所在地 奈良県宇陀郡曽爾村今井911−1
TEL 0745−94−2619
URL http://www.vill.soni.nara.jp/kankoukousya/sunvillage/index.html
日時 2009年8月21日〜23日
天気  
記録
毎年、夏の休暇によく利用する下北山スポーツ公園キャンプ場のコテージが、8月の週末全て満杯で予約できませんでした。
んで、キャンプで良く行く曽爾奥香落ACのコテージを初めて利用しました。
利用したのがコテージA、フル装備で1泊12000円、すごく安いのですが、中が狭くて動き辛くログのバンガローに設備を加えた感じ
5名用のコテージに今回は娘と夫婦で利用しましたが、3人でも行き場が無く圧迫感がありました。
2階の就寝スペースも板の間に寝具があるのみ、もう少し工夫が欲しいです。 特に電燈は小球が3つ付いていますが、起きている時は暗過ぎるし、
消せば真っ暗で何も見えない、階段辺りにスモール球が1つでもあれば良いのですが、夜中にトイレへ行くには懐中電灯が要りました。
まぁ〜、文句ばっかり言っていますが、お盆休みも無く残業続きで働いていたので良い休暇になりました。
 |
 |
 |
 |
管理棟前の案内板 |
キャンプ場の作業車(軽トラ)
久しぶりに見たガルヴィーステッカー |
キャンプ場と鎧岳 |
コテージから曽爾高原 |
|
 |
 |
 |
コテージと兜岳 |
コテージの燈火 |
野菜カレーとサラダライス |
|
曽爾村に来たら、此処には必ず行かなくては…と言う事で曽爾高原を散策。
ススキで一面緑に覆われた中の歩き、草原に吹く風は心地良く、8月なのに爽快なハイキングが出来ました。
帰りに寄ったファームガーデンでお米で作ったパンを買い、テラスでソフトクリームを食べて休憩
 |
亀山峠(810m)から高原のパンラマ画像 |
|
のんびり過した3日間
秋には、曽爾高原のススキが金色に輝いた中を歩きたく
また、このキャンプ場を利用する予定です。
|