ACCORD WAGON
エクステリア
テールゲートランプユニット
テールゲートのランプユニットにLEDを使ってみようと思っています。
まずは、後退灯の周りを加工し始め、車幅灯にも手を出しています。


2005.06.23
錐とリュータでバックアップライト部分をくり抜きました。

実装時、中心になるように調整しながら、LEDの分だけ
削ります。
三次元の曲面なので結構難しい加工です。
写真では中心がずれているように見えますが、後退灯を
実装して表から見ると綺麗に真ん中に入っています。


この段階で既にランプユニットが1個ゴミになりました。
穴がずれて、修正しているうちに大きくなっちゃいました。
後退灯の周りに赤色5mmLEDを並べます。
3個×17回路並びました。

LED : OASIS TOL-50aURsCEa 20mA 12000mcd 15°628nm
LEDを両面テープで仮止めし、
5分硬化型のエポキシで固定します。
2005.06.28
後退灯の電球ソケット周辺の隙間がカッコ悪いので
ウインカーとしてオレンジの3mm LEDを入れます。
ここは、正規のウインカー以外に唯一、透明な部分
(赤くない)なので他の色が使えます。

ランプユニットの銀色のメッキは導電性があるので、
熱収縮チューブで絶縁しました。

LED : TOSHIBA TLOE50TP 20mA 4500mcd 16°605nm
2005.06.30
LED×3 15mA CRD×1で7回路、
LED×2 15mA CRD×1で1回路並びました。

狭い空間に密に並べたので、思ったより
発熱が大きかったのですが、点滅する部分なので
多分大丈夫かと思います。

LEDは20mAのものですが、CRDは10mAを並列に
並べる空間が無く、15mAで妥協しています。
この、15mAのCRDも結構発熱しています。
2005.07.27
車幅灯をくり抜いています。
凹凸があるので結構大変です。

外周は直径93.5mmになりました。

中央に、制動灯を入れたいので、久しぶりにπの出番。
ソケットは直径が丁度1インチでした。
2005.07.28
裏側の全体像です。
2005.08.22
車幅灯の周り用に赤色5mmLEDを円形に並べ、
5分硬化型のエポキシで固定しました。
取付け時の位置決めが難しそうです。

LED : OASIS TOL-50aURsCEa 20mA 12000mcd 15°628nm
2005.09.06
真ん中にもLEDを入れるつもりです。

10φLED : SANDER SDL-10N3TR 50mA 25000mcd 630nm
2005.09.09
こんな感じです。
CRDも着け、点灯できるようになりました。
カーソルを画像の上に持って行って見てください。
まだ固定していませんが、試しにランプユニットに
入れて点灯しました。
LEDの指向性が強すぎるかもしれません。
10mmのLEDだけでも頭の部分をフロスト加工したほうが
見やすくなるかもしれません。

同じものを2個(左右)作るのって結構大変。
ワンオフじゃないものねぇ。気分は量産試作状態。

2005.09.14
切削粉を洗い流すために、防錆洗浄剤で
ランプユニットを洗浄しました。

フロントバンパー交換のついでに、
ヘッドライトユニットを弄っているので、お休み。

2005.11.26
RAYBRIGスタンレー)R132 27W 高効率バルブを
後退灯に使っていましたが、

FET CATZ BLハロゲンウェッジ T20
25W バックアップ用のハロゲン球を見つけました。

普通の電球と比較すると随分高価ですが、
点灯時間を考えると車より寿命が長いと思うので、
買っちゃいました。

左がFET CATZ T20 25W ハロゲン球
右がRAYBRIG R132 27W 高効率球
右側の、青いコーティングをされたRAYBRIG R132と
比較して、左側のFET CATZ T20は、
黄色みは感じられますが、格段に明るくなりました。

点灯していない時に、コーティングの青色が、周囲に
付けたLEDの発光色を邪魔しちゃっていたのですが、
透明に戻ったことで、その問題も解消できました。

純正は普通の21Wですので、それと比較すると、
もっと明るさの違いが出ると思います。