2007年 証券会社ネット売買のシステム障害
私が気になるネット証券会社などのシステムトラブルについて、ピックアップしています。証券会社のシステム障害は頻発しているので、ネット注文ではどのように対処したらいいのか、常に考えておきたいものですね。→証券会社のシステム障害 最新情報
■松井証券

・2007/7/11 ログインおよび注文の受付・発注ができない障害■大和証券
以下、会社のHPより
13:57頃:ネットストック会員画面へログインおよび注文の受付・発注ができない状況が発生しました。
14:45頃:カバードワラント注文を除く、注文の受付・発注処理が復旧し、ログイン可能な状態となりました。
・2007/8/6 ログインできない障害■楽天証券
以下、大和証券のHPより
14:19 にオンライントレードシステムのログイン情報を管理するハードウェアで障害が発生し、オンライントレードへのログインができない状況となりました。 障害を引き起こしたハードウェアは二重化されており、通常バックアップ系へ自動的に切り替わるシステム構成となっておりますが、正常な切り替えが行えず、今回の障害に至っております。 対応として、14:51 よりサーバ再起動等を行い、システムの安定稼動を確認し、18:00に障害復旧となりました。
・2007/8/9 注文・約定結果の画面反映が遅延■ジョインベスト証券
9時30分ごろまでの一部のご注文について、注文・約定結果の画面反映が遅延し、これに伴い「逆指値注文」「逆指値付通常注文」注文受付を一時停止した。
この他にも、楽天証券の障害は、多数あります。
→システム開示情報/システム障害・バッチ処理遅延履歴
・2007/6/22 システム障害■すばる証券FX
以下、会社のHPより
14 時7分頃から14時17分頃までの間、取引サイト(取引ツール:ジョインベスト・エクスプレスを含みます。)へのログインおよび株式等の注文発注ができない状況となりました。また、14時7分頃から14時31分頃までの間にお客様から受付けた注文について、執行の遅延、取引画面への約定結果の反映遅延が発生いたしました。
・2007/7/26 15時50分〜18時15分 システム障害
・2007/6/29 5時15分〜6時15分 システム障害
すばる証券FX システム障害履歴