機械及び機具
![]() バーキング(ベルトサンダ−)1/2”から10”までの ホイールが使える。 ベルトの番手は#60〜#1000まで。 ベニヤで囲っているのは埃を換気扇で外に出すためで 工房内に埃が散らからない。 ![]() 東芝製ボール盤 1mm〜16mm径のドリルキリが使える。 送りは85mm。 ![]() ホーセイ製フライス盤 精密な穴開けとフライス加工に。 オプションで追加すれば旋盤加工もできる。 ![]() ラクソーのL−300 コンターマシン 鋸の刃用溶接機付き、製造年月日は? 私と同じぐらいの歳だと思います、ミリ表示を粍と書いてあります 中古で購入しましたが、新品同様?、古いですが・・・ この時代の機械は丈夫で頑丈な作りで、修理が出来る 所が良いですねぇ 良い機械に巡り会いました こちらで購入しました ![]() 新ダイワ製バンドソー 配管用のパイプカッターを代用した物。 鋼材から木材、手まで切れるすぐれもの。 ![]() ある方から、古い日立のバンドソー CB18Fロータリーバンドソー、100V仕様 を、中古価格¥12,000.−で購入して コンターマシンの代わりに使っています、 参考に成ると思いますので紹介してくださいとの事 元の形は上記の新ダイワ製バンドソーと ほぼ同じ形だと思います 材料を挟むクランプ部分を取り外し、台座と 本体をボルト4本で固定して、ワークテーブルを マイカルタで作製して取り付けてあります これで十分にナイフメーキング出来ると思います ![]() ![]() ![]() 集塵機 バーキングの削り粉をダイレクトに吸わせる。 ステンレス製のボールを改造して受けに。 パイプは雨どいのパイプ。 ![]() ドレメルモトツール ブレードのミラー仕上げから細部の研磨、仕上げ、 使い方は無限。 ![]() 掃除機 100円ライターも吸い込む威力の持ち主。 ホームセンターで¥7,000.−位 ちょっとうるさいが。 ![]() バッファー 日立製BGM-50を改造 逆さまに作業台に取り付け場所要らず作業し易い。 スイッチが裏になる為、子供のいたずらが少ない。 ![]() 日立製刃物研磨機 砥石でゴシゴシするよりも、ずっと楽 ナイフメーカーでなくても一家に一台あれば重宝する。 ![]() オークションで吉良製のボール盤を¥14,500.−で購入しました 年数が経っている割には精度が良いです 始めモーターは回転するのですが送りのレバーが動きません 発送の為にどこかを固定してあるのだなと思い探してみますが 見当たりません、プーリーからシャフト、チャック周りを分解して みますと、シャフトの送りの接点が錆びているだけでした 全て分解して錆び取りと磨き上げしました 錆びはさほど深く入っていなかったのですが どうせ錆びるのでほどほどの所でやめました 分解ついでにベアリングも交換しようと思いましたが、交換の 必要が無いくらい綺麗でした ![]() 使い勝手が良いようにキーレスチャックに交換しました ドイツ、アルブレヒト社製 ¥16,300.− 本体より値が張ります ナイフメーカー、NOBUさんお勧めのセットです 使ってみますと、軽い力でなんなくドリルを固定できます ドリルを交換するときは注意しないとドリルが落ちます 恐るべし、ドイツ製 ![]() ボール盤用のバイスグリップです あまり広くは出回っていなくて、大阪の販売店の HPから購入しました なかなか使いやすいです |
ナイフメーキングツールへ戻る