 |
2004.12.29
最近のセンターキャップって印刷なんですよねぇ。
旧型のセンターキャップ44732-SW5-J00のHマークを
シリコンで型取りして、1ミリのアルミでステンシルを
つくりました。
赤い反射テープにステンシルを当てて、アートナイフで
切り取りました。
始めに着いていた黒いアルミのHマークを剥がし、
反射テープを貼り付けました。
とても遠回しな手順ですが、どうしても綺麗に
できなかったため、型紙作戦になっちゃいました。 |
 |
剥がれないようにクリア塗装をしました。 |
 |
ちょっと前のTypeRみたい? |
 |
レジェンドやエリシオンのキャップってかっこいいなと
思います。
左の写真はレジェンドです。
|
 |
左の写真はエリシオンです。
こちらの方が、Hマークのサイズが一回り大きな物を
使っています。
外周サイズは共通しているのでどれでも使えるような
気がします。 |
 |
2006.01.09
アコードワゴン24T Sports Packageの
17インチ純正ホイールとスタッドレスタイヤを買ったので、
エリシオンのセンターキャップを購入しました。
|
 |
Hマークを外して
赤い反射テープを貼り付けました。 |
 |
左側は純正で、右側はエリシオン用です。
矢印部分のサイズが微妙に大きくなっています。
ノギスで測ると、
純正が63.70mm、エリシオン用は64.15mmでした。
このまま嵌めてみたところ、中央が盛り上がってしまい、
Hマークが浮いてしまいました。
ヤスリで削り、同じサイズにしました。
|
 |
Hマークを元に戻して完成。
最近のTypeR風に加工できました。
一寸派手すぎるか? |
 |
2006.03.04
タイヤをスタッドレスから戻したついでに
センターキャップを換えました。 |
 |
夜、光源に向かって反射テープが光ります。
赤色なので、側方への反射は余り面積が大きいと
法令違反に・・・ |