
日時 2003年1月2日
天気 頂上付近
大阪と奈良県境にある金剛山へ、
標高は1125Mで、いろんな登山道がありますが、2時間ぐらいで登れます。
大阪府内の中、高校の耐寒登山によく利用されています。ただ、冬期はアイゼンが絶対必要で、着けなくては登れません。
ダイヤモンドトレール(尾根)から大阪南部や奈良県五條市、葛城山が一望でき、冬の樹氷が特に綺麗な山です。
我が家は毎年、正月の行事で10年以上、初詣を兼ねて金剛山に登っています。
今年、子供がボーイスカウトで年が明けた元旦夜から初日の出を見に登った為、1日2回登るのがちょっとキツイので、
2日に登りました。
登山道からアイスバーンで頂上付近では10CM位の積雪でした。
寒そうな写真ばかりですが載せます。 |
 |
 |
 |
 |
杉とブナの登山道 |
樹齢約500年の
仁王杉 |
樹氷 |
樹氷 |
 |
 |
 |
樹氷 |
ちびっこ広場近くで鳥が餌付けされ
ている。 カヤクグリ? |
葛木神社 初詣!
「今年もよい一年でありますように」 |
 |
 |
 |
毎年、バナーを持って行って湯を沸かしカップメンとインスタントコーヒー
をしますが、今年は低温対応ガスでも点火しませんでした。
氷点下5度 寒〜い。 |
2003年2月1日 金剛山
河内長野市高向より撮影 |
これからも、ず〜と「金剛登山」続けたいと思っています。
|
 |