飛行甲板でのセレモニー
![]() |
|
![]() |
一つ前へ | 見出しページへ | 一つ先へ |
![]() |
出港セレモニー前の一時。 身のまわりなどの入念なチェックをなさりつつも、まだノンビリムードがそこはかとなく漂っている・・・。 |
一段高い台の上にいらっしゃるのが幕僚長さん。 こういったシーンを間近に見るのは初めてなので、私も緊張してしまった。 |
![]() |
![]() |
幕僚長さんを前に居並ぶ士官さん、乗員さん達。 余談だけれど、余談にしておきたくないくらい、カッコ良かった! 例えはヘンかもしれないけれど、素晴らしいタップダンサーの群舞を瞬時的に見せられるような感じ。 空気が引き締まるって言うのでしょうか? 全員一糸乱れずの所作に、フレッドアステアがダンスのパートナーに要求していた言葉、「気を楽に、けれど決して間違えるな、止まる時はパーフェクトに!」を思い出した。 本当に惚れ惚れするほどカッコイイ。 写真ではその迫力をお伝えできないのが、つくづく残念! |
幕僚長さんからの訓辞(訓示?)があった。 言葉の端はしに軍隊的な言葉使いも伺えるが、それでも内容はシンプルなもので、一般にもよく分かる。 今まで軍隊とは全く個人的接点を持たずにいたので、古い戦争映画での軍隊像や、まま新しくても映画の中で垣間見るような自衛隊像しかなく、ちょっとした驚きを覚えてしまうほどだった。 使命を果たすこと、明るくいること、隊員と支えあってゆくこと、そして彼等を支える家族のこと、等など。 カメラチャンスの方に気が取られていて、あまり真剣には聞いていられなかったのだが、申し訳ないことをした。 またモッタイナイことをした・・・。 |
こっちは自衛隊のプロカメラマンさん。 私は一般のアマチュアカメラマン?(~_~;) |
![]() |
![]() |
それまで私の知る限りでは、はためくことのない旗が風に煽られてはためき始めた。 やっぱり様になるもんだなぁ・・・。 |
![]() |
|
![]() |
一つ前へ | 見出しページへ | 一つ先へ |