旅行準備 準備前作業 2003年3月になり、5月の連休は何処に行こうかと考えていた。中東に行きたいと思っていたのだが、イラク戦争の勃発により、中東近辺は軒並み外務省の危険度が上がっていた。とはいえ、イラク以外の国はそれほど問題はないと考え、色々と考えた結果でイエメンに行くことにした。 理由として、 ・イラク戦争の影響により観光客が非常に少ないと思われ、ゆっくりした観光が期待できる ・JALのマイレージでエミレーツ航空の無料航空券が発券できる ・アラブの国の中で一番アラブらしい雰囲気が残っている イエメンについてはネットでも非常に情報が少ないが、行った人の体験談等を見ていると非常に面白い国らしい。個人的にもイスラム諸国は好きな方なので、旅行は楽しめると思った。 ビザについては日本国内で取得する事にした。イエメン大使館に電話すると、 私 「イエメンビザを取得したいのですが・・・」 女性 「どちらにお住まいですか?」 私 「大阪です」 女性 「大阪にお住まいならば郵送で取得できますが、状況的に旅行はお勧めできません」 私 「戦争の影響ですか?」 女性 「そうです。」 ビザ代金5000円+送料で約6000円で取得できた。担当した女性の方は親切な対応をしてくれたので好印象を受けた。 航空券の手配についてはスケジュール等を考慮し、JAL悟空を購入した。しめて、178,000円という高価な金額になってしまった(エミレーツ利用の格安航空券なら11万円程度)。もっとも、マイレージが付くのと上級会員への回数が稼げるのと、スケジュール的には一番都合の良いスケジュールが組める事を考慮すると、許容範囲の価格と考えた。 今回の旅程として、「関空→ドバイ→バーレーン→ドバイ→サナア→ドバイ→カタール→ドバイ→バンコク→関空」という複雑なルートになってしまった。 ・「関空→ドバイ、ドバイ→バンコク→関空」についてはJAL悟空 ・「ドバイ→バーレーン、カタール→ドバイ」については10,000マイルの特典航空券 ・「バーレーン→ドバイ→サナア、サナア→ドバイ→カタール」は20,000マイルの特典航空券 (ビジネスクラス利用) 「ドバイ←→サナア」の接続が悪い為、このようなスケジュールになってしまった。 バーレーン、カタールが観光できる事を考えれば、ベストの旅程だと思う。 3万マイルの使用は痛いが、今回の旅程で1万マイルは稼げる。マイルオタクではないが、10万マイル以上残っていたので、残りのマイルでもヨーロッパ往復は十分出来る。 とはいえ、発券するには非常に手間を要したが・・・。 JALの特典航空券窓口でもルールの確認に手間取ったのだが、親切な対応を行ってくれた。まあ、こんなルートで発券する人は居ないのだろう・・・。 4月上旬には全ての航空券の手配が完了した。残る心配は仕事のスケジュールとイラク戦争の影響による航空スケジュールの影響だ。 4月中旬になり、仕事のスケジュールについては問題が無いことが確定でき、イラク戦争も出発前には概ね終わったようだ。その代わり、SARSの影響が出そうだったが・・・。 自分の航空スケジュールには影響が出なかったのが幸いした。 そしていよいよ、出発当日になってしまった。 |
![]() |