いつものカメラ屋のジャンク籠で発見。 ペン EE は持ってるからね、そう思って籠に戻そうとした時ふと気が付く。 「あれっ、 S マークが付いてる!?」 ペン EES でした。 ■ 状況 動作検証してみるとセレンや露出計は動作しているようです。 ただし2速シャッターのスロー側が引っ掛かって止まっちゃいます。 「レンズボード外して注油するか」 そう思いながら何度もパチパチやってるうちに段々と状況が好転してくる。 ほぼ毎回引っ掛かっていたシャッターが2回に1回になって5回に1回になって… 遂にはほぼ引っ掛かりがなくなりました。 念のため後からシャッター羽根の洗浄。 トップカバー外した隙間から見える部分の洗浄・注油は実施しています。 ファインダーを拭き拭きして、隙間のモルトを貼り代える。 ちなみにフィルムカウンター部のカニ目は逆ネジね。 ■ 使ってみる レンズは F2.8 となり EE よりも若干明るくなっています。 目測ですがピント調整もできます。 が、どうもピント調整を忘れがちです (笑) |