Last Update 02-AUG-2002
オリンパス ペンEE
PEN EE
Olympus Pen EE

おことわり
以下はあくまでも聞きかじりの素人仕事です。
はっきり言って、たまたま動いてラッキーだったというレベルです。
間違っても高価なお手持ちのカメラで真似などしないように...

カメラ屋に行ったついでに立ち寄ったカメラ屋でたまたま発見。
素直にカメラ屋をはしごしたと書けって (笑)
暗いところで赤ベロが出る(セレン&メーターOK)事が確認できたんで即購入。
状態としてはフィルム感度設定リングの動きが渋いことと、全体の汚れ程度でしょうか。
グレーの外装が EE らしくて良い感じです。


分解&清掃
コンパウンドを使って磨いてやると、外観はそこそこ綺麗になる。
続いてファインダー。
トップカバーを開けるが、どうもこのフィルムカウンターの逆ネジカニ目が苦手で…
ネジに傷つけちゃいました (反省)
カバー内部
EE-3 では紙製だったファインダーカバーですが EE では金属製です。
綿棒とクリーナーで磨いてやるとファインダーはすっきり綺麗になる。

PEN EE には 1/60 秒の単速のものと 1/30, 1/250 秒の2速のものがあります。
今回入手分は露出計指針のくわえ込みの部分の形状から、2速のタイプのようです。

ロゴの部分が、
「OLYMPUS」 だけなら初期型 (1/60 秒単速)
「OLUMPUS-PEN」 なら後期型 (1/30, 1/250 秒の2速)
ということなのでトップカバー開けなくても判るか…

続いてレンズ。
まずはレンズ銘盤を外して…
カニ目を回すとその下の金属リングがつられて外れました。
セレン分離
このリングを外すだけでここまで分解できます。 <-- 断線注意ね
特に不具合も無いのでレンズを外してクリーナーで磨いてから元に戻して作業終了。


気になる
フィルム感度調整リングがね、妙に硬いのよ。
組み付けミスかと思って何度も何度も組み直しちゃった。
特に、フラッシュ撮影用の赤ベロの出ない部分への回転が硬いです。
あなたの EE はそんなことない?
3台
徐々に、我が家での勢力を拡大中の PEN シリーズ。

● Back