Last Update 12-APR-2003
リコー オートハーフE
RICHO AUTO HALF E
RICHO AUTO HALF E

おことわり
以下はあくまでも聞きかじりの素人仕事です。
はっきり言って、たまたま動いてラッキーだったというレベルです。
間違っても高価なお手持ちのカメラで真似などしないように...

ジャンク籠より救出。
これってカラーバリエーションの一つですかね? 変った色です。

状況
外観は汚いけど、スプロケット回すとシャッターは切れます。
ファインダーの も暗所では に変わります。
セレンとメーターは大丈夫なようです。

スプロケットとファインダーの詳細はこっちを見てね。

裏蓋が小豆色なんですが、思いっきり後塗りです。
筆ムラもあるしあちこちはみ出してます。
剥離剤使って剥がしてやりたいところですが元の黒色まで剥げる事は必至。
うーん裏蓋全塗装は大変だな〜、スプレー使える場所もないし。
という訳でこれは現状維持。


分解
SE2 と基本的には同じです。
ホットシューの隠しネジが無くて、シンクロ用ソケットを外すのが違うぐらい。
中身
汚れたファインダーを拭き拭きして作業終了。

オートハーフは絞りやシャッターのユニットが結構簡単に外せます。
が、バネやらレバーやらの連動があちこちにあります。
行きはよいよい帰りは… とならないようメモしてから分解した方が無難です。
それからレンズを外す際の位置もメモした方が良いです。
過去、SE2 を何気に分解してピンボケ写真を量産したことが (笑)



結構騒々しいと思っていたゼンマイ音。
初期の AF カメラのモーター巻上げ音に比べれば遥かに静かですね。
試写
Konica PAN 400 D-76 (1:1)
試写の上がりを見る、カメラは良いけどフレーミングに難有りでした。

● Back