Sparcoシート&Simpson5点ハーネス | |
![]() |
|
ある程度足周りをきめてしまうと、次に気になってくるのがシートですね。ノーマルのシートではコーナーのたびに自分がずれていってしまうので、疲れるし操作もラフになります。 シートを変えるることによって体力的に楽になるし、車の動きが俗にいう尻センサーで感じることができるようになります。普段の利便性を考えてリクライニング機能付きのものにしました。ホールド性も問題ありませんし快適です。 5点ハーネスの方は、なによりやる気が起こります!(笑)安全性も向上します。 |
|
Oil Temp Gauge | |
![]() |
|
エンジンチューンに合わせてオイルテンプメーターを追加してあります。 でも、これがあると夏場のサーキットなんかは油温が気になってしかたありません(笑)知らぬがなんとかかも。。。 |
|
Hurst Shifter | |
![]() |
|
あたりまえですがクイックにシフトできるようになります。 センターへのリターンスプリングがついているのとポジションがタイトになるので慣れるまでは逆にシフトミスをするほどです。しかし、ノーマルよりはあきらかに操作性もよいし、きびきびしていて気持ちがいいです。 後になってわかったことですが、ハースト独特の堅い感じ(スプリングのせい?)はサーキットでは使いやすいのです。Gがかかった状態でシフトする場合など、ノーマルのシフターでは横Gのせいで思ったところにいかなかったりします。とくに横Gを受けながらの2->3へのシフトは非常にスムーズに行えるようになります。 |
|
FireMaster | |
![]() |
|
一応安全のためにFireMasterの消火器をつけてみました。専用の取り付け用シートも購入してとりあえず説明書の仰るとおり、取り付け金具を取り付け用シートに通し、シートのほうを車の「カーペット」にねじ止めしてあります。 強度的にはかなり不安がのこりますぅ。。。っていうか、説明書にも競技車は鉄板部にねじ止めしろ!!って書いてあった、、 消火器が飛んできたりしてぇ(怖) |