髪フェチ)今回全然いないんだもんなぁ。
しごく残念・・・



 3月    日記過去     5月

トップへ