![]() ![]() ![]() これがLUKEの所有機 (S/N VA 004) USA製だけあってバストもでかい(ウソ) 追記/ USA製だけあってナニもでかい(バカ) |
|
ルークに内緒で市販されたコピーモデル | |
ルークが80年代前半から93年ミュージックマンとエンドースするまで使いつづけてきたのがこのロボット。実はこのギターの正体は78年7月にヴァレイアーツのオーナー、マイク・マクガイアがコンポーネントしたマホガニーストラトで、3年後にはこのように姿を変えられながらも常にルークを支えていたのである。 ギター誌の写真で、ネックが交換されていないことが指板の木目から確認できる(ヘッドデザインは加工されヴァレイアーツヘッドに変更されている)。 ユニークなROBOTのカップルのイラストだが、レスポール好きな私にとって21Fはイザというとき使いづらく出番が少ない。ネックはフレイム+バーズアイという状態になっている。新品を半額で購入したが、ギルドのブライアン・メイモデルも同じ価格(破格だ)で並んでおり、散々迷った挙句にこちらに決めたことを思い出した(ルークファンのくせに迷ってやんの)。 このコピーモデルはルーク本人には内緒で発売されたためルークの怒りを買ったとも伝えられている。VA JAPANのみの発売であったため熱心な海外のルークファンにとっては幻の逸品となっている。このコピーモデルはマホガニーとアルダーの2種類のボディ材のものが生産されたようだがルークファンならマホボディを手に入れたい。 . |
|
![]() |
|